やっとこさ

資料採集が一段落ついて、執筆活動が始められるかと思いきや、イタリアのど田舎の教会の情報とか、船乗りの柱とかに捕まって、なかなかコロンにもその他にも行き着けません。


しかし、最近はもう福山君のニューアルバムの歌詞がネット上に出回ってるわけなのですね。男と女の違いって言われても、世の中には男女問わず、こちらが
「愛してる」
とも言っていないのに
「来い、来い」
って言ってくる図々しいのもいますからーー;。そんなことよりも、
アッティスとニンリルの元の名のスドゥの違いが分かる
人がいたら、誰かに教えて欲しい気分というかーー;。ヘレニズムとローマの習合主義もごたまぜ過ぎてどう整理したら良いものやら悩み中です。ついでに
リベルタスとヘバト
ピレウス帽とプレブス
にも語源的に何か違いがあれば教えて欲しいかと。本日最大のミスキャストは
ヘバトが「解放奴隷の女神」に変更されちゃっていること
なのではないでしょうかーー;。アメリカやフランスが「解放奴隷の自由の女神」の国だって言いましても、そもそも誰が誰から
解放された
のかということになるわけで。解放してくれ、とも言っていないのに、
解放してやった
と恩着せがましくする図々しいのもいる気がする昨今ですから。そもそも平等で対等な間柄に、解放してやる、とか解放された、もないものなわけで、そんなことを言っていることそのものが
平等でも対等でもない
わけです。「自由の女神」なんていうわけの分からないものを勝手に捏造しているからこそ、その女神の本来の姿を誰にも知られたくなければ、誰が捏造しているのかも知られたくない、とそういうことなのではないでしょうか?
(というわけで、どうもコロンよりもこちらの方が先に結論に行き着きそうな気配がするわけですが。だいたいコロンの親類縁者はあちこちに居すぎて、広い集めるだけでも大変なものなのですのでねーー;。)