資料採集の時代に入っております

暴風雨注意報のせいか大雪も降っております。
アナトリア考古学博物館の展示品で、
どうしてもフリーで使用できる画像が欲しい
というものがあったので、探しに探しまくった結果、見つけたわけです。だけど、資料を見て
???
と、またしてもなるわけです。なんというか、どうみても「女神」にしか見えないものにこれがまた
「God」
と書いてあるわけです。Estanが女神なのか男神なのか、ということに続いて、今度は
壁画でも アンドロギュヌス騒動かい! だって、見ればどっちか分かるのになんで???
というわけで、結論。
「蛇の杖」
を持っていて、
「翼の生えた帽子」
を持っていて、
その帽子を サンダル に変えるとどういうことになるのですかねえ?? ということになるわけです。
人の杖を盗んで、人の帽子を盗んだ
盗人たけだけしい 泥棒の神 に遠慮して 女神にできない ってこたないよね???
ということにーー;。どうみても
スカート履いてる女の子を 男 って言い張ったり、
本当は
嘘つきじゃなかった男の子を 嘘つきと泥棒 にしたり、
あとはなんでしたっけ? 無駄に騒がしい
ヤリーロ
ですか? これが本来の 印欧語族 の 「天の神」 であったのではないのですかねえ。自分達の神様を
太陽神から、無駄に騒がしい レボリル みたいな神サマにしちゃっていいんだ?
ということで、
泣きたいというよりは、 むむむ という感じなわけで、
印欧語族の天の神も、非印欧語族の天の神も、エジプト由来の叡智の月の神も
みんなで仲良く暮らしていたのに、 それをぶち壊した泥棒共 がいるということで。
須佐之男と天照大神と月読が仲良く暮らす世界を、過去においても未来においても求めるべし、と
ユースティティアが、もし実在するのであれば、そう言うのかもしれないと、そう思うわけです。

続きを読む