本日の日誌

おととい、寝る前に福山君の動画をちょっと見たら、蛇の兄さんから6番目の子は「はりきりすぎで、自分一人が嫁を貰う気になっているんじゃないの?」ってぼやかれたわけで@@。まあ、そのくらい気合いが入っていないと、兄さんと張り合おうとする気は起こさないでしょうねえ? と思ったわけですが;。

でもって、Mステ。他にやらなければならないことがあったので、横目で見ていたわけですが。NEWSの兄さん達はせっせと「目の力」を送ってくれていたわけで。「ヒカリノシズク」は誰かの「お歌」ですよねえ? と思うわけで。その曲を唄っているときは、兄さん達の気合いの入り方が違いますし、「見て欲しい」って言ってきますものね? と思うわけで。で、その後自分の部屋に戻ったら、窓は良いとしても、家の中の引き戸が、こちらが渡した最終案に直っていないはずだから、そこも確認しておくように、って言われた気がするわけで。

おとといは、夢を見たわけですが、なんだか良く覚えていなくて。テレビを見ていたら、子役の子が窒息死しそうになっている夢? というかそんな感じであって。その子の名前に「石」がついたかも? という感じで一瞬の曖昧な夢であって。

で、昨日は「お仕事」に行くと、現場の大工さん達が妙に作業を急いでいたわけで。で、だいたい使う材料には全て「切り込み」を入れさせてくれって事前に言ってあるのに、黙って細かいものを入れようとするし、しかも使う直前に切り込みを入れさせてくれって言っているのに、勝手に切って使っているし、ということでなんだか「感じの悪い」行動をとっている人がいるわけでーー;。で、細かいもので何をしていたのかというと、軒天ボードを留める野縁を留める板(というか棒)を小屋束につけていたらしいのですが。でも、使っている板のサイズが35x35mmであって、どうせ部分的に「36mm」のものを使っているであろう、と思うので、向こうはともかくタッカーを打ち込ませないで使わせたいのだろうと思うのですが、ともかく細かい部分にそのサイズのものを妙に使いたがるわけで。家人が、「そういうことは小屋束と間柱だけでも足りるんじゃないのか?」って言い出して、確かにそれで済むなら35mmの板はできるだけ使いたくないわけで。家に帰っていろいろと調べてみたら、外してもよさそうかな、と思うわけで。どうにも我が家には余計なものを入れられそうな傾向が強いので、できるだけ余計なものは入れたくないわけです。ほっとくと庭石とか電柱まで入れかねないので-;。

で、家に帰ってからお風呂に入っていたら、6番目の子が降臨してきて、二人で仲良くお風呂に入っている絵とか送ってくるわけで@@。なんだか、6番目の子と蛇の兄さんに取り憑かれている気がするわけですが@@。で、夕ご飯の時間が遅くなって、食べていたら10時過ぎになってしまって。で、ふとそういえば「嵐にしやがれ」の時間だし、って気が付いて。で、「見なきゃ」と思ったわけで、なんとなく見たわけですが、相葉君に「6番目の子もやり過ぎ」って言われた気がするわけで@@。どうも、その人の顔を見ると、蛙の子が目を回しちゃうのですけれども?? と思うわけで。いろんな人に「秋波」の弱いタイプでしょ、って言われる気がするわけで@@。で、昨日は土曜日だったので「SmaSTATION!?」を見て寝て。香取君のネクタイがごくごく微妙な水玉だった気がして。香取君もいろいろあって大変だったな、と思ったのですが。5番目の子の方は、6番目の子のやり方が微妙に面白くないらしいのですがー;。でも、私も支持してるし、文句も言いにくいということのようで。悪かったな、と思ったのですが-;。でも、他に良い方法もないですしねえ、と思うわけで。