本日の日誌

昨日はお休みということで、夕ご飯を食べながら香取君の「おじゃMAP!!」を見て。で、その後はKAT-TUNが司会をしている「ザ少年倶楽部プレミアム」を見て。「少年倶楽部」ってジャニーズ中心の音楽番組ですよねえ?? と思うわけで。月に1回だけKAT-TUNが司会をしている「プレミアム」ということだったのらしいですが。昨日は総集編っぽい感じで、VTR中心であって。歌はKinKi-Kidsの「雨のMelody」のバックでKAT-TUNが踊る、というやつのVTRのみだったのですが。光一君の重厚感というか、そういう「目の力の強さ」はやっぱり別格だ、と思うわけで。7番目の子は、三銃士に準えて、「静かなるアトス」って言われたことには、ごく満足しているらしいのですが。しかも、新しい家にはあちこちにミトラスの神印を書き込んだり、タッカーを打ち込んだりしているので、7番目の子の気だらけ、って言われる気がするわけで。

で、朝方に何かまだ自分が学生で、あちこちちょっとうろついて何かを食べているような? はっきりしないゴタゴタした夢を見て。で、起きるとすぐに忘れてしまうような夢であって。

で、火曜日に発売された週刊誌に嵐の写真が載っていて。そこに写っている潤君が、とてもやさしそうな満面の笑顔で写っていて。ときどき「潤を見て」って言われる気がするわけで。なんだか、その人は「好きな人には底抜けに愛情深い人」って言われる気がするわけで。でも、そうすると「『底抜けの馬鹿』って言ってやれ」って突っ込む人が必ずいるわけでーー;。突っ込み隊長の仲介をやるのが嫌だから、隊長の写真が載っている雑誌も部屋に持ち込んでおいてくれ、っていろんな人に言われた気がするのですが@@。で、潤君の写真を見てる時は良いわけですが、翔君もわりとすっきりしたお顔をしてますよねえ、って思って。そうすると、なんだか背中に蛇の兄さんの視線を感じるわけで-;。で、ちょこちょこといろんな動画を見ていると、たまに嵐の動画を見ているときに、6番目の子が、私の分身の蛙の子が思わずひっくり返ってしまうような「目の力」を送ってきたりするわけで@@。蛇の兄さんには、「その人、なんでそんなに『秋波』を送る力が強いんだろう?」って呟かれるわけで。ここのところ、週刊誌で舞台「SHOCK」の記事で、光一君を見かけたのですが、この人も何だか嬉しそうな顔をしている気がして。

で、今日は電気関係とか、その他細かいことを見直して。そうしていたら、午後遠くの山際に消防の赤いヘリコプターが飛んだそうで。「何なんだろう?」と思ったのですが。親には、電気の配線をいったん南西に集めてから家中に引いた方が良いのではないのか? と言われたのですけれども、割といろんな人から、「ケーブルというのはいわば『蛇の尻尾』だから、長めにはしない方がいい。」って言われる気がするわけで。家に出入りする人も、家の西側へ行くには東側から行くようになるわけで、それと同じ事だから動線は短くすっきりしている方がいいよ、って言われる気がするわけで。親から、「お前がいいならそれでいい」みたいなことを言われると、いつも違和感を感じるわけで。いつだって、何だって、他の人に相談して決めてるのに、と思うわけですが。で、後は、カラーポールの色とか気になるので、それも相談して。で、スイッチボックスの調整に1個ばらして、細かいモノを作るように、って言われたこととか、そういうことを思い出して。スタッコもサンプルが来ましたので、細かいものをバラしたければ、そこから作れば良いか? という感じであって。トタンみたいに、万能ばさみで切れないかどうか試してみようと思ったわけで。火曜日に発売された週刊誌には、YKKの社長の娘さんが、親の意向を受けて、山羊のチーズ作りの職人になった、っていう記事が載っていて。わざわざこの時期にそんな記事が出るなんて、山羊の太母ニンフルサグを応援してるよ、ってことなのですかねえ? って思ったわけで。

