九州が梅雨に入ったそうで、梅雨前線がこちらまで上ってくるにはまだしばらくあるのかもしれませんが、蒸し暑い一日でした。
今日は、甲骨文字についての記事をアップしました。ゆずの「ヒカレ」を聴いてから、ずっと書こうと思っていたネタでしたので、やっと書けてうれしいです。西洋の太陽神は、天候神も兼ねることが多いのですが、それが古代中国でも同様であったことが、漢字から分かるわけです。
あとは引き続き、タマネギ戦士の絵を描いて、ナルメルを描いて、それからPukiwikiを導入してみました。Pukiwikiはデータベースを必要としないので、インストールさえ上手くできれば扱いが簡単で好きなわけです。でも、パーミッションの設定などでつまづいて今までうまくいかなかったのですが、改めて思い立って、ネット上で情報を集めながらインストールしたら、ようやく上手くいったということで。
Pukiwikiは、2006年以降開発が停止しているということで、最新のPHPに対応していないとか、さくらレンタルサーバーでは機能の一部が動作しないとか、いくつか難点はあったわけですが、そこはオープンソースなプログラムですので、ネット上を調べれば誰かがプラグインを作ったりして対応してくれている、というわけでトップ画面が真っ白になって表示されない件も、編集する人に制限をかける機能も何とか使えるようになって、まあ、実用化可かな、というところまでもってくることができました。私も簡単なCMSの設置くらいでしたら、素人上手ということでなんとかこなせる人ですが、プログラムとかプラグインの自作とかはさすがにできない人ですので、いろんな情報をありがたく駆使させて頂いています。Pukiwikiはいったん設置ができれば、あとはコピペで数を増やせるので、便利なのです。あとはまあ、内容を充実させることができれば言うことはないのですが。