定例の日誌

ええと、昨夜は早めに寝たので、ウォークマンで福山君の動画を見ていて、見ている内にちと気持ちが昂ぶってしまったので、思わずウォークマンを外したら、その瞬間に飛行機がゴーッと通ってぎょっとしたわけですが。

で、朝方夢を見て、大学の同級会へ行っている夢を見たのですが、何故か中学とか高校の同級生もうじゃうじゃしていて。で、私は何故か勉強のし直し、ということで別の大学の医学部へ通っていて、もうじき卒業という感じであって。信大の同級生のほとんどは、会いたい人たちでもないということで、とっとと会場を抜け出して、新しい大学のどこかの研究室に研究というか、お手伝いというか、そんな感じで行ったら、そこの教授が、クリスチャンぽくて、「主は多くの人の罪をあがなうためにその身を捧げましたが、あなたは生きなさい。」と言われて目が覚めたわけで。

で、今朝は割と十字の服を着ている人が目立ちましたので、「何かあるのかな」と思っていましたら、定期点検だと思っていた車の点検が勘違いだったりとか、従兄弟から資料ができたから、取りに来い、とか言われたりしたわけで。で、取りには行ったわけです。そして、「これが最終案だから、ごみ取りを頑張るように」って言われるわけで。

で、家に帰って、いろいろと数えてみたら、私の部屋の間柱は13本、従兄弟が入れてきたコンセントの数は13個ということで、相変わらず、張り切りすぎだ、三本杉の従兄弟ってばーー;。と思ったわけですが。

そして、福山君のHPに、福山君が新規に資生堂のCMに出るという情報が載っていたので、そのCMを見にいったわけですが。なんというか、2012年に、「生きてる生きてく」の目に巻き込まれた時には、福山君て、私のことを知っているだろうな、とは思っていましたけれども、普通に芸能人、芸能人している人というイメージがあって、若々しくて、トークが面白くて、ちょっとやんちゃなところもある、みたいなそういう感じの人だと思っていて、当然全然私の知らない人だと思っていたわけですが。でも、2014年の春分にMステで、「最初から最後までちゃんと見てろ」って目の力で言われた時から、どんどん知らない人ではなくなっていって、今のCMの中で、独特の目の力を使っている福山君は、知っている人な気がするわけです。なんだか、それがとっても不思議な気がするわけで。

お昼を食べていると、「最近、手紙がちゃんと届いたかどうか、郵便の追跡で確認してないでしょ?」って言われるわけで、「ちゃんと確認して。そして、自分のことを忘れないで。」って言われるわけで。

そして、最近では週刊誌をため込んでいるもので、いろんな人の目が部屋の中に入っているわけで。なんというか、みんな目の力を送って、応援してくれているのは分かるのです。でも、ときどきなんというか、熱っぽい視線を感じることがあって気になるわけで。それが何を意味するのかはあんまり考えたくないわけですが、ときどき「自分でも抑えようと思っても抑えられないほどの思いでなければ本物ではないでしょう?」って言われる気がするわけで。(「そして、ごくたまには、あからさまに『かなうなら婿に選ばれたい』」と言われる気もするわけで><。)

情熱というものは人それぞれで、当事者の誰かを応援することに情熱を注ぐ人もいるし、こちらの目の力に巻き込まれて自らが選ばれたいと思うようになる人もいる、と、そんなようなことを言われるような気がするわけで。どうにも「なにそれ?」って思うわけで。そして、とどのつまりには、「古の孝謙天皇とか、井上内親王の生き方を考えてみれば分かる。」って言われるわけで。確かに、そういう人たちは、夜の生活については放縦であった、と歴史書なんかでは非難されることが多いわけですが、要するに「力のある者と直接結縁することは、自らの身を守るために、確実な方法」って言われるわけですが、なんというか、そんな1000年以上も前のご先祖様の私生活に何か学ぶべきモノがあるんですか? 現代人のこの私に??@@ と思うわけですが。この手のネタが出ると、本当に自分は何か、妙な夢でも見ているんじゃないのか、という気になるわけですが、従兄弟が次々と入れてくる数字の方は夢でもなんでも「無い」わけで。お婿さんになりたがっている? とかいう人たちとの年の差と、コンセントの数を数えて、いろんなものを数えて愕然とする毎日なわけですが。(だいたい、蛇の兄さんですら、こういうネタにはあんまり反発しないわけで><。彼が嫌いなのは「蛙の目のお婿さん達」なのであって、兄さんが認めるに足る力量を持った蛇の目のお婿さんなら、増えてもそれほど嫌ではないらしい? ようで?? だいたい、こういう点に関しては、「どうせあなたは男をとっかえ引っ返して楽しむタイプじゃないし。」っていうようなぞっとするようなことしか言われないわけで。そういうタイプであったことは、この年になるまで1度もねーよ、って思うわけですが。毎日、いろんなことで、恐ろしい思いをして生きているわけです。)

