VS嵐を見るの図

ええと、嵐の番組を見て欲しいというのが当初の目的なわけですから、見て見たわけですが、この番組はゴールデンタイムに放送されていて、嵐がゲストとゲームをする、という内容で、まあ、内容そのものもよろしくないもの(「ゲームで争う」という趣旨)ですから、「適当に見散らかしといて下さい」と言われるわけで。別に兄さんの映像ほど濃い内容で、強烈な呪いの勝負があるわけでもないので、その点では呪いも普通に私が「はまってはいけないもの」の羅列ということで、強烈なものは無いわけで。要するに、こちらも気楽に見れるわけですが。全体の印象としては、観客が入っている番組ですので、そういう人たちの「踊れ、踊れ」という視線が一番気持ち悪かったかな、と思ったのですが、そのくらいでは嵐の人たちも動じたりしていないわけで。

 

で、どんな番組に出ていても、皆さん爽やか好青年ですよねえ? とかって思うと、毒蛇な誰かさんが降臨して、「櫻井翔なんか見ちゃやだー」と吠えるわけで、自分の仕事をしたらどうなんですか? って思わず言いたくなるわけですがーー;。いや、でも私の中での兄さんのイメージも強くなってますので、映像を通しての結縁の効果って、うまくいけばすごいんだな、とは思うわけですが、嵐の番組を見ていると、ともかく兄さんが降臨してきて、張り付くこと確実ということになりそうで。

 

で、今回のゲストは、ママタレ特集、みたいな感じで、もう何年もバラエティー番組なんてほとんど見ていませんので、こういう人たちは本当に、誰が誰だかも分からないくらいなじみがないわけで、しかも皆さんゲームをしていて動き回るものですから、「目」も見にくいわけで。ゲストの中では小倉ゆう子ちゃんが蛙の人、辻希実ちゃんが蛇の人、豊田エリーちゃんが蛇8蛙2くらいのハイブリッドの人で、後はみんな敵、と思ったわけですが。でも、みなさん、少なくとも毒蛇兄さんに比べれば目の力もそれほどは強くないわけで、神婚については「普通に応援してます」って言ってくれる人とか、「すいません、あんまり興味ありません」って言う人とか、それこそ「普通」な人が多くて、普通だな、と思ったのですが。でも、兄さんの出ている番組とか怖くて見れない、って言っている人もいた気がするわけで。やっぱ、強面ですよねえ? とは思うわけですが。

 

そして、こういう番組を見ての結縁の効果ってすごいな、と思うわけで、見ているだけで、松本君とかどんどん入りやすくなってくるのが分かるわけで。だいたい、兄さんのことをポチョムキンに例えるのも、持ち上げすぎ、とか言ってくるわけで。そして、特によろしくないゲストの近くにはさりげなく守りに強い大野君がいることが多かった気がします。

番組の最後に、ハワイの映像で、水色の魚柄のシャツを着た大野君が犬をなでているシーンがあって、きっとこれが2番目の子の私に対するメッセージなのだと思ったのですが。嵐の人たちも、最近は私のことを見直してくれる人が増えてきたようで。まあ、有り難くも嬉しいことではあるのですが。