本日の日誌

昨夜は特に夢も見ず。本日も「お片付け」であったのですが、家人を病院に連れて行かねばならない日でもあって。でも、なんだか朝から「医者」について、兄さん達からいろいろと言われる気がするわけで。

で、病院に行ったら、病院はそれほど混んでいなかったのですが、泌尿器科へ行ったら医者がなんだかとても小さな声で。しかも意気消沈している感じであって、「?」と思ったわけで。特に検査の結果は悪くなかったわけですが。で、内科へ行ったら、毎度のことながら尿素窒素が微妙に高くて、糖尿病のコントロールは良好であって、かつ軽度に貧血がある、ということで、「正球性正色素性貧血」で、薬がないけど、2ヶ月後に検査に来い、とかって言われたわけで。貧血が来ていて、検査が必要なら「今」すればいいじゃん、病院にいるんだし? と思ったわけですが、そもそも「正球性正色素性貧血」の鑑別診断ってなんだっけ? と思うわけで。流石にすぐには出て来ない、専門家じゃないし、と思うわけで。で、親が薬局だかで、「腎性貧血」のポスターだかを見てきて、「腎性貧血」なんじゃないの、って言うわけで。我が家はすぐにそれが来るんだよねー、とは思うので、おおかたそんなところだと思うのですが、でも、エリスロポイエチンの低下で来てるなら薬がないということはないし、どうも医者が言っていることが意味不明、と思うわけで。しかも、ごく微量であっても慢性的な消化管出血を抱えていれば、正球性の貧血が来てもいいんじゃないの? ちょっと変則的だけれども、と思うわけで。家に帰って、鑑別診断に何が必要か調べておくように、って言われる気がするわけで。

でもって、腎性の貧血といえば、知り合いに専門家がいないというわけではない、というか「二人」もいるわけですが、でもそっちにうかつに会いに行くと兄さんが嫌がりそうだしなー、どうするかな、と思ったわけで。で、「現場」に行ってちょっと悩んでいたら、兄さんが降臨してきて、「自分は別に病気のお舅さんを見殺しにして無理矢理婿になろうとか思わないので。病人が医者へ行くのは当たり前のことなので、私の判断で必要があれば、一番信頼できると思うところに連れて行っていいよ。」って言ってくれたわけで。でも、医者が「10月」ってわざわざ指定してきたのが気にいらないわけで、11月で充分だと思うわけで。でもって、自分が知りたかったのは、腎性貧血に鉄剤を飲ませてもいいの? とかそういうことであって。

鑑別診断としては、出血性のものであれば便の潜血反応、腎性のものであれば血中のエリスロポイエチン値、網状赤血球の数、溶血性のものであればビリルビン値なんかを調べれば有効ということで。で、まあ他には再生不良性貧血とか白血病とか血液の癌系の病気ということで。でも、癌系の病気は骨髄穿刺が必要であるし、消化管の慢性出血とか腎機能の低下とかの既往歴があることが分かっているわけですから、いきなり骨髄に話が飛んだりしないでしょ、と思うわけで。そもそも赤血球以外の血球はほぼ正常なので、骨髄そのものの造血機能障害も考えにくいわけですし。腎性貧血を一番可能性の高い候補と考えて、診断を絞っていくのが吉であるなー、と思うわけで(あとは出血性のものも複合している可能性があるわけで)。で、腎性貧血に鉄剤を投与してよいの? と思って調べたら、お定まりの如く肝機能に問題がなければ、投与していいよってあったわけで。ちょっとそういうものを飲ませて、症状が改善するか否か様子を見つつ、鑑別診断のための検査を絞っていくのが正当だし、必要とあれば専門医の意見を伺うというのが標準的なコースだと思うので。最初に血液内科の方向に引っ張られる前に、もっと簡単な血液検査でできることをさせておくのが肝要だな、と思ったのですが。(「専門家」の方は「ついでに肝機能検査もやっとけ」って言うわけで。)11月に、話がそういう方向に向くことになってもいいように、調整をしておくよ、って6番目の子に言われた気がするわけで。病院に病人を連れて行くのは当たり前のことなので、信頼できる医者に患者としての理由があって会いに行っても、その人を選んだことにはならないし、しない、ってみんな言ってくれるわけで。まあ、そういう羽目にもなるべくならないように気をつけたいと思うのですが。でも、けっこう内科医が妙なことを言っていたので、そのことを泌尿器科医は知っていたんだろうな、と思うわけで。別にもうけっこうな高齢なので、背景に何か致命的な疾患が潜んでいても驚きはしないのですが、医者に出し抜かれるような真似をされるのは嫌なので。次に行くときまでに鑑別診断のために必要な検査とかもうちょっと纏めて整理しておきたいと思うのですが。ちなみに腎性貧血であった場合、今のところは、まだ投薬治療を開始する範囲の値ではなかったのですが。さすがにどう対処するのかは、私も医者なんで私の常識的な範囲での判断に任せるって言って貰えるわけで。