本日の勝負その他

夜はなんだか、バスに乗って旅行している夢を見て、で、何故か自分の家の前を通ったのに、全然自分の家と違うものがそこにあった、みたいな夢を見ました。

で、昨日から雪が降っていたので、寒くて、眠くて、なかなか起きれなかったわけです。で、いつもだったら、早朝に叩き起こされて、あれやれ、これやれって言われるところを、「もうちょっと寝ていていいよ」って言って貰えたわけで、それで結構寝坊してしまったわけで。飛行機は相変わらずやや頻繁に飛ぶのですが、それやこれやで割とリラックスできた感じであって。

で、朝一番になんとなく兄さんが「恋の魔力」の動画を見て欲しがっているのが分かるわけで、気分的には滅入っていてあまり見たい気分でもなかったのですが、「見て見て」って言われるので、見たわけです。そうしましたら、冒頭の歌詞がやけに耳に響きましたので、「あー、お手紙のことなのかな?」と思ったわけで。で、「もうあまりやることがないのかも?」と思っていたら、なんとなく、「お母さんがきっと助けてくれる」って言われるわけで。「何のこと?」と思ったのですが、今日は親が梁と桁の整理をしていまして、それで家の中央部分とか、居室部分に必要もなさそうな「十字」がたくさん入っているのに気が付きまして。私は今まで、空間を分割する数しか考えていませんでしたけれども、従兄弟がそれだけたくさんの余計な十字を入れたがるということは、こちらは取り除かなければいけないんだ、ということに気が付いたわけで。

で、割とのんびりめに一日を過ごしていましたら、昼頃に従兄弟から電話があって、システムキッチンの流しの向きを逆にしろ、とか、窓のサイズを変えろ、とか言ってくるわけで。うかつに窓の大きさを変えられたら、苦労して数合わせした努力がどうなるので? と思うわけで。従兄弟から電話が来る前に飛行機がガーッと出ましたし、どうにも1個でも多くの「呪い」を送り込むのに必死なのが見え見えなわけで。

で、例によって、空いている時間に、結縁のための嵐とSMAPの番組をぶつ切りにしながら見たり、お味方の動画を見ていたりしていたわけですが、兄さんがスーパーライブの「365日」を見て欲しがっているのが分かるわけで。熱唱している桜井君を見ていたらふいに、今日が「3月11日」であることが胸に迫ってきまして。4年前、mixiの日記に言いたいことを書いていると、世の中が私の言葉の通りに動くことがままあって、で、地震があった時に、津波が家や田畑を飲み込んでいく映像を見て。ニュースで流れていた映像では、人が直接津波にのみ込まれるような映像はありませんでしたが、地震から津波発生までのわずかな時間では、多くの人が家の中やその近辺にいて、あの瞬間になすすべもなく飲み込まれていったであろうことはすぐに分かったわけで。私の「言葉」で何かできることがあれば、せめて生きている人だけでもできるだけ助けなければ、と思って、その日のうちから動き出していたことは事実なのかもしれませんが。それが、こういう結果を生むなんて、当時は思ってもみなかったわけで。それで、怖いくらい私の言葉が好き、で、私の放つ稲光に魅せられた、んだ? と思うわけで。今日は誰にとっても「特別な日」で、蛇の兄さんにも「特別な日」なのだろうな、と思ったのでした。

