21年2月7日

 本日は昨日よりも気持ち寒かった気がします。午後から雨か雪? という天気予報でしたが、作業に支障が出るほどは降らず、丁度お昼休みの時と、夕方の作業が終わった後に少し降る、という感じでした。作業は私が土の清掃バケツ2杯、土掘り、ハツリ少々、母親が埋め戻し、土の清掃、石の片付け等、姉が土の清掃、石の片付け等でした。風呂の基礎の下から径20cmほどのコンクリートガラやビニール紐のゴミが出て来ました。肥料の袋みたいなものの破片とか、ビニールゴミが目立ちます。そして、少々でも雨が降ったので、頭痛は治まりました。

 暇な時間には、PCのフォントを整理して、使わなそうなフォントを思い切って削除して、使いそうなものをインストールしました。それからAffinity系のソフトを最新にバージョンアップして、Publisherもお試しにインストールしてみました。Affinity系のソフトは縦書きに対応していないので、補完する意味でInkscapeもインストールしてみました。これでIllustratorが使えないのを補えるかなあ? と思う。Affinity Designerもだいぶ起動が速くなってきて、使いやすくなったと思います。裁判の書証作りに大いに役に立ってくれました。

 テレビはお昼に「ニノさん」の録画を見ました。今日のゲストは勝利君と北山君だったので、安心して見れる回でした。
DSCN8610
 1杯目。風呂西側基礎下。径20cmほどの粗石が出土しました。1/4くらいが石分です。
DSCN8615
 2杯目。風呂西側基礎下。1杯目の粗石の直下から径20cmほどのコンクリートガラが出土しました。ビニール紐のゴミも目立ちました。

21年2月6日

 本日も暖かい日で、全員で外作業をしました。私はバケツに1杯ほど土の清掃をしました。あとはコンクリの塊をハンマーで叩いて、ハツリっぽいことを少しして、風呂西側基礎の下を少し掘って。基礎の下に径20cmくらいの粗石があったので、掘ったらその上にビニールのゴミが乗っていて、更にその下にコンクリートガラが埋まっているのが見つかりました。風呂の下はゴミだらけらしいです。母親は埋め戻し、土の清掃、石の片付け等、姉は土の清掃、石の片付け等をしました。

 今日は昼頃にキジバトのつがいが来ました。そして鳩は来ませんでした。キジバトもけっこう太っていて、しかも帰る時に前の家の玄関の方に向かって歩いて行ったので、「なんだか怪しい、あれもどこかで飼われてるんじゃないのか?」と思いますが、良く分かりません。でも、キジバトの方がドバトよりも知らない人間を警戒するし、パン屑はそれほど好きでない感じなので始末は良いです。人慣れしているドバトは、知らない人でも「出してる食べ物は自分が食べて当然」と心から思ってるので、図々しくて追い払うのが大変です。いかにも「心外」という顔をされるからー;。そして、天気は明日の午後あたりから崩れるらしいです。低気圧が来るので、少し頭痛もします。

 あとはフォントワークスの良質なフォントがだいぶ増えたので、暇な時に何があるのか表を作っています。本文用に、筑紫明朝と筑紫Aオールド明朝がかなり揃っていて、文章を書くのに困らないラインナップだ、さすが一太郎、と思う。一太郎2021にはおしゃれな丸ゴシック体とかUDフォントが添付されていて、色々な使い方ができるなー、と思います。ここにmojimoを加えると、更にバリエーションが増えて楽しいです。(私が持っているのはkireiとkawaiiです。)

 お昼は「ニュースな会」を見て。夜は、今日は「仮装大賞」があるので、見るものがたくさんあります。慎吾ちゃんをテレビで見るのも久しぶりです。そして、その後は「SHOWチャンネル」を見ました。

 そして今日は雅治君のお誕生日です。おめでとうございます<(_ _)>。2週間だけ兄さんとは年が2個離れてることになります。
DSCN8598
 1杯目。風呂西側基礎下。基礎の砕石が含まれているため、評価しません。

21年2月5日

 本日は、かなり暖かい日で、外作業ができました。バケツに1.5杯ほど土の始末をしました。お昼頃に鳩が1羽来ました。私が外作業をしていると、それを見て鳩を放しているのではないか、と思いました。

 今日はワープロソフトの「一太郎2021」の発売日で、あらかじめ予約しておいたので早速家に届きました。今年の「一太郎プラチナ」は、昨年のモリサワに続いて、私の好きなフォントワークスのフォントがついてきましたので嬉しいです。線の細い明朝体が多いのも嬉しいです。そしてATOKも2021になって、入力速度が少し速くなって、使いやすくなった気がします。

 お昼は昨日の「夜会」の録画を途中まで見て。夜は続きを見て、月曜日のCDTVの録画の続きも見て。その後にMステを見て。今週は準ちゃんの映画「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」のプロモーション週間だったとみえて、準ちゃんが出た番組をかなり見ました。準ちゃんも相変わらず筋肉ムキムキで、お元気そうで何よりです。
DSCN8594
 1杯目。風呂西側基礎下。1/3程度が石分。

