本日の日誌

昨夜は特に夢も見ず。今日は、いつも買っている週刊誌の発売日であったので、朝の内にコンビニに立ち寄って買う。で、年末年始は特番が多くて、いつもやっている番組がやっていないし、兄さん達が三々五々に出る特番がけっこうあるので、いちいち番組をチェックするのも大変、ということで、テレビ雑誌を買うかどうか迷う。そうしたら、6番目の子に「良く頑張っているから、特別に買っていいよ。」と言われたので、嵐が表紙のものを買うことにした。中にジャニーズの特集が組まれていて、いつも雑誌でお目にかからないような兄さん達に会うことができてお得であった気がして。でも、通常運転時は、こういう雑誌は買ってはだめ、と言われるわけで。

作業の方は、奥の壁がなんだか気になって、「少し綺麗にしよう」と思って削ったら、上の方に大きめのコンクリートの塊と石が詰まっていて。見つかったからには、「掘らなければ」と思って掘ったところ、その下には支えになるように、そこそこの大きさの石がいくつも詰まっていて、石壁のようになっていて。そして、その前後にアスファルトの塊や、ゴミがそこそこ入っていて。ずいぶんと汚くなっていて。いろんなものが埋められている土の質が変わってきているので、そろそろ石やゴミの層も尽きかかっているのではないか、と思うのですが、どうやら2階の部屋の南西の隅に当たる付近で、いろいろと変なものが詰め込まれているようです。で、昨夜「おじゃmap」のスペシャルを見て。稲垣君がゲストの回であったので、頑張って全部見て。それで結局、こういう石が発見できたのは、なんとなく「そこを掘る気になった」からで、稲垣君と香取君の「目の力」のおかげなんだなあ、と思う。親もだいたい同じ考えであって。でも、割と重要な位置の重要なゴミであるので、掘るのを邪魔しよう、という人々も多かった気がするわけで。

で、昨夜は「おじゃmap」を見たわけですが。本日からは福山君の年末のコンサートが始まるわけで。いろいろと物思うことは多いわけですが、蛇の兄さんからは、例によって「家に帰るまではいつもと同じでいいけれども、家に帰ったらライブの時間は、音楽を聴かないで。テレビもバラエティーは見ていいけれども、歌番組は基本的にダメ。」と言われるわけで。だいたい、この年末は、コンサートをやっているのでなければ、テレビの歌番組の生放送に出る予定の福山君であって。兄さん達が交代であちこちの番組に出るのは、できるだけ「どこを掘ったらいいのか」を教える予定だからではないか、とふと気がついて。リアルタイムで効率よく情報を送るには、生放送が一番だから。でも、しばらくは掘ったところを片付けないと、どこも掘れない気がするわけで-;。

で、昨夜は、久しぶりに稲垣君をテレビで見ることができて、嬉しくもあって。

それから、年末恒例のお手紙が蛇の兄さんのところに届いたようで、なんだか嬉しそうであって。すっぴんで、親の手編みのセーターを着ているような、さえないおばちゃんの写真の「どこがいいの?」と思うわけですが、「化粧っ気のないことに引け目なんか感じる必要は全くなし。女の人が化粧していないのは、普通じゃないと思うかもしれないけれども、男の人が化粧してるのも普通じゃないでしょ。」と音楽家の兄さんに言われるわけで。ともかく、みんなそんな気分らしいのですが。