で、今日は木曜日なので、「VS嵐」「夜会」「ニノさん」と盛りだくさんな日、と思ったのですが、テレビで番組表を確認したら、フィギュアの試合の中継で、「VS嵐」がお休みであって。お休みなら見れませんねえ? って思いましたら、「代わりに少年倶楽部プレミアムでも見れば。」って言われた気がするわけで。なんだか、呪いをどんどん解いてしまったら、また工事がスローペースになってきた気がするわけで。向こうもいろいろと画策するのが大変なんだな、と思ったのですが。

最近でも、歌番組で「応援のお歌」は送って貰えますけれども、以前ほど「買って、買って」とは言われなくなった気がするわけで。ウォークマンが故障した時も、「当面は必要だけれども、それもあと数ヶ月の繋ぎだ。」って言われた気がして@@。で、KAT-TUNは5月1日の東京ドームの公演をもって、しばらく「充電期間」に入るってあったのですが、ネットニュースとかではファンが「ライブビデオを絶対に出して欲しい」みたいにコメントしているものが多かった気がして。そうなったら私も買うべき? って思ったら、15番目の子に「見に来ればいいのに」って言われた気がして@@。それは、ちょっと時期が早すぎない?? って思ったわけですが。なんだか、最近、こちらが信じているとか、いないとか、そういうことではなくて、こんなことを言われることが多くなってきた気がして。で、先週のMステにKAT-TUNが出ていたのですが、亀梨君もなんだか緊張していた気がして。そういえば、2014年に福山君が出た時にも、ものすごく緊張していた気がしますし、光一君も「INTERACTIONAL」で出た時はけっこう緊張していた気がするわけで。こういう場合に緊張してなかったのは、嵐の人達とHey! Say! JUMPとSMAPの兄さん達だけ? って思うわけで。

で、親は、「関係者」の皆さまは、みんな人気が出る、みたいに言っていましたけれども、そういうわけでもなくて。SMAPの兄さん達は、いろいろとゴタゴタの後で、お仕事が減るのではないか、みたいな噂みたいな記事を結構見かけますし。KAT-TUNも、「充電期間」と称して「個人活動に専念する」ということになれば、お仕事の量は? って思うわけで。割と一部の人達は、ちょっと意図的な感じでお仕事のセーブに向けているの? っていう気がしないでもないわけで。なんで、この時期にそういう「動き」があるのだろう? 6番目の子は、私が「外」へ出られるようになったらどう動くつもりなんだろう? ってそんな気がするわけで。まあ、今は毎日日々のことを頑張るしかないわけですが。

本日の日誌

今朝方は、なんだか利兄さんが夢に出て来て。何かの講師? みたいな感じで、マイクを持ちながら講義している、けれども、内容が良く分からない、というような夢を見て。なんだか、その間、「Forever Love」がかかっていた気がするので、それに乗じた夢? みたいな気がして。

で、やっぱり「600」のつく接着剤のことが気になっていたら、「それが気になるなら、厄払いに善光寺に挨拶に来い。」って言われた気がして@@。「節分も過ぎたのにまだ来ない、って言って怒っているので、誕生日前までには行ってこい。」って言われたので、時間の空いている時ですし、行く気になって。で、他にもすることがあったので、電力会社に寄ったりとか、現場に寄ったりとかして。何となく、敵意が強くて、平日なのに車がかなり混んでいた気がして。で、電力の契約料とかも決められる気がするわけで。