で、夜はご飯を食べながらKinKi-Kidsがゲストの回の「Good Music」を見て。時間があれば嵐の「Arashi Blast in Miyagi」も見たかったのですが、たまたま「おじゃmap」の時間帯であったので、10分くらいですが香取君を見て。なぜか家人が見てはいけないはずのオリンピック(しかもよりにもよって水泳)を見ていて、いかにも不満そうに「それ見るの?」って言われたわけで-;。他に見るべき人なんていないじゃん、と思ったのですが。まあ、そんな一日だったわけです。余計なものが埋められずに、ゴミだけ片付けられていたら良いのですけれども-;。

本日の日誌

地球の裏側に行っている誰かさんは、現地のネイティブの人ともけっこう接触しているようで、わりとあちらの人は「シカンの神」と同じ目を持つローマ人でない神の出現に興味津々って言われる気がするわけで。しかも、そんな感じなのに、ご当人は仏教徒で人身御供は駄目、って言うものだから、「仏教ってどんなもの?」って聞かれる、自分もそういうことを説明するのには向いてないのに、って言われる気がするわけで@@。でもって兄さんは、仏教っていうのは、先祖を供養するために人身御供を捧げないのをよしとする人達、って説明したらしくて。「そんなんじゃ、ご先祖サマに対して失礼なんじゃないの?」って言われて、「仏教徒の先祖は、子孫と同じく仏教徒で、人身御供をよくないと思っている人達だから、そういうご先祖サマに対して人身御供を捧げることの方が失礼になるのが仏教徒だ。」って言ったらしいのですが@@。そういう言い方をしないと向こうの人には通じないんだよね、そもそも先祖の太陽神に元気になって貰うため(供養のため)に人身御供をじゃんじゃん捧げるのが中米、南米の伝統的な文化だから、って言われる気がするわけで@@。

で、昨夜はなんだか夢を見て。「ZERO」を見ようと思ったら、オリンピック中継でお休みであったので、早く寝てしまったのですが。で、私に仕事を覚えて欲しいけれども、光一君はセルフプロデュースをする人なので、その人と一緒に仕事をするのが一番、って言われて、光一君が家に迎えに来て、出て行くときに階段のところで2番目の子とすれ違って。それを光一君が睨んで、何も言わせずに連れ出してくれて、で、光一君の仕事のお手伝いみたいなことをすることにした、という夢を見て。それで何となく思ったのですが、KinKi-Kidsはデビューして間もない頃から剛君がプレッシャーからパニック障害を起こして、仕事中に過呼吸発作とか動悸や目眩を起こすようになり、コンサートとかでステージに立っていられなくなって、バックに戻ってしまう時には光一君がMCで繋いで支えた、というエピソードがあるそうで。光一君ははパニック障害や過換気症候群に関する本を読み漁り、知識を身に着けながら剛君を支えていた、ということだそうで。光一君は光一君で、医者ではないけれども、ちゃんとストレスで心がまいっている人の知識を身につけて、彼なりの考え方とか対処法をちゃんと持っている人なんだな、と思ったのですが。

でも、なんというか、誰でもそうだけど初恋の人とそのまま結婚して一生幸せに暮らす、とかそういう人は希であると思うわけで。そうじゃない人は、付き合って3日で別れる、とか、結婚しても成田離婚、とか熟年離婚とか、どっかでその相手と別れているわけで、だいたい男女の仲の「別れ」なんてものは気持ちの良いものではないと思うし、あんまり「良い思い出」にはならないものだと思うわけで。特に若い女の子はそういう点では出会いと別れを繰り返して、男を見る目も養うし、賢くなっていくものなんじゃないの? と思うわけで。あんまり、自分だけが人よりも不幸であったとは思わないわけですが。まあ、でも用心深くはなるよね? 当然ねえ?? と思うわけで。