本日の日誌

どうも、東日本大震災の発生日時が近いと言うことで、あちこちで特集っぽいことをやっていて、で、昨夜NHKでチャリティー番組みたいなものをやっていて、SMAPが出演していたので見たら、メンバー全員がチェックのジャケットを着ていますし、水玉の服を着ている人も大勢いて愕然としたわけです。

で、昨日は、ともかく従兄弟に呼び出されて、綿のように疲れ果てていたので、「NEWS ZERO」を見て寝てしまったのですが、翔君も被災地に取材に行っていて、現地から中継で出演していたわけで。で、少なくともチェックや水玉の入っている服は着ていなかった、ということで、それだけ確認して寝てしまったわけです。

で、夜中にMr.Childrenの「足音」で叩き起こされて、「失敗なんかしたっていい」という歌詞が妙に響いてきましたので、「あー、やっとちょっとくらい失敗しても大丈夫」なところまで、話を進めてこれたのかな? と思って、時計を見ましたら、午前2時でした。あれだけ疲れ果てて寝たのに、2時に目が覚めるなんて、と思いながらまた眠りについて。で、4時20分、25分、50分くらいに飛行機が出て、なんとなく「4時40分」とか敢えて避けているのかな-、と思って。で、誰かがふっと「楽隠居するならあの小さな家で」って言ってくるわけで。これって「話を進めてもいい」ってことなのかなあ? と思って。

まだまだ油断はできなくても、なんとか前に進める段階に来たのであれば良かったな、と思うのです。で、今日は雪降りで、飛行機もけっこう出ていましたが、飛行機雲を確認できるようなお天気でもなかったので、昨日からの疲れの続きで、昼寝し放題で昼寝していたわけで。で、夕方になってちょっと元気になったら、床に張る構造用合板と柱との関係とか、大引きと断熱材の関係とかを、きちんと把握して整理しておくように、ってふと言われるというか、思うわけで。

朝、間取りのことを考えると、やっぱり、あそこやここに戸をつけた方が良かったんじゃないのか、とかそういう考えがふと浮かんだりするわけです。でも、そうすると、何故それがダメなのか教えてくれる声も聞こえるわけで。そういう細かいことの迷いが、家の高さとか、あらゆるところでちょこちょこと生じるのですが、逆に「それがダメ」な理由を教えてくれる声も聞こえるわけで。敵はいつでも、こちらの心が迷うようなことを言ってきては攪乱しようとするわけです。でも、ここのところ、それを止めようとするお味方の声もよく届くようになってきているな、と思うわけで。そういう人たちの目の力は、私が動揺しそうになると冷静になるように言ってくれますし、なんとか少しでも前に進めていけたらいいな、とは思うのですが。

疲れ果てております

朝の4時半に、暁のサビで目が覚めたわけです。で、「各種構造物の太さを守るように」って兄さんに言われるわけで。で、従兄弟にFAXを送る→呼び出しをくらう、というパターンへと発展しまして。ともかく、間取りの最終便を押し込んで、いろんな人に、あれを遵守するように、と言われて。

で、事務所で大事なことは決めないで、家に持ち帰るようにと言われるわけですが、現場でもなんとかなりそうなことはついその場で誘い込まれてしまうわけで。で、玄関の土台のあたりの高さの計算で、従兄弟の言っている意味がどうも良く分からないわけで。

で、とりあえず資料を貰って、家に帰ってきて、とても疲れ果ててしまって。なんで、ちょっと出かけただけでこんなに疲れるんだろう? と思ったのですが、よく考えたら、中学の時も、大学の教養の時も、学校に行くだけで疲れて、疲れて、疲れ果てていて、早く楽隠居したい、と思っていたわけで、今から考えると、疲れ果てていたのは周囲からの飽くなき敵意を含む「目の力」を浴びせかけていたから? と思うわけで。そして、今の家は家中が呪いまみれですから、家にいるだけでも、疲れるのです。それだけ、敵の敵意が強いと言うことで。

で、ちょっと休んで、気もちょっとたってしまって、ピリピリした気分になるわけで。で、何もする気にならないのなら、まずは「結縁」ということで「嵐にしやがれ」を見ましたら、ゲストの及川君から「まずは落ち着くように」って言われるわけで。で、ちょっと気を落ち着けて、資料を見直しましたら、「土台の値が、こちらの送ったものと違ってるよ@@」ということで。なに考えてんだ、あの従兄弟? というか、うかうかしていたら、土台に石井を押し込まれるところだった気がするわけで@@。なんかもうそんなことの繰り返しなわけです。