善光寺は、近くても滅多に行かないわけですが。行くときには必ず山門から入って参拝していけ、って言われる気がするわけで。内陣に入ると、自動的に御戒壇巡りがセットでついてくるわけで。これをどうしよう、という話になったのですが。下足番のおじさんが、「ここまで来たなら御戒壇巡りもしていけ。」って言ったので、することにして。でもって、「ここがご先祖様の建てたお寺なんだから、年の始めくらいは顔を出せ。」って言われる気がするわけで@@。で、なんだか前よりも目が利くようになった、というか、あちこちに卍とか、八芒星(仏教の印)があるのが気になる気がして。卍は、お寺の印でもあるわけですが、それも古く起源を辿れば大陽十字から派生したもの、ということで。今回は、内陣で「正教徒のじいさん達から雷帝の名前を貰ったことを忘れるな。」ってものすごく言われた気がして@@。で、御戒壇巡りを終えて帰る時に、「これで厄払いも終わったから、今年も一年しっかり働けよ。」って言われたわけで@@。また人をこき使う気? って思ったわけですが-;。

で、寒い日だったので、家に帰ってから昼寝をしたり、調べ物をしたりしていて。で、ウォークマンにまだ入れ足りない曲があったので、それを足したり、動画を少し見たりしていて。そして「御階段巡りって厄払いの一種だから、やっといた方がいいですよ。」って言われたりして。

あとは、電気の外のポール周りの材料を見直して、容量についてメールすれば、今回のお休みの「お仕事」は完了かな、と思うのですが。

東方グノーシス主義

ええと、昨夜はちょっと夢を見たような気はするのですが、はっきりせず良く覚えていなかったわけで。

で。本日は電気工事の続き、ということで。で、工務店の社長さんが来る直前に、ものすごく大きな音で、低空でヘリが飛んで行ったので、「何か注意することがあるな。」と思ったのですが。で、そうしたら、電気の容量の契約は70Aではできない、って言ってきて。ちょっと詳し目に書いた紙も貰って。で、何故かアンペアの話なのに、主幹のブレーカーにつなぐ電線の太さまで詳しく書いてあって。で、「どうしましょうか?」って皆さまに相談しましたら、主幹に「8mm」の電線は繋がないように、って言われた気がするわけで@@。容量の方は、主幹が50Aの60A契約でもいいよ、って言われた気がするわけで。では、まあそういう方向で決めましょう、とは思ったわけですが、一応「検討しておきます」とは返答したわけで。どうも、何故70Aで契約してはいけないのかが、良く分からなかったものですから。