でも、そういうと、普通に用心深いだけじゃなくて、自分に自信がなくて、男の人とHしたら捨てられると思ってるし、だから男の人と付き合うことそのものも嫌がっているし、そういう心配のない2次元の相手で自分を紛らわせようとしてたから、石井みたいなのにのめり込む原因になってるでしょ? って言われる気がするわけで。まあ、確かに同じ世界の人間だとは思っていなかったので、付き合ってどうのこうのってなる心配もなく好きになれる相手だとは思っていたわけで。医者をやってたら、自分の生活の面倒とかを男の人に見て貰う必要はないし、自分の気が楽ならそれでいいかー、と思っていたのは事実。そして、そういう点に関して、1番目の子が何の役にも立ってこなかったのも事実だし-;。でも、ファン活動を続けている内に、なんだか向こうは私のことを知っているし、周りのファン仲間も露骨にどんどんヘンになっていっていたのも事実なので。当初の、自分だけはひっそりとファンをやって楽しんで生きていければいいやー、っていうのとは何か全然違うヘンな状況に巻き込まれて居るぞ?? と思うようになって。で、そういう状況もストレスになったので、「楽しくもないのに、お金を払ってファンをやってるなんてそれこそヘン」と思って辞めたわけですがー;。でも、そういうことがなくても、誰か他にいい人が現れれば、きっとその人と結婚したと思うし、そうなったらHするのが嫌っていうほど恐怖心は強かったかな?? とも思うわけで。いろいろなことがあって今ではすっかりしぶとい人間になってしまったわけですが。でも、最初は「3次元の男はもういいや」って思っていろいろと始まったのは事実ではあると思うのですが-;。まあ、そう言うと、兄さん達からは、そもそも美人で、ナイスバディで、Hしたら男の人を完璧に喜ばせる自信のある女の人なんているのかね? そういう人もいたらいたで、逆に気持ち悪いんじゃないの? って言われる気がするわけですがー;。まあねえ、貞操という観念も、兄さん達も割と人それぞれというか、かなり潔癖症で、好きな人とでなければいや、っていう人に、割とそんなに深刻にならなくてもっていう人にいろいろだもんね、と思うわけで。でも、まあ私がそういう方面に消極的な原因は2番目の子にある、と思っている人もいるし、そういう人達と無理矢理最初から仲良くさせるのも精神衛生的によろしくないだろう、と思ってくれている人もいるんだなあ、と思って。それはそれでうれしいのですが。

で、今日はゴミの片付けをする、という話だったのですが、なんだか来て、石を手動でちょっと積み始めたら、急に「重機がなくては駄目だ」とかって言い出して、作業を止めてしまって。で、重機を持ってくるから、一晩そこにおいて、明日の朝からこちらが留守にしているのに作業させてくれ、とかって言い出すわけで。重機が必要なら最初から準備して持ってくるべきでしょ、と思うわけで。手動でやるつもりなら、手作業をどんどん進めれば良い話ですし。結局、今日はまともに作業をする気がなかったのね、ということで。どうも、重機を一晩おいておいて、人がいない隙に石とかゴミを埋めたかったのではないか、と思うわけで。相変わらず考えていることは悪質だと思わずにいられないのですが。昼寝をしていたら、蛇の兄さんが、私の分身の蛙の子が裸で楽しそうにしている図を送ってくるわけで@@。「中学生レベルの恋愛から始めるんじゃなかったの?」って思いましたら、「こちらは夜中の1時で、テンションが高いんだよーん」って言われた気がするのですが@@。今日はなんだかそんな一日だったわけです。

本日の日誌

昨夜はなんだか、図書館で本を借りる? だか、本を返さなければ? みたいな夢を見て。

で、今日は「お仕事」の予定はありませんでしたけれども、誰か突然に来るかもしれないので、現場に出かけて。で、電気工事が済む前は準備もろくにせずに、電線の引き込み工事ばかりを急いでいたわけですが、いざ準備が出来てしまえば、ろくに申請の日取りも決めようとしない、ということで。今週の予定も聞いてみたのですが、外構工事を始める前に仮設トイレとかを片付けて欲しい、と言ったのが気にいらなかったのか、工務店さん側の機嫌もずいぶんと悪かったようで。でも、夕方頃には連絡があって、今週中に一通りは片付けて貰えそうなので、ずいぶん話がスムーズに進むようになったなあ、と思って。これも兄さん達が長野に来たから? と思ったわけで。(というか、それもちょっと違う話であって、その人達がすぐ近くでいろいろとやっても、それも一つの「勝負」であって、私がその見かけに騙されて、「違う世界の人だし」とかって思って、信頼をなくしてしまえば負け、ということらしいのですが。)

蛇の兄さんは、ときどき「どうも、島流し太郎です。」って言って降臨してくるわけで。なんだか、そういう冗談を言うときは、兄さんの機嫌の良いときって言われる気がするわけですが。ともかく「昼夜が日本と丸っきり反対なんだよねえ。」って言われる気がするわけで。家に帰ってきて調べてみたら、本当に時差が12時間あるらしいのですが。地球は丸いっていうか、本当に裏側なんだー、と思って。

で、あとは4番目の子が降臨してきて、「今夜はZERO」って言ってくれたりとか、ときどき6番目の子や7番目の子が降臨してきて、ってそんな感じであって。暑いから、何か作業をしなきゃ、とかって思いつつ、つい家の中でダラダラとしてしまうわけで-;。

でもって、なんだか「生前退位」とかで「お言葉」だかなんだかがあったとかで。なんでわざわざ「8月8日?」って、まず思うわけで。夜のニュースでダラダラと全文をそのままVTRで流していたので、「なんだかなー」と思って見ていて。でも、こういうのって政治的発言? と言えば政治的かもしれませんけれども、基本的にはむしろプライベートの問題であって、誰かが退位したから、誰かがご飯食べられなくなる、とか、そういう問題ではないので。まずは「根回し」「根回し」の世界であるし、それがまかり通っても誰も困らない話だから、何をどう言おうが、表に話が出てくる時点で、裏ではもう何がどう動くかって決まってるからこそ出てくる話だよねえ? と思うわけで。だいたい、こういう場合の「お行儀の良い答え」というのは、「天皇が譲位した例は過去にもあるから可能である」っていう有職故実に基づいた返事をするか、なんだかんだ言って個人の問題なんだから好き勝手にすれば、って現代の「人権的」な返事をするのが、誰でも説得というか、反論の余地のない模範的な回答であるわけで。そういうことをわきまえないで、勝手なことを言ってはむしろ「いけない」問題だと思うわけです。なにせ、日本の「伝統」とか「文化」がかかっている問題だから。政治ではなくて。

