20年12月3日

 本日は一日作業をしていて。どうやら洗濯機の下水管周辺には「砕石等の詰まった柔らかい土」が詰まっているようで。で、例によってその土と基礎の間には空隙があって基礎が役に立っていないし、下水管とその土との間にも微妙に隙間があるような感じで。石が詰まっている部分はできるだけ掘って、後に地震とかで管が痛まないようにしたいと考えています。本日はバケツ2杯作業しました。
DSCN8312
 昨日、風呂の基礎の西側を掘っていたら、洗濯機の下水管が出て来ました。
DSCN8310
 昨日作業した土は、洗濯機の下水管周囲のもので、1/3は石分でした。
DSCN8323
 本日、更に掘り進めると、下水管周囲に空隙が認められました。
DSCN8319
 本日1杯目。1/3は石分。
DSCN8321
 本日2杯目。1/3は石分。掘った場所は、いずれも洗濯機の水道管周辺です。