で、工事をしていると、何故か接着剤のこととか気になって。「セメダイン」ってどういう意味なんだろう? って思ったわけです。で、「ダイン」というのは、「ダキニ」と基本的に同じ子音ですので、「ダキニを攻める」っていう意味なのかなあ、と思って。(表向きはイギリスの接着剤の会社を攻める、とかそういう意味があるらしいのですが。)荼枳尼天は、けっして良い神サマとは言えないので、敵ではなさそうなのですが、さりとてわざわざこんな名前をつける意味は? って思ったわけで。で、社長さんに聞いてみたら、床用の構造用合板に使ったのと同じモノを使うような感じのことを言っていて。でも、その接着剤は「UM600」という型番であったので、ずっと気になっていて。同じモノを使ってもいいのかなあ? って思っていて。そうすると、「だったら、家に帰って調べて見れば。」っていわれる気がするわけで。でも、今から「よろしくないモノ」って分かるのも嫌だなあ、って思って-;。そうしたら、「これからやる分だけでも、よいものが入ればそれでいいから。」って言われるわけで。で、しかも、「あの会社は特別だから。」って言われる気がするわけで。「どう特別なの?」と思って、「グノーシス系?」って聞きましたら、「グノーシス主義もいろいろあって、東方グノーシス主義と西方グノーシス主義はあんまり仲が良くないんだよね。」って言われた気がするわけで@@。それはまあ、なんとなく分かるわけで。西方のグノーシス主義は、西方の「異教」と強く習合しているわけですが、西方では「ダキニ天」は悪神ではなくて、主神扱いになっている場合が多くて。それを攻めてしまえ、っていう名前は、ダキニ天を悪神とみなす東洋の思想、ということで。でも、「東方グノーシス主義」って? って思いましたら、「それは大乗仏教のこと。」って言われた気がするわけで@@。要するに、お釈迦様が興した本来の仏教が小乗仏教、そこにマグダラのマリアが興したグノーシス主義が習合したものが大乗仏教、って言われる気がするわけで@@。で、インドの本来の宗教はバラモン教だったわけですが、仏教はそこから派生していて。そして、更に時代が下って、ローマ教会の波が押し寄せてくると、バラモン教は、より階級制と差別が強固なヒンドゥー教へと変遷してしまっている、と言われる気がするわけで@@。大乗仏教も当初期のものほどグノーシス主義の影響が強いらしくて。仏教においては、ダキニ天は必ずしも良い神ではないので。それで「セメダイン」なんだ? って思ったわけで。しかも、ローマにおける「ダキニ」とは、ディアーヌ女神のことで、アリキアの森の祭祀の如く、この女神はローマにおける「王権の保護者」でもあって、暗にその正体が、ローマ建国の英雄を育てた「雌狼」であることを暗示されている女神であって。で、もう一方の男性の「王権の保護者」の代表格であるユーピテルと同一視されることがある、ということで。要するに、「セメダイン」の会社が攻めたい「ダキニ」とは「ユーピテル」のことだって言われる気がするわけで。西方の「悪魔の目」を持っている人達は、どんなものにでもそこの製品には気を通しにくい、って言われる気がするわけで@@。では、その「600」の意味は? って思いましたら、「床下(根っこ)」というのは、「根の国」ということで。そこの「600」というのは、「六道」のこと、って言われる気がするわけで@@。それが、仏教における「あの世」ってことなんだーー@@、って思ったわけで。で、家に帰って調べてみましたら、そういうのは大乗仏教では、「五趣六道」って言うらしくて。そもそもこの思想は、先行するバラモン教の思想を受け継いだもので、本来は「六道」ではなくて、5種類しかなくて、「五趣」と言ったらしくて。で、人が死後どうなるのか、という思想は、バラモン教の古い時代に遡れば遡るほど、隣接したイランのゾロアスター教と起源が同じくなって、同じものに近づいて行く、ということで。大乗仏教よりも、更に古い思想の「五趣六道」の思想をわずかでも良いから取り戻して欲しい、って言われる気がするわけで。そちらの方が「来世」というものに対して正しい思想、ということらしくて。で、新しく入れようと試みている接着剤は「UM650」というものなので。こちらの意味が「五趣六道」ってことなんですね? って思ったわけで@@。で、なんで、今になってこういうことが分かったんだろう? って思いましたら、それは正教会のおじいちゃん達と結縁して、ギリシャの雷帝ゼウスの名前を貰ったせい。って言われる気がするわけで。そもそも、「6」の数字は雷神の数字なので、その数字を支配する力が私自身にも強まったらしくて。しかも、大乗仏教というのはモンゴル系の人々にも広まったので、ロシアにも信者はけっこういて、正教会のおじいちゃん達は「仏教」というものにもけっこう詳しい、って言われる気がするわけで@@。元々、「6」はスラヴの雷神の名前を貰った蛇の兄さんが得意とする数字なのですが、ギリシャの雷帝とスラヴの雷神が力を併せて、ローマの「6」と戦っていけ、っていうことなのですかねえ? って思って。そもそも、その会社の思想がそういうものなんだ? って思ったわけで。

で、ブレーカーの容量と契約容量の関係が、どうも良く分からないのでいろいろと電気屋さんに聞いてみて。で、話している内に、なんとなく相手が言いたいのは、漏電ブレーカーとかは流れる電気の容量が決まっているものなので、その値でしか契約できない。(それよりも低い値で契約しても、容量オーバーした時に止めるブレーカーがないから)っていうことなのかなあ、って分かって来て。相手の人は、それが分かっているわけですが、でも口に出しては言えない、って思っているっていう印象を受けて。でも、事実がどういうものなのかは、心の中では分かっているわけです。だから、口にはそのことを出さなくても、気持ちは伝わってしまう、みたいな感じで。「あー、人が私の考えてることが分かる。」ってこういうことなんだー、って思ったわけで。私にもちょっとくらいそういう才能があるんだ? って思ったわけです。