小蛙クンとかからは、「そのじいさんもけっこう強い「目の力」を持っているから言っていることに巻き込まれないように。」って言われる気がするわけで。何故か親とかはそういうのを見て、いろいろと言いたがるんだよねえ? 巻き込まれてしまってねえ-;、と思うわけで。私の分身の蛙の子は、「あたしはどこのじじいの言霊にも巻き込まれる気ないから」って騒いでいた気がするわけで-;。言っていることはそもそも関心もないから聞いていなかったわけですが。でも、その人が即位したのが平成1年とかって言っていて、それでふとそれは丁度自分が高校を卒業した頃、って気が付いて。「ローマのために、自分自身のために、太陽女神が世に出ないうちに潰えてしまうように、戦って戦って戦ってきた治世だったのに。」って言われた気がするわけで@@。その人がその地位にいた「意味」とか「意義」っていうのはそこにあったんだなあ、って気が付いたわけで。その人はその人で、自分のことをローマ人だと思っているし、だからこそローマから差し向けた女性を妻にしてるんだなあ、って分かって。我こそが、応神・仁徳天皇の後継者って思う人なのですねえ、って思ったのですが。

でもって、善良な一般市民が、善良なコメントをしているVTRもいくつか流れていたわけですが。中に、「太陽女神が直接東京に乗り込んで新帝の後見をする気だ。」って言っている人がいた気がするわけですが@@。誰がどういう気持ちでいるって?? って思ったわけで@@。裏山の方からは「そんなこと言ったって、自分から東京へ行くって言ったくせに」って言われる気がするわけで@@。ちょっと待て、兄さんとかけおちするとは言ったけれども、それ以外のことなんか言った覚えはないんですけれども??? と思うわけで@@。そういうことは小坂円柱の時代以来、絶えてなかったこと、って言われる気がするわけで@@。でも、今の天皇の仕事って、原則としては判子を押すのが仕事なんだから、そういう仕事の後見なんて全然たいしたことないでしょ? とか、後見って言ったって、ときどき会ってお互いの気がよく通ずるように結縁すればいいだけなんだから、たいしたことない、とか言われる気がするわけで@@。ともかく、裏も表も、伝統的なお家が動く時には「先例」「先例」ってそればっかりなんで、昔の事例をいちいち探し出してきて、理屈をこね回すのが大変って4番目の子に言われる気がするわけで@@。ともかく、我が家の父親の例ではないですけれども、年上の姉二人、というのは弟にとっては母親が3人もいるようなもので、生まれた時から相手が大人なんでとても太刀打ちできずに押さえ込まれたり、丸め込まれたりしてしまうものだから、二人の女王がこちら側についたのを幸いに、同じ事をやり返してやる、って富の王家は思っているらしいのですがー;。私の分身の蛙の子は、「どいつもこいつも考えることがえげつないねえー;」って言っているわけですがー;。後宮に関することは、歴史と伝統と権威ある王家に任せておけ、って言われる気がするわけで-;。ともかく、人がやる気がある、とも言ってないことを言いふらすのは、こちらに確認をとってからにすれば? と思うわけですが@@。なんだか、妙な方向に話が進んでいる気がするわけで-;。だいたい、そこの王家と仲が悪くなかった時代には、太陽女神が女官っていう形で入り込んで、直接政務の相談にのってたりすることもけっこうあったんだよ、って言われる気がするわけですが@@。でも、それもきっと1000年以上も前の話でしょうが? と思うわけで。なんだかんだ言って「有職故実」というものに振り回されている気がするわけですがー;。(というか、私がこういう性格なもので、駄目な父親を押さえ込みたい女子の好意というか人気がけっこうある、って言われる気がするわけで-;。だいたい、二人の女王がこちら側に来る気になったのも、私のそういう生き方に触発されたから、とか言われる気がするわけですが-;。)

本日の日誌

昨日はこの夏一番の暑さであって。夜もけっこうせわしなかった気がするわけで。だいたい、兄さん達は8時半頃から活動開始してましたよねえ? と思うわけで。9時半頃に「絶対に負けねえ」って言って騒いでる子とか、もっと遅くなってから1番目の子と直接会って、「話せば話すほどいい人なのに」って文句言ってくる代理人の子とかいた気がするわけで-;。お願いだから、私がいないところで、男同士でいろいろと話を勝手に決めないように、って思ったわけですがー;。でも、「しやがれ」を一緒に見ようって言ってくる人もいた気がするので、ずっと見ていて。6番目の子からは、「こちらの行動をある程度把握してくれていれば、何かあった時に(私に)口添えして貰えるし気が楽。」って言われた気がするわけで。蛇の兄さんは、「その人、国主代行なのをいいことに、自分でも言えないようなことをずけずけと言ってるんじゃないの?」って呟いていた気がするわけですが@@。

