夜もお仕事

というか、住吉大社の代理人を立てましたら、八幡系の神社をけっこう実行支配できるようになったらしくて、宇佐八幡宮の気をこちらに大分巻き込めるようになったそうで、朝鮮半島からの気が日本に流れ込めるようになったので、宇佐→広島・岡山→住吉→熱田→諏訪→水内→今大国主命の座所まで、気が流れるようにして欲しい。今吉備津彦は、今大国主命の親友で結縁の力も強いから可能であろう。ということで、急遽、熱田神宮を実効支配している人を見抜いて欲しい、という要請が来まして。熱田神宮の熱田大神とは「草薙剣の神霊」ということで、要するに今熱田大神は草彅剛君のことだと思うわけですが。どうぞ、当然の権利としてそこをご支配下さい、ということで。

それから、成田空港からの気も通して欲しいので、下総の一宮を調べて欲しいと言われるわけで、調べましたら、香取神宮で、祭神は、第1殿・天児屋根命、第2殿・天照大神、第3殿・経津主命(香取神)、第4殿・武甕槌命(鹿島神)ということで。香取の神は第1殿の首座でもないんだ? というのがちょっとお気の毒ですが。鹿島の神よりも上となった、第2殿の神が認めて上げましょう。第3殿の香取神が、そこの首座にお着き下さいますように。天児屋根命は藤原氏の祖神ですけれども、例によって原始キリスト教系の神ですので、「藤原氏の血を引いていて、バッバルの目の力が一番強い者」が就く神だと思うわけですが。孝謙天皇の母親は藤原光明子ですのでね。私は春日大社にも行ったことがありますし。何の異存もなく、第1殿の神も、当然あなたの権利を認めると思います。ついでに、奈良の春日大社と群馬の一之宮貫前神社を実効支配する権利ものしつけて差し上げましょう。そうすれば、成田→東京からの気もこちらに通せますよねえ? ということで。「神」の方に所領を分配する時には、ファンレターをいちいち書かなくても良さそうですのでね。その分楽かと(笑)。

ということで、きっとあちこちで「松本潤め、遂にこの国に風穴を開けおった。」っていう声が上がると思うのですが。

で、今日、兄さんが表のお仕事にお出かけの後、嵐の動画をいくつか見て欲しい、という要請が来まして、で、彼らは自分達の足跡をまず見て欲しい、と言うわけで。要するに、あなた達のデビューしたのは1999年であって、誰かさんが自暴自棄になって自堕落な生活に走った時期ですのでねえ。倉木さんは、そういう兄さんがいつか立ち直ってくれると信じて待っていてくれましたけれども、あなた達はあなた達で、そういう兄さんの姿を「自分達はけっしてああはなるまい。一番目から三番目に至るまで、誰も頼りにならないのであれば庶民出身でも自分達が己の力だけで必ず、こちらに呼び戻してみせる。」と固く決意して、誰かさんをまさに反面教師にしながら、頑張ってきてくれていたわけだ。で、要するにMr.Childrenの「常套句」を私が買うのであれば、嵐の「迷宮ラブソング」も買って欲しい。あの曲は翔君が出演していたドラマの主題歌だから、ということで。松本君、あなただって表のお仕事の予定も一杯あるでしょうに、今日はたくさん仕事されましたねえ? と思うわけで。

で、その一方、兄さんは何をしていたかと言いますと、ノリの良い奥様がとっとと天皇宣言してしまいましたので、江戸城へ出かけてお城を一つ落としてきたらしくて、どうもあのお城から兄さんの気があふれ出しているとか言われるわけですが??@@ 確か、あのお城は一般の人が入れる公園みたいなところにちょっと行ったことあるような記憶があるわけですが。どちらにしても、私はけっこうその周辺を歩いたことがありますので、私の気がけっこう残っているようで、誰かさんはそれを辿ってお城に気を送り込んだようで。
まあ、兄さんがあのお城を落としたい気持ちは分かる。江戸城の周囲には守護としての諏訪神社がけっこう配置されていますから、敵があそこを落とすと、兄さんは否が応でも敵の守護をしなければならなくなりますのでね。それで皇居があそこに定められていたわけだ? と思うわけで。
で、皆様は、「江戸城の無血開城が聞いて呆れる。あれは薩摩から来たあの女が、周囲の諏訪神社を全て完全な形で敵の手に引き渡すために行った方便ですよ。」っておっしゃるわけで。なるほどね、あそこに住んでいる人たちよりも、こちらの方が上位になれて良かったですねえ? と思うわけで。

 

それから、念のためですが、武蔵国一宮である氷川神社は、私が大好きな神社ですので、私が手放したくありませんし、私が手放したくなければ、結局は兄さんのもの、ということで、よろしいですよねえ? ということで。兄さんはこれで名実共に、武蔵国と東京の神権を手に入れられたようで。(しかも、気の使い方が非常に上達されて、普段は外にあまり気が漏れなくなったので、周りから「かえってコワイ」とか言われているらしいですが??@@ まあ、やらなければならないお仕事は頑張ってくださいまし、ということで<(_ _)>。)