23年1月9日

 本日は上田真田神社、国分寺八日堂を参拝してきました。よく考えたら、真田幸村という人は稀に見る「非業の死」を遂げた人だし、一級の「御霊」と言えるよなあ、と思う。今まで気がつけなかったことに問題がある気がします。埼玉に行くとあれこれ気がつけるようになるから不思議です。

 テレビは昨夜は「どうする家康」、今日の夜は「帰れマンデー」を見ました。「どうする」の方は、設定が史実とちょっと違うような?? 「帰れマンデー」の方は、北国街道(国道18号線の旧道)をてくてくと歩かされる太ちゃんがちょっと気の毒だった回・・・。確かにバス通りは旧道沿いなんだけど?? と思いました。「帰れマンデー」もなんだかんだ言って「TVショー」なんだなあ、と思いました。

23年1月8日

 昨日は埼玉箭弓稲荷、唐子神社、大蔵神社、鎌形八幡神社、鬼鎮神社、伊古乃速御玉比売神社、渡唐神社、大天白神社、諏訪神社、大雷神社へ参拝して来ました。

 埼玉北部は独特というか、天白と淡島の大国であるようで。特に「天白」とついている神社はあまり多くないのですが、「実は天白」というのがゴロゴロしているわけで。今まで、何故かこういうことを語る人がいなかったようで。そういう中に諏訪神社がちょこちょことあります。でも、2回目の訪問となる今回は「まず敵の本拠地へ突撃しろ。」と言われる気がするわけで@@。木曽義仲に縁の大蔵神社、鎌形八幡神社にまず参拝してきました。それから露骨に「鬼」を祀っている鬼鎮神社にも。信濃では八面大王、という鬼的な存在がいますし、上野には羊大夫というのがいるわけですが、武蔵に入ると、露骨に「鬼」となるし、もはやいずれかの氏族の「先祖」としては語られなくなるわけで。日本の「鬼」というのは「角の生えているもの」ですし、中国ではそういうのを「饕餮」というので、それを「祖神」と呼ぶ人々は、上野、信濃、甲斐、飛騨、尾張あたりの人々であって、直接の子孫に位置づけられていない東国の人々にとっては単に「鬼」なんだなあ、ということを思うわけです。鬼鎮神社には青鬼がいっぱいいた気がするし、味方も熱いけど、敵もエグいぜ埼玉! という印象でした-;。ともかく冬の間は、上野に近いあたりで地道に鬼退治と県境の鎮めが無難かなあ、と思います。今回のお土産は、頼信公ということで。源氏のカードが集まってきております。

 だいたい、高速道路の高崎ジャンクションを通過して埼玉に入ると、出迎えの衆に「翔ぶぜ、埼玉!」って言われる気がする。帰りに一般道を北上して利根川を越えようとすると「カエルの歌」を歌って送ってくれる気がするという、歓迎ぶり? というか。でも、神社の分布を見ると、秦系の神社もゴロゴロしてますし、かなりの魔窟な気がします。そして、どこへ行っても、ひなびた神社でも大抵は人がいる。その上、田舎道でも車がバンバン出る上に、大型トラックが露骨にぴったりと張り付いて着いてくる、とか、敵意も溢れる場所であったような。

 本日はみぞれが降って作業できないので、外作業はお休みでした。

 テレビはお昼に「ニノさん」の録画を見ました。

23年1月5日

 外作業は母が土の埋め戻し、土の清掃、石片付け、姉が土の清掃、石片付け、私が土の清掃でした。

 午後3時58分に見知らぬ電話番号から携帯に電話があって、何の気なしに折り返しでかけたら「ろうきん」に繋がりました。「ろうきん」とは何の取引もなく知り合いもいない状態です。「誰がかけたのか確認します」と言われたものの該当者がすぐに見当たらなかったようで。こちらにも当然心当たりはなく。「確認して折り返し電話します」と言われたままなしのつぶてです。一言「間違い電話でした」と言えば良さそうな気もしますが。組織ぐるみの嫌がらせを疑ってしまいます。

 テレビは昨夜は潤ちゃんのインタビューが出たNHKのニュースを見ました。今日のお昼は「TOKIOカケル」の特番の録画を見ました。

23年1月4日

 外作業は姉が土の清掃、石片付けでした。私と母は買い物、ゴミ捨て。年末にさくらケアという所から、老人の介護用の屋内用歩行器を1月15日まで借りたのですが、自前でアマゾンで購入したので、返却しに行ってきました。なんだか名前も名乗らなくても返してそのまま、というちょっと緩い営業に少しびっくりして。

 テレビは昨夜から「VS魂」の録画を見ています。お正月は特番が多くて見るのが大変です。

 それから1日は光ちゃんの誕生日でした。おめでとうございます<(_ _)>。遅くなってごめんなさいーー。

23年1月3日

 外作業は母親が土の清掃、石片付け、姉が土の清掃、石片付け、私が土の清掃でした。

 どうも年末、父親が退院したあたりから家の隣の土手に見知らぬ車が停まるようになって、そういう日はなんだか少しイライラする気がして。少しぐらいイライラしても他の人に突き当たったりしないわけですが、なんだか姉もイライラしているようで、あれこれグチグチ言うようになって。私のやることになんだか指図がましいことを言うようになったりして。何か関係あるのかなあ? と思う。

 テレビは昨夜は昨年の「FNS歌謡祭」の録画を見て。今日の昼は「どうする家康」の特番の録画を見ました。どうもあちこち出歩くと、特に静岡あたりで、「来年の大河は『なんちゃって家康!』」とかって言われる気がするわけで@@。ちょっとタイトルが違う、と思ったのですが。准&潤コンビが見たいので見ようと思っています。