でもって、土曜日の夜は「しやがれ」から生放送の「SmaSTATION!?」に流れるのが恒例であって。でも、早速オリンピックの予選とかの中継があって、試合時間の延長に伴って放送時間も繰り下げられたりしたわけで。テレビ朝日のオリンピック中継の特別キャスターに福山君がなっているので、生放送だし、ちょっと顔が見たいな-、と思ったら少しは見ていいよ、とは言われていたわけで。(でも、基本的にはスポーツの中継がメインなので、長時間は見ては駄目、って言われていた気がするわけで。)時間が延長された分、ちょっと女子バレーの中継を流して、見る、というか聞いてきたわけで。試合が終わった後に、福山君が登場していたので、ちょっとラッキーと思って。全身真っ黒な服装で、相変わらず格好良かったのですが。でも、なんだか私が見ていると、蛇の兄さんがちょっと格好つける気がして@@。「あれー?」というかなんだかそんな感じであって。どうも、「大人の恋愛」的なネタを持ち出すと私が割と拒否反応を示すので、女心をしっかり捕まえておくために、中学生の恋愛みたいな可愛らしいところからいけ、ってことになったらしくてですねえ??@@ ちょっと気張ってる兄さんも新鮮で可愛かった気がするのですが。で、その後は「SmaSTATION!?」を見て。香取君の服相はそれほど悪くなかったわけですが、ズボンが白黒で字が一杯だったので、気になって。でも、相変わらず優しい目であって。

で、朝方夢を見て。家の中にいたら、石井とか2,3人の人が家の中に無理矢理入って来ようとしていて、自分がせっせと窓の戸締まりとかしている夢で。目が覚めて、敵もせっせと家の中に入って来ようとしているんだなー、と思ったのですが。今日も家でお留守番の日であったので、家に籠もっていて。七夕なので、お墓掃除に来る人が多くて、朝っぱらから家の周りに人がけっこういましたし、朝ご飯を食べようとしたら消防自動車が鐘を鳴らしながら家の前を通って行くわけで@@。しかも、家人が畑に出ようとすると、また消防自動車の鐘の音がするわけで-;。

でもって、普段はそういうことはないわけですが、嵐のコンサートのことが気になって。ネットでいろいろと検索してみたのですが、潤君は4月クールのドラマの撮影の後、「ナタラージュ」という映画を撮っていたらしいのですが、そのロケを富山でやっていて、北陸新幹線で東京からせっせと通っていた、とかって話をしたらしくて。いつも長野駅で「長野-、長野ー」っていうアナウンスを聞いていた、とかってライブで言ったらしいのですが。その人、蛇の兄さんと同様、けっこうこちらが思っているよりも身近をうろうろしてたのかも、とふと思って。「そういうことをわざわざ回りくどく、でも確実に伝えてくるところが、その人の執念もすごいよね。」って兄さんに言われた気がするわけで@@。「そうかも」って思うわけで。一方、総本家の方は朝っぱらからしかめっ面した蛙の絵を送ってくるので、とっても昨夜楽しい話し合いがあった感じには見えないわけで-;。だいたい、真面目な子よりも、亀の子とか6番目の子とか、なんで(元)遊び人ばっかり好きになるのさ? って文句を言われる気がするわけで@@。私の分身の蛙の子は、「その二人は好きな人ができて、真実の愛に目覚めて更正したんで(棒読み)」って、我ながら「げっ」って思うような返事をしてた気がするわけですが@@。そもそも人の好みについて、いろいろと言われる筋合いはないですよう、というか、その二人、けっこう甘えん坊さんだし、こまめだし可愛いんだもん、と思うわけで-;。しかも、6番目の子は私にはとっても優しいし、って思うわけで-;。

