22年6月5日

 昨日は岐阜県の高山市まで遠征してきました。高山市には学生時代に1度、何人かで行ったことがあるので、「何かあるのではないのかなあ?」と思って。地図で見てみたら、市街地を取り囲むように日枝神社とか八幡神社があるので、それも何かあるのかなあ? と思ったり。去年木曽に行った時に、神サマ(下照姫)の乗っている神輿を崖下に突き落とす、という珍しい神事を行っている水無神社というのがあるのを知って、本家の飛騨高山の水無神社にも行ってみたくなって。神紋が瓢箪の六芒星というのも興味深いですし。長野市から高山市まで高速と安房峠経由で片道約150km、高速と木曽開田高原経由で片道約200kmで、計350kmという大遠征になりました。でも、得られた物は大きかったと思います。往路は安房峠経由で御嵜神社、神明社、日枝神社、山桜神社、秋葉神社、桜山八幡宮、飛騨総社、東照宮、水無神社、道後神社、覚明社(開田高原)とがっつり回ってきました。高山で一番権威ある神社は桜山八幡宮だという印象を受けました。また、秋葉神社が火防の神として盛んに信仰されたようですが、割と各神社の中ではひっそりと祀られていて、桜山八幡宮では順路にも入っていない感じで、ちょっと抑え気味? という感じでした。また山桜神社は馬を祀った珍しい神社ですが、火防の神サマの性質が強そうでしたし、事実上秋葉と同じ扱いなのかな? と思いました。

 外作業は、母親は土の埋め戻し、土の清掃、石片付け等、姉は土の清掃、石片付け等、私は土の清掃、土掘りでした。

 お裁縫は、新しいブラウスは端の始末。父親のシャツはポケットの作成。自分用のシャツは袖口のカフスの作製でした。

 テレビは昨日の夜は「ミタゾノ」の録画を見て。今日の昼は「少年倶楽部」の録画、夜は先週の「ワルイコあつまれ」「バズリズム」の録画を見ました。ミタゾノ・・・今回は、おおらかなフリをして躾にうるさい雷オヤジ(しかも眼鏡女子大好きで、女癖が悪い)と、芸能人のおっかけをしたくて家を飛び出してしまった母親が子供達に押さえ込まれてしまう、という話・・・。眼鏡女子好きで、女癖が悪い雷オヤジって誰のこと? とドン引きするー;。・・・芸能人のおっかけをしていた眼鏡女子って誰のこと? 身に覚えがねーや、けっ、っと思ったりもしないわけですが-;。その二人が夫婦の組み合わせは色々と問題があるのではないのですか? と思う。しかも冷蔵庫だか冷凍庫に芸能人のDVDを入れてるし? と思う。そうしたら、「水を冷やして凍らせれば水ではなく氷になって、水ではなくなるよね? 「水無」なんじゃないの? そして、下照姫が出雲の太陽女神であるならば、その夫のアジスキタカヒコネは火雷神のことなんじゃないの?」と言われる気がするわけで。「その2神を子神で取り囲んで封印している場所はどこか?」と言われる気がするわけです。・・・「え? それって飛騨の高山じゃないの? しかも封印に使う怨霊の作成に義仲と延暦寺が絡んでませんか?」となんだか思ってしまうわけで。下照姫とアジスキタカヒコネは賀茂と出雲にまたがる神であるが、賀茂の祖神でもある。「道後」に寄ったけれども、もし余裕があれがもう一つの「道後」と「道前(佐久の前)」にも行くように、どうせその2つは「賀茂の植民地も同然でしょ」と言われる気がするわけで-;。植民地を支配するのに下照姫と火雷神の力を利用してるのですかねえ? となんとなくそんな気がしてならないのですが。水を凍らせて水でなくして死の世界にしてしまうなんて「アナと雪の女王」みたいな感じ? と思う。アナ(太陽女神)を封印して崖下に突き落とす祭祀をやっているのはどこの誰かなー? と思うわけですが。

 そして、6月4日は三の姫、リーちゃんのお誕生日でした。おめでとうございます<(_ _)>。