そういえば

なんだか、不思議に思っていたことの一つに、結婚直前にわざわざふっきーがCMとか、テレビに出まくっていた気がすることだったわけです。特に「夜会」とか。だって、普通、結婚を前にした女優さんというのは、割と仕事を控えると思うわけで。まあ、それも相手によりますけれども、一つは「小作り」ということを見越して仕事を減らす、と思うわけで。そしてもう一つは、特に相手が芸能人で、かつ自分よりも格上の人で、自分よりも収入が多い人と結婚する場合には、相手の人気とかそういうものを考えて、女性の方が「身を引く」みたいなことになることが多いよね? と思うわけで。まあ、結婚しても女性がバリバリ働くのは、相手が一般人とか表に顔が出ない人で、かつ言っては悪いですが収入的には奥さんよりも格下で、どちらかといえば専業主夫に向いている場合? と思うわけで。福山君とフッキーなら、当然フッキーの方が格下だし、結婚直前に半裸になるようなCMに出ずとも、仕事をセーブしていた方が、後からいかにも「結婚を意識して仕事をセーブして、花嫁修業にいそしんでいた」って言えるし、そういう印象を与えることができるわけで。(しかも、福山君のファンからは「セーブするほどの仕事もなかったくせに」ってような嫌みが出て来そうな状況だった気がするわけで-;。)なんていうか、直前に、いかにも「打ち上げ花火」みたいな感じでぱっと目立つようなお仕事ぶりでしたよねえ? と思うわけで。なんだか、それもちょっと不思議な感じはしていたわけです。普通、結婚を準備していれば仕事を控えるんじゃないの? って思って。

でも、「上流階級」云々で気が付いたわけですが、これも一種のデモンストレーションというか、いかにも「私はハイクラス」って見せかけるための、「プロパガンダ」だったんだ? って思うわけで。ハイクラスな女優さんだから、ハイクラスな福山君を捕まえられた、みたいな、そういう感じで、ハイクラスではない者なんか捕まえられるはずがない、みたいな? そういう感じ? って思ったわけで。たぶん、そういうのに引っかかったのは、私よりも「靴」に拘る人達、という気がするわけですが-;。何から何まで、「プロパガンダ」まみれなのですね? と思うわけですが。でも、「夜会」に出たのは意図的だな、とは思ってましたよ? ということで。翔君司会の番組なら、私が必ず見るって知ってるから、とはそこまでが気が付いていたのですが。

でも、材木も発注に至ったわけで。雪に関しては、管理をしっかりしろって釘を刺して、自分でも気をつけるしかないな、と思うわけで。まあ、自然災害は補償されないって言っても、「管理者としての義務」は生じるわけですから、常識の範囲的なことは要求して当然なわけで。さすがに、一晩で家が潰れるほどの雪が降るような豪雪地帯でもないしねえ? ということで-;。ここのところ、自分の目のことと、兄さんのことにかかりっきりだった気がするわけで。どちらも一段落ついて、自分ができることはした、ということで。また、家について本腰を入れられる気がするわけで。できるだけ集中して頑張れれば、と思うのですが。