でもって、いろいろ情報を調べてみたわけですが、帰りとかはけっこう大変だった人も多かったようで。会場のエムウェーブは駅からけっこう遠くて、シャトルバスくらいしか頼れる足がなくて、タクシーが捕まれば運が良い方、みたいな感じだったようで。(しかも、会場周辺は、普段は人気もなくて、夜は割とよろしからぬ人達のたまり場だったりするらしくて、そこでの野宿はお勧めできないらしくて。)でもって、道路が混雑してバスの回転が悪いもので、帰りのお客さんがなかなかはけなかったらしくて。コンサートが19時40分頃に終わったので、出口に近い席で早めに会場を出た人は早めのバスに乗れたけれども、遅くなってしまった人は2時間待ちとかで、終電に間に合わないから駅まで歩いたとかそういう人もいたらしくて@@。ライブで2時間半、飛んだり跳ねたりした後に、暑い中駅まで歩くんだ? しかもグッズとかの荷物も持って?? って正直思うわけで-;。そういう目に合わされても、きっとまた次のコンサートも「当選すればどこへでも行く」っていう勢いで行くんだよね? と思うわけで。流石にそういうのは、どういう事情があっても「愛」だー、と思ったわけですがー;。流石に自分じゃそういうことやる気がしないしー;、と思って><。びんずるの方は6時から始まって9時頃までやっていたらしいので、駅は一時けっこう混雑したらしいのですが。でも、運営側もいろいろと配慮したし、お客さん達も用心してたし、オールナイトの店とかがけっこう臨時で開かれていたらしいので、あんまり大きな混乱はなかったようなのですが。開催の方もけっこう異例づくめで、どこでも一日2公演なのに、長野だけ1公演とか、時間を前倒しとか配慮がけっこうあったようで。(でも、会場の規模としては今回のアリーナツアーとしては最大級であったらしくて。)そこまでして拘ってコンサートをやりたかったのですかねえ? と思ったのですが。兄さんからは、お祭りとかそういう時は、人が大勢集まるので、普段だったら絶対にそこにいない人も来るし、敵も大勢集まってくるけど、味方と効率良く会うには絶好の機会だからねえ、って言われる気がするわけで。それで、嵐の兄さん達はびんずるのお祭りに合わせて来たし、兄さんは地球の裏側のお祭りに出かけてるんだ? 世界中から人が集まるから? と思ったわけで。

でも、ともかく4番目の子は、「仕事が終わったらとっとと東京に逃げ帰る」って朝から言っていた気がするわけで-;。誰得とは言わないけれども、その人と6番目の子に対する圧力がけっこう強かったので、淡々と会うべき人に会って、やるべきことをやってきた守達神が一番得るものは多かったかも、って言われる気がするわけで。そして、なんだかんだ言って、「近くにいると、やっぱり声が届きやすくなるね」って言われる気がするわけで。6番目の子に取り憑かれて、守られていた2日間だった気がするわけで。でもって、「この写真が好き」って言って、卒業写真の写真の絵を送ってくるので、「それ、どうしたの?」って聞きましたら、2番目の子に見せて貰った、って言う気がするわけで。その人はやっぱり落ち込んでいるらしいのですが。でも、兄さん達がその人のことを私に言おうとすると、蛇の兄さんが、「自分が外国に行っているすきにそいつの話を(私に)しちゃ駄目」って怒る気がするわけで@@。兄さんもときどき「島流し状態です」って言って降臨してくるわけですが。

でもって、オリンピック期間中なので、別に見る気がなくても、テレビを見ていればオリンピックネタも目に入ってくる、ということで。だいたい、昨今のスポーツ中継っていうと、誰か有名なアーティストがテーマ曲を唄う、みたいなことが流行っていて。福山君もテレ朝のオリンピックのテーマを唄っているわけですが。日テレは嵐、TBSがSMAP、NHKが安室ちゃんという具合になっているわけで。で、NHKをたまたま見た時に、丁度安室ちゃんの「Hero」のNHK版ミュージックビデオが流れていて。CGがバリバリ使われていて、金色の合成的なセットの中を、ローマかギリシャ風の衣装を着た安室ちゃんが颯爽と歩いている、という図だったわけですが。スポーツ中継にテーマ曲を作るのは分かるわけですが、でも音楽がメインということもないのに、いつからこんなにお金をかけてミュージックビデオまで作るようになったんだろう? と思って愕然として。一番最初に、蜘蛛をイメージさせるような意匠が出て来ますし、まさに「ローマの栄光」そのものっていう図じゃん、って思って。金が我が家によろしくないものだっていうことがひしひしと伝わってくる気がしたのですが。そのミュージックビデオを見ていると、「私から奪った名前を返せ」とか「お前なんか呪われて死ね」とかって言われる気がするわけで@@。でもって、家を建てるのに、せっせといろんな邪魔をされているわけですが、「そこを出たら、アルファ・ロメオ社と組んで、ユーピテルの名前に挑む気だろうが?」って言われる気がするわけで@@。そういや、そんな話もあったね、っていうかだから更に倍増しでいやがらせされるんだー、って思ったわけですがー;。ともかく、同族からは「男の趣味が悪い」って言われるし、敵からは「死ね」って言われるし、可哀想なあたし、と思うわけですが-;。(でも、大抵の人は男の趣味なんて人それぞれなんだから、自分の好きな人と幸せになるべき、って言ってくれるわけですがー;。)7番目の子からは、私は現実はともかくとして理想としては、わりと「たくましい系」の女の人が好きなので、男の人に頼りたいっていうよりは、自分が肝っ玉母さんみたいに面倒を見なければ、っていう気分になってしまう人、というかそういうものに憧れがあって、割とそういう女に人に甘えて頼るような駄目男を好きになっちゃうタイプでしょ? って突っ込まれるわけで-;。確かに、頼りがいのある男の人がいてくれるとうれしいけど、現実問題として男の人が頼りがいがあるかどうかとか、あんまり考えないし、気にしないタイプかも、と思うわけで-;。いかにも年下男子らしく甘えてくれる人は嫌いではないですー;。しかも、私に「かわいい」って言われるとドキドキする、とかって言われる気がするんだものーー、と思うわけで-;。そういう意味では充実した2日間だった気がするのですが。