で、今日は入れられそうになった余計な電線とかをやり直して貰ったりして。で、工務店の人に、外壁のスタッコの説明を受けて。で、こちらが向こうの用意したもの以外のものを余分に注文すれば、その分のお金は払って貰う、みたいなことを相手が言いましたので、だったら、こちらが予定していなかったのに、向こうが勝手に余分に仕入れたものについては、そちらがお金を払ってくれるんですよねえ? 勝手に施工してくれた合板の接着剤のお代とかさ? って口から出そうになったわけですが-;。

で、今日は前々からヘンな兆候はあったのですが、ウォークマンが音量の調節が効かなくなって、音が出なくなってしまったりして。「もう3年も使ってるしなー」ということで、修理にも出してみて。で、予備のウォークマンも買って貰って。家に帰ってきてからは、そこに音楽も入れなければならなくて。けっこう忙しかった一日だったのでした。

本日の日誌

ええと、屋内配線に使う電線は、どれを使ったら良いのかけっこう迷って、現場まで見に行ったのですが。検討対象は3種類くらいあって。いろんな人と相談した結果、カタログにやたらと「13」という数字があるのはよろしくない、ということになって1個外れて。そして、平型と丸型のどちらにしようか迷ったわけですが、丸型の方は外装に波形の金属が入っているということで。必要であれば、そういうものも使ってもいいけど、ない方が「気」が通しやすい、って言われる気がして。それに、電線というのはやっぱり電気を通すもので、特殊なものなので、普及していて、工事している人が施工し慣れているものがいいんじゃないか、とかそういうことになって。結局、シンプルに電気屋さんが持ってきたものを使うのがよさそう、ということになって。

で、朝方は夢を見て。なんだか、まだ自分が東京で医者をやっていて。で、ファンクラブには入っていないけど、都合が悪くなった人からチケットを譲って貰うとかして、福山君のライブを良く見に行くような感じであって。で、何故か働いている病院の救急外来が紹介性で、ある日外科部長に呼び出されて、「こんなこと(福山君のライブに行くこと)を続けるなら、あんたが紹介した患者は診ない。」って言われて。「あんたの方こそ、それでも医者なの?」とか「何のために医者になったの?」って聞いたわけですが、相手は「もう診ない。」って言い張るので、「あっそ」って感じでその場を引き上げる、という夢で。なんとなく、蛇の兄さんから「こんなことももうじき終わり」って言われた気がして。それで目が覚めて。

で、そろそろ火災保険とかそういうことも考えなければ、ということで、「お仕事」の方がお休みだったので、その相談に行ってきたりして。新しい家は良い材料をけっこう使っているので、紋切り型の査定よりもだいぶお金がかかっているわけで。でも、評価額よりも、何かあったときには実際に再建築可能な額が下りてくれないと困る、ということで。そう言ったら、受付の人は見積もりで、価額の設定も可能、とは言ったわけですけれども、そうはしたくなさそうな雰囲気であって。「毒蛇めが、抜け目なく、何かあったら満額保証させる気だ。」って呟かれたわけでーー;。まあ、何かあった時に家がなくなっちゃったら困るわけですし。なんというか、兄さんのことを本気で信じているのか否か? って言われると自分でも「???」って思うわけですが。でも、ちゃんとしたのに入っとけ、って言われる気がするわけですし、こういうことも言われるのに慣れているので-;。まあ、状況的にそんなものなのかな? という感じなのですがーー;。しかも、何かあるとこちらが締め上げられるような状況になるわけですし-;。