21年2月4日

 本日は、昨日と同様寒くて、しかも午後から雪が散らつく、という天気予報だったので確定申告に行ってきました。相続時精算課税の追加です。事前に整理券で入場、ってあったので早めに行って整理券を貰って、入場時間になるまで会場近くで待機していました。入場してからは、人数が制限されているので、それなりにスムーズに進むかと思いきや、私達のすぐ後に来た人が、薬代がどうの、とか医療関係の控除の申請に来ていたらしくて、「資料も全然整理してなくて~」というようなことを言っていたので、相談される側がそっちにつきっきりみたいになって、放置される。しかも、既に提出していて、書かなくても済む書類を「書け」とか言われる。(でも、やることがなくて暇なので書いてたわけで-;。)で、そうやって人を散々待たせておきながら、親が疲れて座っていると「大丈夫ですか?」とかってこれみよがしに声をかけてくるわけで、よくよくしらじらしい、と思う。前回確定申告に行った時も、すぐ後に来た人が「薬代がどうの」って言ってごねていたので、だいたい「仕込み」というか、私達用に用意されていた人達なんだなあ、と内心思う。こうやって「医者の世界を思い出せ」みたいなおかしなことをやられるわけです。

 で、一応税理士さん(?)に申告内容をチェックして貰って、自分でパソコンに打ち込むわけで。相続時精算課税を追加申請する時は、前回の資料も打ち込む必要があったわけですが、そういう説明は誰もしてくれなくて。パソコンのキーボードは感染防止のためにビニールがかけられていて、文字が打ちにくくて。消毒液もちょっとベタベタしていて気持ち悪かったのですが、何とか姉と二人分打ち込んで。資料だけはしっかり用意して持っていけて良かったな、と思ったのでした。11時くらいに終わりましたが、帰る時に雪がちらついていて、寒くて。家にいても外作業に向かない一日だったので、確定に行ったことは良かったな、と思ったのですが。バスで帰ったので、帰りに長野駅のMIDORIに寄って帰ったのですが、お目当ての商品の周りにはやたらと人が多かった気がします。

 ということで、確定申告と雪のため、今日の外作業は全員がお休みでした。

 そして、裁判用の金勘定も一応完了しました。裁判が終わっても、勝っても負けても、もちろん工事は続くわけですが、ここ2年以上、生活のほとんどが裁判にかかりきりであったので、裁判が済んだら何をしたら良いのだろう? と微妙にそんな気持ちになります。まあ、しばらくは工事に専念して、家族の病院関係に油断しないように面倒をみつつ、少しは気楽にHPの更新をしたり、デザインの勉強を少ししたりしたいと思います。でも、絶対に法律の勉強をまたぞろ始めることになると思います-;。

 テレビは昨夜は「いただきハイジャンプ」の録画を見て、今日の昼は「カウントダウンLIVE! LIVE!」の録画を見ました。玉森君のドラマの番宣も兼ねてるんだなー、と思いました。

21年2月3日

 本日は、お出かけする日であったので、出かけました。定例のお手紙を出して、裁判所で期日調書のコピーをして、生活用品の買い出しをして帰りました。工事に使うお酢も買って。

 11時頃には帰ってきましたが、かなり寒くて、外にいるだけで手がかじかむようだったので、外での作業はせず、早めのお昼ご飯にしました。夕方は少し気温が上がって、母親は石片付け、私は洗濯機配水管周囲から土を1杯掘り出しました。ハツリ的なこともわずかですがやりました。

 それから、ヤクオフで落札した「小紋」の本が届いたのですが、中古で、10年まえに出版されたものにもかかわらず、附属のDVDが未開封でちょっと驚く。天平文様、有職文様、友禅、小紋なんかの本があるので、「和」のテキスタイルの資料としてはけっこう揃ったかも、と思います。友禅とかお高い着物を自分で買う日が来るとは一生ない気がしますが、(そもそも着物を着たいという欲求もないわけですがー;)、美しい柄とか文様を見てると楽しいです。その意味を知ることも楽しいと思う。正倉院の文様とかは、もっと後の時代のものに比べれば「和的」というよりはエキゾチックな印象が強いのですが、でも後の時代の元になるような文様が多数あって、それぞれの時代が少しづつ繋がってるんだな、と思います。

 で、昨日は事務的な作業で、ものすごく忙しくて。あれもこれも片付かないんじゃないか、と思ったのですが、夜中過ぎに何とか片付いて。で、あれこれ薬をつけることも忘れて寝ようとして。そうしたら、白鳥の姿の蛇の兄さんが手に座薬を持って降臨してきて、嬉しそうに「お尻に薬」と言うわけで@@。すっかり忘れてたのにーー、と思う。どうも、大の方が大きくなりすぎてしまって、朝トイレに行くとお尻が辛いことが多いです-;。

 テレビの方は、火曜の夜は「News Zero」の録画の続きとか、「10万円」の続きを見ていたような? 今日のお昼は、昨夜の「ブンブブーン」の録画を見ました。