本日の日誌

でもって、昨日今日というのは、水内郡の方は来訪者に対して、あんまり歓迎ムードではない気がするわけで-;。でも、不思議なことに橋を渡って更級郡の方に入ると、「妻問いの先触れに、富の王家から正式な使者が来る」って言って、割とうれしそうな雰囲気が溢れている気がして。今では、橋があって同じ町のように行き来していても、やっぱり水内郡と更級郡では、同じ神を擁していても、そもそもの勢力範囲が違うのですねえ? と思って。更級郡の方が、富の王家の支持者が多そうなのですが。

同じ「蛙の目」のお婿さんでも、まっすーの方は4番目の子よりも更に庶民的なお家の子だし、名乗りを上げたからには、7番目の子に協力して、蛙の王家とは一線を画す、って宣言したらしくて、蛇の目の兄さん達からは「思ってたよりもずっと立派」って言われて誉められているらしいのですが。でも、その人と関わると、NEWSの兄さん達と関わる機会が増えるし、加藤君と小山君は王家の忠実な臣下、ということで、その人達の述べることを採用するにしてもしないにしても、話を聞く機会を多めに与えればそれで充分、って兄さん達は思っているらしくて-;。みんな、いろんなしがらみとかに振り回されて大変ね、って思ったのですが。7番目の子なんかは、さすがに本気で喧嘩する気の時には、6番目の子もしっかり理論武装するよね、って呟いていた気がするわけで@@。どうも、お使者というよりは喧嘩しに来るんじゃないの、その人?? と思ったのですが-;。

で、そういえば、今週の「VS嵐」の時間にアイスのパピコのCMが流れていて。出ているのは、誰とは言いませんけれども、新婚ということになっている某女優さんなわけで。なんか、コメディちっくというか、思ってたのとちょっと違う感じのCMだった気がするわけで。どうにも、その人が「早く離婚してすっきりしたい」って呟いていた気がするわけで@@。気のせい? というか、なんというか、そんな感じであって-;。私の分身の蛙の子は、情け容赦なく「すっかり愛想を尽かされてますね」って言ってた気がするわけですがー;。蛇の兄さんは、元々その女とは仲良しじゃない、って呟き返した気がするわけでーー;。今週発売の週刊誌に、フッキーがいろいろな事情でブランド物とか、身につけられないので、靴ばっかり買っている、みたいな記事が載っていて。でも、その人、結婚前に出た夜会でも靴マニアなことをカミングアウトしてた気が? と思うわけで。しかも、今週発売の週女には、フッキーが、例の事件以来、「ひとりでは怖い」とかって言って、旦那が忙しくて家に帰ってこない時は、実家に帰ったりしている、という記事が載っていたわけで。そういうことなので、福山君は引っ越しを考えている、とかそういう内容だったのですが。でも、去年の9月末には、「SCOOP」という映画の撮影中だったし、それが終わったら年末のライブの準備、年が明けるとドラマ「ラヴソング」の撮影、それが終わると「追捕」の撮影で大阪行き、しかもテレ朝のオリンピックの特別キャスターとかで今現在はブラジルに行っているわけで、そもそも結婚以来、家に帰る隙もないくらいに仕事ばっかりしてるでしょ? ということは、「妻」は実家にいっぱなしってこと? って突っ込みたい気分なのはファンだけではない気がするわけですがー;。例え、地球の裏側にいても、蛇の兄さんだったら「目の力」でお話ができる、ということで。ときどき、何かあると、兄さんに「締め上げられたい?」って聞かれる気がするのですがー;。

そろそろ夏本番で暑いわけですが。本日は「お休み」ですし、新しい家は蛙の人たちの声も良く届くので、本日は家で大人しくしている方が吉、って言われた気がするわけで。

どうも、6番目の子は、蛙の人たちと接触すると早速、蛇の兄さんが再生期間で不在の間は、自分が国主なんだから自分に従え、って言ったらしくて、「なんで、そんなこと許したのさ?」ってけっこう朝っぱらから裏山から文句が来た気がするわけで@@。そういや、去年そういうことがありましたねえ? 諏訪に2回も出向いて大変でしたとも? ということで、私の分身の蛙の子は、「そんな昔のことは知らねー」って言っていた気がするのですが-;。4番目の子は、風当たりが強くて気持ちが悪い、ゲロ吐かずに無事に済めばいいけど、って言ってくるわけで@@。まあ、蛙の人たちの標的になっているのは臨時国主サマと、その子の二人ということで、残りはそうでもないて言われる気がするわけですがー;。

