本日のMステ

ええと、本日のメインは関ジャニ∞といきものがかりということで。関ジャニ∞の兄さん達は、お侍さんのコスプレで登場、ということで。嵐の最新のアルバムは「Japonisum」ということで、「心の空」という曲には「We are SAMURAI」っていう歌詞が出てくるわけで。彼らの姿を見て、1ヶ月くらい前に、6番目の子だけ日本の武将の姿で降臨したことがあったのをふっと思い出したのですが。7番目の子は、「嵐はかっこいいJaponismで、君らは単なるお侍」って突っ込んでいた気がするわけで-;。なんだか、「その人のことは吉良上野介って言ってやって下さい。」って言われた気がするわけですが@@。でも、みんな福山君のジャケ写の真似をしたりして、そしてせっせと目の力を送ってくれていたなあ、と思うわけで。で、いきものがかりの新曲「ラブとピース!」は、6番目の子のお歌だと思うわけで。この人は、ああいう感じも好きそう、となんとなく思うわけですが。そして、全体としては、割と嵐と松本君を褒め称えることが多かった内容な気がしたわけで。それから、「耳元で歌をささやいて欲しいアーティスト」とかっていうのに、福山君がまず入っていたわけですが。インタビューを受けていた若い女の子は、お味方の目をしていた気がするわけで。

でもって、大原櫻子という子に、ふっと「10代の頃からどういう関係にあったか知っているくせに」って言われた気がするわけですが@@。誰の10代のことさ、それ? って書いてしまえば、それ以上のことはどうにも書きづらいわけですがー;。蛙の子は、「あたしが話を進めるのを邪魔するのは許さない」って言って、珍しく鎌を振り回していた気がするわけですが@@。それで、微妙に「女同士の争いが一番コワイ」って突っ込まれていた気がするわけですが@@。

で、Perfumeの姉さん達を見て気が付いたわけですが、彼女達は3人組のグループ、ということで、そういうのってギリシャ神話の「三相女神」に準えているのですよねえ? 別に女神の名前を貰えるほどの力は持っていなくても、ってふっと気が付くわけで。コレー・デーメーテール・ヘカテーの「嬰児喰い」の三相女神というのは、それだけ有名で強力な三つ組みなんだなー、と思ったわけですが。そして、彼女達のプロデューサーはきゃりーと同じく中田ヤスタカという人なわけで。彼女達は、「今更味方になることはできない。」と呟くわけですが、しかし、「馬鹿な小娘が勝てる相手かどうかもわきまえずに喧嘩を売った。」って呟かれた気もするわけで。彼女達からは「破暁」が、誰かさんの真の気持ちです、って呟かれて。あなた達も言いたくなくても、そういうことを言わざるを得ない状況に置かれてるのですねえ? と思ったわけですが。それは、よくよく分かっているわけだから、ベストアルバムは買うんですよ? とそう思うわけですが、でもその一方で、「最近」を強調する細やかな配慮が行き届いた文書と、「怪文書」は送ってくるな、と言わんばかりの文書が、「同居している奇怪な文章」に、真に大声で突っ込みたいことは書きたくないわけで。喉にモノが詰まったような状況だけがもどかしい気がするわけですが。

でもって、こういう奇妙な状況に加えて、奇妙な点がもう一つあるわけで。要するに、「バースデー婚」と言えば、一見すれば、相手のことを思っていて幸せそうな結婚に見える? かもしれませんが、でも、現実的には映画の撮影中の出来事であって、発表の翌日には「ウタフクヤマ」で酒かっくらって、小室をつついてるわけで、しかも撮影がクランアップしたら、年末のライブの準備でしょ、ということで。仕事を詰め込んでいる感は否めないわけですが。まあ、そういう状況ですので、福山君が仕事人間で、結婚しても仕事が最優先、みたいなイメージ作りをすることは可能であるし、そうしても不自然ではない、と思うわけですが。でも、微妙に「結婚して幸せ一杯な夫婦」みたいなイメージ作りが先行していると思うわけで。まあ、結婚した早々に、「結婚して不幸そうな夫婦」っていうイメージ作りも普通しないでしょ、とは思うわけですが、そもそもプライベートを前面に出さない気なら、そういうプライベートな「イメージ作り」に力を注ぐ必要もあまりない気がするわけですが。なんだか、「仕事人間」みたいなイメージも前面に出したくない、というか出せない、みたいな、こちらはこちらで、そういう喉にモノがつっかえたみたいな印象をむしろ受けるわけでーー;。いったい、それやこれやの奇妙な現象は、しまいにどこに行き着くのだろうか、とは思うわけですが。私はどうにも、未来の透視とかできない人ですのでねえ? と思うわけで-;。

今の状況に関しては、蛇の兄さんのおかれている「いたしかたない立場」に深く同情してくれる人達がいるのは知っているわけで。コブクロの兄さん達とか、兄さんのために泣いてくれたレオちゃんとか、一生懸命お歌を唄ってくれる倉木さんとかJUJU姐さんとかいるわけで。でもまあ、良く分かっていない状況に放り込まれている私のことに同情してくれる人もちょっとはいてくれるわけで、そういう人も少しはいてくれないと、とは思うわけで-;。まあ、最終的に私は私で、自分の話を進めることに全力を尽くすしかないわけですが。誰かさんは誰かさんで、これでも手紙が書きづらいと思うようなら、週末の内にとっとと書かせてしまおう、って呟いていた気がするわけで。まあ、そんなことになるのでしょうねえ? と思うわけですが。