で、昨夜はなんだか「正教会」というものが気になって、ちょっとだけ調べてみて。ローマ教会に対する東方教会って、東欧やロシアを中心にあるように思えますが、その起源は非常に古くて、十二使徒の時代にまで遡るらしくて。で、古代におけるキリスト教協会は、地方毎の自治的な組織であったので、最初にできた「教会」達は、それぞれ独立的であって。簡単にいうと、エルサレムを発して、地中海周辺の主要な都市にまずは各教会が建立されて。で、正教会というのは、東ローマ帝国の首都にあったコンスタンティノープルで隆盛を誇って、地中海の各都市に正教会があるし、コンスタンティノープル発で、東欧に布教を行って拡がった、という印象を受けるわけで。で、ローマ教会がイタリア人中心であるのに対して、正教会の方はギリシャ人中心である印象を受けて。東欧諸国の各正教会は、独立した後にはそれぞれの国の人が総主教になっているのかもしれませんが、ギリシャ人はギリシャに住んでいるだけではなくて、地中海の各都市に住み着いて一定のコミュニティを形成している印象を受けるわけで、そういう人達が今でも地中海周辺都市での「正教会」を組織しているように見えるわけで。だから、正教会で一番古くて権威のある教会は、かつてのコンスタンティノープル(現在のトルコ)にあるし、エルサレムなんかにも教会はあるわけですが、大抵のところでの総主教はギリシャ系の人である気がして。各教会の総主教の写真を探してみたわけですが、そうすると、ギリシャ神話のアタマースの神話を思い出すように、と言われる気がするわけで。アタマースとは古代ギリシャにあったテーバイという都市国家の祖神的な伝承上の王のことなわけで。神の怒りに触れて、結婚に失敗し野山をさすらう、という目にあった人なわけで。でも、アタマースの名前は、その子音構成の通り、ヘブライの神話の「アダム」と同じ名前なわけで。アダムもまた神の怒りに触れて、楽園を追放され荒れ地を彷徨う羽目になるわけで。要するに、テーバイを建設した人達と、南ユダの人達の遠い先祖は「同じ」であって、同じ名前の祖神神話を持っているって、そういうことなのだと思うわけで。ギリシャ人がギリシャ人になる前、ユダヤ人がユダヤ人になる前には、その2つは同じもの、奉ずる祖神も、神もまた同じものって言われた気がするわけで。では、あなた方が「キリスト教」の仮面の下に隠して、今も奉じている神は何者なのか? とお尋ねしましたら、「それは今も昔も雷帝ゼウス」って言われた気がするわけで。では、あなた方は、その名前をいずこの神に捧げたいと思うのですか? とお尋ねしましたら、「ゼウスの名前の由来となった、雷ばかり落としている太陽女神シヴスに。」と言われた気がするわけで@@。私にお鉢が回ってきたよ、って思ったわけですが@@。ギリシャ系の総主教のおじいさん達は、「神」の中に雷帝ゼウスの夢を見る。スラヴ系やトラキア系のおじいさん達は、彼らの神を夢見る、ってなんだかそんな気がするわけで。古代における原始キリスト教は、各地の宗教を同化・吸収するような形で広まっていったので、そういう移行が穏やかに行われたところでは、それこそみんな自分達が何者なのかを良く覚えているのですねえ? って思ったわけで。でも、一番印象的であったのは、エルサレム総主教であって、その人はギリシャ系であったけれども、蛇の兄さんと同じく、中東の人によく見られる「蛇の目」の人で、「どんな不浄の地にも味方は居ます。」と言ってくれた気がして。みんな、なんだかんだ言って混血してるのですねえ? って思ったわけですが。