でもって、そもそも6番目の子は交渉なんかする気はないので、そもそも帝位につくに相応しいだけの「目の力」を持つ子供が家系から生まれたら、その子は朝廷にお返し申し上げる、というのが赤ん坊を預かった時からの約束だったはず。であれば、該当者が朝廷のある土地に移り住むことに何の不都合もないはずだし、今の都は東京であることを忘れないように。受け入れ体制は万全を期して、しっかり面倒を見て守るから、連れ出すことを許して欲しい、って言いたいことを言うだけ言って終わり、ということで、「王族でもないくせに国主面するなんて口惜しいーー」って怒ってる蛙の王族達が大勢いるらしいのですがー;。そして、総本家はそういう小賢しい理屈をその人一人が考え出したはずがない。誰が言わせているのか、なんて言われなくても、誰が考えた理屈なのかは一目瞭然って言って4番目の子の事を怒っているわけで-;。4番目の子は自分の立場からいえば、どちらにも協力はする、両方を繋いでいくのが自分の役目だから、って言っているらしいのですがー;。そして、6番目の子は好きな人に会いに行きたいのに行けないので、すこぶる機嫌が悪い、って言われる気がするわけで@@。

だいたい、長野で大規模なコンサートっていうと、去年関ジャニがコンサートをやって、帰れなくなったエイターが続出とかそういう騒ぎがあったそうで。ちょっとネットで調べて見たら、嵐の今回のツアーの中で、「長野が最大の難所」とかって書かれているサイトがあって-;。鹿児島とかもツアーに入っているはずなんだけど、長野の方が難所なんだ? というか、どこの僻地なんだろう、長野って、と思うわけで-;。しかも、びんずる祭りと日程が重なるので、コンサートの開演時間を1時間前倒ししたり、新幹線の増便なんかも行うそうなのですが。でも、会場と駅はけっこう距離もあるし、お祭りの客でも混雑するだろうし、大丈夫か? みたいな感じであるようでー;。まあ、この季節で熱中症が最大の心配ということのようなので、野宿しても凍死する人はいないかも? 蚊という名前の吸血鬼に血を吸い尽くされなければ、という気がするわけで-;。

どうも、びんずるの日程を最終的に決めるのは4月末、ということで、その頃には嵐のライブがあるって既に分かっていて、タクシー業界なんかは祭りの日程をずらすように要請したらしいのですが、結局日程を変えずにブッキングすることにした、ということらしくて。びんずるって私は行ったことないですけど、長野市に縁のある人がきっと一杯集まってくるのですよねえ? と思うわけで。どちらかというと、日程の決め方になんか悪意を感じるというか、むしろびんずると重なるのが嫌なら、そっちこそ来るな、みたいな感じ? って微妙に思うわけで-;。最初っから蛙の人たちは、その人たちのことを快く迎える気なしですねえ? でも、蛙の人たちが大勢集まる時をわざわざ選んで乗り込んで来る方も、気合いは入ってますよねえ? と思うわけで。でもって、夕方になったら4番目の子の気分も回復したようで、「守ってもらえてるし」って言ってくるわけで。なんで? って思ったのですが、「開演時間に合わせて気分が回復するってことは、客の中に富の王家の手の者がいっぱい紛れ込んでいるんじゃないの?」って兄さんに言われる気がするわけで@@。だいたい、「神」と直接接触する機会というのはめったにないので、交渉は公式、非公式を問わず時間が許す限り続けられるはず、って兄さん達に言われる気がするわけで。妻問いするのも大騒ぎなんだ? と思うわけですが。ともかく、交渉事は6番目の子がする、蛙の人たちが私に直接いろいろ言ってきたら、それは7番目の子がブロックする、ということになっているらしいのですがー;。

だいたい、昨日くらいから一部の姉さん達から、「好きな人がすぐ近くまで来ているのに会えないなんて辛いよね」って慰めて貰える気がするわけで。一部の兄さん達からは「本当にその人(6番目の子)、『会えなくて寂しい』なんて思われるほど好かれてるのかね?」って突っ込まれる気がするわけで-;。オリンピックの開催期間中だから、実を言うと蛇の兄さんを生で見る機会は探せばあるはずなのですが。でも、スポーツ番組は危険だから敢えて見ることを避けるように、って言われる気がするわけで。亀の子が「好きな人に会えなくて辛くて寂しい時は自分を見て」って言ってくれるので、亀梨君がゲストで出ていた「しやがれ」とかずっと昨日は見ていて。そういうところで、細やかな気遣いをするところは、その人は絶対に外さないよね、って兄さん達に呟かれていた気がするわけですがー;。今日はともかく、ビデオデッキの容量が一杯になってしまわないように整理していたわけで。今日はいつにも増して暑い一日でしたし、明日も同様に暑いそうなので、来ているお客さん達がただただ大変だな、と思ったのでした。でも、いろいろな動画を見ていると、斗馬クンとかから、足の好きなのが7番目の子、尻の好きなのが6番目の子って言われる気がするわけで@@。しばしの休息をしっかり休めれば、と思うのですが。