本日の日誌

昨夜も目の状態は微妙、ということで早めに寝て。

で、いろいろと考えていたのですが、そういえば私の若かりし頃は、女癖でも有名な小室とかいましたし、石井もそちら方面の評判はあまり良くなかった気がしますし、いわゆる「糟糠の妻」という感じの奥さんと別れちゃったりしていた人もけっこういたな? と思うわけで。で、芸能界というものが、「イメージ」というものが全てなら、才能があって、格好良くて、その結果人気があってお金持ちで、更に私生活でも誠実な人であれば、それが「理想の形」だと思うけれど、そうではなくて何だか難のある人がいるのは何故? みたいに言われる気がするわけで。そういえば、そうだよねえ? と思うわけで。で、私が子供の頃とか、もっと大昔であれば、芸能界には破天荒なイメージの人もいましたけれども、不倫とかそういうことにもけっこう厳しくて、全般としては、そういうのが発覚すると非難されるような傾向があった気がするわけで。でも、いつの間にかそういうのは「芸能ネタ」にはなっても、あんまり非難の対象とかにはならなくなりましたよねえ? と思うわけで。で、「非難の対象」にならなければ、人気の低下の原因にもならない、ということで。で、要するに、そういうのも「プロパガンダ」の一環だとすれば、そういう私生活での不真面目さ、というかそういうのも、わざとやっていて、かつ「敢えて非難しない」のも意図的だし、「敢えて非難する」のも意図的なんだ? って思ったわけで。で、そういうことにはいろんな意味があって、有名人の動向というものは、大きく世に広められるものだから、そういうものを肯定したり、否定したりすることで、社会全体の規範意識とか、道徳意識を操作するために使われる、って言われる気がするわけで@@。でもって、日本ではあまり「階級制」ってはっきりしないわけですが、西洋ではそういうものがものすごくはっきりしていて、芸能人とかスポーツ選手で、才能があって成功する人、というのは、要するに元々低い階級の出でも、成功して上流階級に仲間入りする人達、ということで。で、向こうの社会は、「上流階級は何やってもいい」みたいな雰囲気もものすごく強いので、そうやって成功した人達が、好き勝手するもの「成功した者にのみ許される特権」という雰囲気になるらしくて。要するに、プロデュースしてる女の子に、片っ端から手を出す、っていうのは、そういう行為をさせて、道徳的にそういった行為が当たり前である、という規範を作ること、が目的でもあるし、成功した人はそういうことをしても許されて当然、みたいなことを意味しようともしているのですねえ? と思うわけで。結局、プロデューサーっていうのは、いわば歌い手とかにとっては一種の「上司」みたいなものですから、「社会的にも成功した上司が部下に手を出すのは当たり前」っていう「規範」を作りたかったって、そういうことなのですかねえ? と思うわけで。私が医局に入りたての時代に、そういうことがお盛んであったのは、もちろん「偶然」じゃあないよねえ? って思うわけで。もしかして、それが一世を風靡した小室の「大成功」の原因でもあるけれども、意図した通りに私を動かすことができなかったから、それが「大転落」の原因にもなっているのですかねえ?? と思うわけで@@。そういう点で、協力したくない人は、それはそれで構わないけれども、その代わりに大成功とかもできないようになってるんだ? と思うわけで-;。でもさ、それじゃ、石井とか結婚前にDVの噂もありましたし、安全地帯のボーカルとかも、私生活でそういう暴力的な噂みたいなものがあった気がするわけですが、そういうのも、もしかしたら「成功した人は女に暴力を振るって当たり前」みたいなプロパガンダの内に入るんだ?@@ って思ったわけで。それが、私を標的にしたものなら、私の立場って非常にシビアじゃん? って思うわけで。だって、「成功していない自分が暴力を振るわれても当たり前だと思え。」ってことだよね? それ? って思うわけで@@。

でも、なんで、そういう「刷り込み」が成功しないかといえば、普通というか上辺では、「恋愛や結婚は自由なもの」って思っていたわけで。で、その「自由」っていうのは、好き勝手に遊び歩く、とかそういうことではなくて、誰か他の人は、好き勝手にやっているかもしれないけれども、自分は真面目に生きる、とか、そういう点で「生き方を選べる自由」なんじゃないの? と思うわけで。世の「有名人」と呼ばれる人達の全てが好き勝手に異性と遊びたい放題で生きている人達ばっかりだとしても、自分までそう生きなければいけないっていう理由にはならないよねえ?@@ と思うわけで。そういう点では、身近な職場の中でも、ご同様のことを伺わせるような例はいくつもあった気がするわけですが。でも、私自身は、少しくらい真面目過ぎて生きづらいことがあっても、そういう点では真面目に生きようと思ってたよ? ということで。

で、福山君もこの何年かは、「そして父になる」っていう映画に出たりとか、CMで父親役をやったりしていて。別に、年齢的にそういうことをやってもおかしくはないわけですが、そういうことも「結婚」というものを意識しての「布石」だったんじゃないか、みたいに言われる向きもあるわけで。こういうことの、効力はどうなのでしょうかね? とは思うわけです。だって、役者さんとかって、お仕事ではどんな役でもやる可能性があるわけで、「イメチェン」とかって言って、それまでにない役をやったり、私生活ではあり得ないような役もやったりするわけで。新しいイメージを出したくて、結婚後のイメージも意識した仕事をする、って言われても、そこまで表のイメージと実生活を結びつけようとする必要性はあるの? っていう気がするわけで。仕事は仕事、実生活は実生活で全然イメージの違うことしてても、むしろ全然問題ない、と思う私なわけですが。

そして、こういう点で、興味深い動きをしているのは潤君ですよねえ、と思うわけで。割と最近、紙おむつのCMとかに出ていて、ちょっと独身の男性としては「?」って感じがしましたよねえ? と思うわけで。これだって、近い将来、彼が結婚することになれば、「布石」とかって言われちゃうのかなあ? と思うわけで。で、9月末? くらいだったか、週女だかで、潤君が来年1月からのドラマに主演で出る、っていう記事が出て。でも、最近発表されたところによると、このドラマの主役は長瀬君に決まったってなっていて。「なんで?」とは思っていたわけですが、そうしたところに、どうでも良さげなマスゴミから、「その主演の話は、潤君の方からけっこう強引に断って、それは結婚準備のためなんじゃないか。」みたいな記事が出て-;。っていうか、普通、ドラマの配役みたいなことは、確定しないと発表しないでしょ? って思うわけで。ということは、いかにもつじつまが合っている話の流れに見えても、最初の「週女」の記事から計算されて書かれている「一連の記事」だよね、それ? って思うわけで。しかも、「週女」っていうのは、ジャニーズ事務所とあまり上手くいっていない、と表向きではそういうことになっているところらしいので。信憑性はともかく、計算された「一連の記事」がわりと事務所から離れたところから出されている、ということで。話がその通りに進めば「布石」みたいなことにされてしまうし、その通りにならなければ、いつもと同様の「ガセ」ということで、どちらにも取れることだよね、それ? って思うわけですが。でも、そういうどっちにも取れるような曖昧なことは、「布石」としては効果は少ないんじゃないの? としか言いようがないわけで。