でもって、家に帰ってきたら、ふっと4番目の子が降臨してきて。「今週はバースデーウィーク!」って言ってくれたわけで。「あー、そういえば、今日は月曜日。」って思い出したわけで。別にもうこんな年ですし、誕生日のことなんかどうでも良い気がするのですがー;。そして親には、数が多すぎて誰が誰だか分からない、とか言われるわけで-;。でも、基本的に主要な人物なのは、潤君と蛇の兄さんと光一君であって、状況を動かし得るだけの強力な「才能」と「目の力」を持っているのはこの3人であって、あとは「オプション」みたいなもの、って言う人は言うわけですがー;。そして、3人の序列もこの順の通り、ということで。筆頭の子と私はギリシャの人達が「ギリシャ人の叡智」と呼ぶ「massを動かす言霊」を持っているということで、彼らに注目されているし、スラヴ系の人々は、ペールーンの名前を貰った蛇の兄さんに期待しているし、ローマ人はローマの力を操ることに長けている7番目の子を恐れている、ということのようで。じいさん達からは、「神は男にだらしがなさすぎる。それが東アジアの一妻多夫の伝統だから仕方がないけれども。」って言われた気がするわけで@@。誰がだらしがないのさーーー、って思ったわけですがー;。誰でも大抵は言いたい放題なわけです。

さて

夕ご飯を食べながら、「気分直しにジャニーズカウントダウンを見れば」って言われて見たわけで。

でもって、4番目の子が宣言したことは早速広まっているらしくて、本家筋は「4番目の子が裏切った」とかって言っているらしいのですがー;。でも、ご当人は、「そんなこと言っても、現実に残す子孫のことを考えるときには「目の力」の強い子孫を残すことも考えるべき。」って言うわけで-;。この点に関しては、「個人の問題」どころか、それこそ、いろんな人が好き勝手言ってくる、ということで-;。まあ、大きく言えば、蛇の兄さんの子供を最優先すべきか否かで、みなさまのおっしゃることは真っ二つに割れるわけで-;。兄さんには、被爆2世という目に見えない爆弾を遺伝子の中に抱えている可能性がある、っていう人もいるし、大野君と相葉君には、その人は皮膚が弱い人だから。医者だから知ってると思うけど、「皮膚」というのは免疫系の最大の砦なので、それが弱いと言うことは、いくら丈夫に見えても免疫系に脆弱な点があるということ、って言われた気がするわけで@@。っていうか、あなたたちが本来誰の代理人なのか思い出しましたとも、というか、そんな医者しか気が付かないようなことを、どこの2人から入れ知恵されてきたのですかね? って思うわけで-;。2番目の子と、蛇の兄さんのせめぎ合いは、6番目の子と蛇の兄さんのせめぎ合いに変化しつつありますよねえ? って思うわけで。しかも、NEWSのリーダーの小山君には、2番目の子がかわいそう、とか言われてしまうわけですし-;。そうかあ? いろんなことを入れ知恵できるだけの力があれば、そんな可哀想でもないでしょ? って思ったわけで-;。

あとはもう、6番目の子が言ったことも広まっていて、事務所の大先輩は、その人が長生きして「正式な夫」になりそうな頃には、自分はこの世にいなさそうで良かった、ってお呟きになっていた気がするわけで-;。7番目の子は、いざとなれば、自分が誰に対しても言うべき事は言って、必要な釘は刺します、って言ってくれるわけで。だいたい、私が自分で好きになった人の子供を産むべきって、素直に言ってくれるのは7番目の子の周囲の人達であって、それというのも7番目の子が、そちらの点に関しては何の野心も持っていないくて、「良識派の鑑」だかららしいのですが。

そして、将来的に立候補したい人は、「とりあえず名前だけでも覚えておいて下さい。」とかそんな感じであって。

そして、KAT-TUNを見ていたら、亀梨君が今までに見たこともないような「目の力」を送ってきて、ドキッとするというか、びっくりしてしまったわけで。誰でも決まると、送ってくる「目の力」も変わるのですよねえ、と思ったわけで。それも、いつ見ても不思議だな、と思うわけで。