本日の日誌

昨夜は特に夢も見ず。いろいろな人と相談した結果、今問題になっている件は

(事実上の)債務不履行解除と瑕疵担保責任、遅延損害金の問題(で、あとは無理矢理付け加えるならば所有権-;)

と言われる気がするわけで。どちらにしても、建築関係の契約解除は、原則としてその時点までの工事費用を精算して解除、となるわけです。だから、所有権云々に関わらず、賃料? という話になるわけで。賃料だか珍料だか知りませんが、そもそも引き渡し前の建物を誰かに貸しても良い、などという特約はないので、賃料なんか発生するはずがないのです。

で、約款に関しての定めが元々ないわけですから、保証保険の約款を援用するか、民法本体によっていろいろと請求しなければならなくなるわけで。百歩譲って、向こうの言うとおりの「約款」が存在したとしても、まともなものであれば、それなりにまともなことが書いてあるはずなので。ともかく、「管理権」を正当化する証拠を固めておくように、と言われる気がするわけで。別に契約は解除してもよいのだけれども、それに伴う手続き的な損害は賠償して欲しい、と思う。そして、床下に対する瑕疵担保責任に関する損害賠償も。で、途中で放り出すなら、当然遅延損害金も取るよ? というか、取っとけばこれ以上支払いをしなくても済むはず、と思うわけで-;。わりと、まずは「一ちゃんのお手並みを拝見しましょ。」と言われる気がするわけで。

要するに、土中にゴミが多すぎるし、おかしな木だのが多すぎるので。一部だけでなく全体を綺麗にすることを最終的に目的にしないとダメ、と言われる気がするわけで。

で、結局、何故、これ以上木を植えない方が良い、となったかというと、給湯器の下とか、どうしても石が残ってしまうので、全部取り切れない代わりに木を植えないように、と言われる気がするわけで。実際、木はなくて、花や野菜でも育てている方が良いんじゃないの? という気が私もするわけで。本格的に引っ越しすれば、田舎の家の方のものは口にしてはいけないわけですし。それも仕方のなことなのだと思う。

本日の日誌

昨夜は特に夢も見ず。いろいろな人と相談した結果、今問題になっている件は

(事実上の)債務不履行解除と瑕疵担保責任、遅延損害金の問題(で、あとは無理矢理付け加えるならば所有権-;)

と言われる気がするわけで。どちらにしても、建築関係の契約解除は、原則としてその時点までの工事費用を精算して解除、となるわけです。だから、所有権云々に関わらず、賃料? という話になるわけで。賃料だか珍料だか知りませんが、そもそも引き渡し前の建物を誰かに貸しても良い、などという特約はないので、賃料なんか発生するはずがないのです。

で、約款に関しての定めが元々ないわけですから、保証保険の約款を援用するか、民法本体によっていろいろと請求しなければならなくなるわけで。百歩譲って、向こうの言うとおりの「約款」が存在したとしても、まともなものであれば、それなりにまともなことが書いてあるはずなので。ともかく、「管理権」を正当化する証拠を固めておくように、と言われる気がするわけで。別に契約は解除してもよいのだけれども、それに伴う手続き的な損害は賠償して欲しい、と思う。そして、床下に対する瑕疵担保責任に関する損害賠償も。で、途中で放り出すなら、当然遅延損害金も取るよ? というか、取っとけばこれ以上支払いをしなくても済むはず、と思うわけで-;。わりと、まずは「一ちゃんのお手並みを拝見しましょ。」と言われる気がするわけで。

要するに、土中にゴミが多すぎるし、おかしな木だのが多すぎるので。一部だけでなく全体を綺麗にすることを最終的に目的にしないとダメ、と言われる気がするわけで。

で、結局、何故、これ以上木を植えない方が良い、となったかというと、給湯器の下とか、どうしても石が残ってしまうので、全部取り切れない代わりに木を植えないように、と言われる気がするわけで。実際、木はなくて、花や野菜でも育てている方が良いんじゃないの? という気が私もするわけで。本格的に引っ越しすれば、田舎の家の方のものは口にしてはいけないわけですし。それも仕方のなことなのだと思う。