で、夜。お風呂から上がりましたら、丁度NHKで東日本大震災のチャリティー番組をやっていて、そこに出演しているSMAPはものの見事な格子柄のスーツ、キスマイもチェック、ゆずは水玉の服、客席にいた蛙の目の女の子も、水玉の服を着てるし、ということで、お味方が徹底して、チェックと水玉のオンパレードだったわけで。それを見ているだけで、気分は既にジンギスカン鍋なわけですがーー;。ともかく、香取君の目と結縁するように、と兄さんが言いますので、見たわけです。最後に彼らが唄ってくれた「ありがとう」がけっこう心に染みたのでした。私を救ってくれる「大きな存在」って、きっと蛇の兄さんのことなのだと思うのですが、今は誰もがそれを伝えようと、届けようとして頑張ってくれているのだと思います。ともかく、構造物周りの「呪いの数字」は引き抜くことに成功したということで。

で、自分の部屋に戻ると、蛇の兄さんから「魂のリクエスト」をチェックすれば、って言われるわけで。先週は辻仁成君の歌のカバーですねえ、と思ったのですが、どうも歌の内容は「留まっていてはいけない」という内容な気がするわけで、やっぱり、このまま進み続けるしかないのかな、と思うのです。ともかく、敵の攪乱電波もすごいので、そのたびに落ち着かせてくれようとするお味方の人たちの努力もすごいものだと思います。今夜は「NEWS ZERO」があるので、まだまだ起きていないといけないのですが。ともかく、明日は土台の値を直させなければいけない、ということで。本日もとても疲れた一日だったのでした。(そういや、今日は某所の写真を入手してきたような。まあ、それも送るべきところへ送らなければ、と思うのですが。)

対面カウンターキッチン

どうも夢見が悪くて、「何か兄さんに会えないものがあるからそれを何とかして欲しい」と言われる夢を見るわけで。で、朝の4時頃という不吉な時間に飛行機が出ますし、家の周りでそこはかとなく線香の匂いがしますし、あちこちで煙が上がったりして、ともかく気味が悪いわけです。

で、どこからともなく30坪だと、60畳になるからダメ、みたいなことを言われるわけで。これからまた間取りを変えるの?@@ ということで、朝からじたばたしていたわけですが。ともかく、LDKの総数が13.75畳なのを何とかしなければ、ということで、12.75畳におさえ、柱の数を整え、そして、対面カウンター型のキッチンをやめて、北側の壁に沿ったシステムキッチンに変えたわけで。それ以降、飛行機はだいぶ収まったように思うわけですが。そして、「水の島がやっと抜けた」とか「部屋の真ん中に水の柱を立ててはダメとか言われるわけで。」

そして、昨日、ある程度自分で測量もできるように、ということで長い物差しとか買ってきたわけですが、いろんなことを言われる中で、時々「残念です」って言われることに気が付きまして。その台詞は、例の病院でさんざん言われた敵のお定まりの台詞、ということで、ともかく、その長いものを部屋の外に出しましたら、やっとちょっと落ち着いた気分になったわけで。そして、「建坪を畳数に換算して数えるのをやめろ。土間とか風呂とか階段とか、畳を張らない面はいくらでもあるんだし、それは基本的に部屋の広さを測る単位だから。」って言われるわけで。

ということで、間取りを書き直して、梁や桁を数え直して、細かな柱の太さとか修正して、後は出入り口の土台の高さを指定するだけ? みたいな感じなわけですが。大引きの図も書き直さなければなりませんし、ストレスは高いですが。どうにも、家を建てることそのものを諦めさせたい敵の妨害電波がものすごく強くて、味方の声が届きにくくて、きついのです。

「対面」しているモノがダメとか、東側に駄目なものがある、とかってヒントを貰っても鈍い私は気が付きにくいわけで。で、今日は玄関周りの土台の高さを指定して、明日従兄弟にFAXで送ろうと思っているわけです。もうすっかり食欲もありませんし、頭も痛いです(泣)。