で、なんでこういうことをダラダラと書いてきたかというと、最近、割と昔の「暴露ネタ」みたいなことを盛んにやっている人がいるわけで。でもって、周囲からはその行為が割と「イタい」とかって言われているらしくて。まあ、私自身はそういう行為については、否定的な考えは持ちません。だって、そういう行為が取りざたされるのは、「暴露される相手」がいるからで、否定する意見の人は、「今更、暴露されても相手が迷惑するだけ」とかってそういうことを言うのだと思うわけですが、私に言わせれば、当時だって「いい大人」だったんだから、今更暴露されて困る、と思うようなことなんかしなきゃ良かったでしょ、ってそう思うわけで。しちゃったことについては、暴露されても、文句を言わないことこそが「大人」でそ、ということで。ぶっちゃけ、朋ちゃんが「元彼商法」であるなら、小室だってご同様に「元カノ商法」で励んでる部分もあるんじゃないの? と思うわけで。片方だけが非難されるってこたないよな、という気がするわけですが(笑)。別に今は純粋に仕事だけっていうなら、それはそれで「仕事」に励めば、ということで。でも、かつてのTKと朋ちゃんの関係が、「師匠と弟子」の関係を強調して、かつ「師匠は弟子に手を出して当たり前」というプロパガンダでもあった、というのであれば、今、朋ちゃんが自ら求めてTKと仕事したりすることは、標的に対して、「昔の師匠と一緒に仕事をしろ」って暗に示しているのと、同じことですよねえ? それも「プロパガンダ」っていうか、むしろ「洗脳行為」なんじゃないの、それ? って思う気がどこかにするわけですが。しかも、更に思うことなわけですが、「昔のことをいろいろ暴露する」こととか、「今の自分の周辺の異性関係をいろいろと暴露する」こととかを彼女が繰り返して、かつ、それを「イタい」と非難する人達がいるということは、それって、他の誰かにも、「昔のことを暴露するな」とか「今の自分の周辺の異性関係を暴露するな」って言って圧力かけるのと同じ意味だったりするんだ? 別に、私は昔の職場のことを「暴露」なんかしてない気がするわけで。ただ、事実をありのままに書いているだけですよねえ? 人聞きの悪い単語を使わないように、って思うわけですが(苦笑)。まあ、昔のことに関しては、朋ちゃんの件と同じく、今更漏れて困る、と思うようなことなんかすべきではなかったでしょ、ということで。当時だって「大人じゃなかった」なんて言えるような年ではなかったくせに、何を言うか、ってむしろそんな感じな気がするわけで。でもって、肝心なことは、ここからであって。ともかく、朋ちゃんもこうやって敵と取引をして、ある程度は自分がやりたいこともできるだけの条件は得ているのだけれども、どうしたら良いのか若干迷っている部分があるので、感想みたいなことでも良いから、思うことがあれば書いて欲しい、って言われている気がするわけで。そんなに頼られても、素人なことしか言えませんよ、と思うわけですが。まあ、頑張ってみます、ということで。

でもって、今日は月曜日ですので、蛙の子が蛇の子に割と締め上げられ気味だった気がするわけで。どうにも誰かさんは、好きな人が頭の良い子だと、日常生活の中でも「この人馬鹿かも」って思われることがあるんじゃないかとご心配のようで??@@ でも、そんなこと他の人はあんまり気にしてないし、大抵は「賢い人は賢い人ですべき事があるし、自分は自分ですべき事がある。」って言う気がするんですけれども? ということで。なんとなく、もしかしてそういうことも小さい頃からなんか言われて育ってきたの? って思いついてお尋ねしてみましたら、「何で分かるのさ?」って言われた気がするわけですが@@。だって、あなたが強くこだわることって、どうもその辺りに原因があることが多い気がするのですけれども? ということで。ご理解頂けたら、蛙の子に対する締め付けもちょっと緩くなった気がするわけで。今日で連休も終わりですので、また明日から頑張れれば、と思うのですが。目の調子は大分良くなって、今日の夕方は薬をつけるのを忘れて、つける時間がちょっと遅くなってしまって。腫れも大分ひけましたし、色もあせてきて、ときどきちょっとずきずきする程度になったので、近日中には、何とかなると思うのです。