どうにも

夜中に「squall」でたたき起こされて眠れないので、いろいろと考えていたわけです。


この5,6年、いろんな状況を先頭きって牽引してくれてきてたのは、やはり「嵐」であって、彼らに代わる存在はいませんし、送る力も安定してると思います。それで、なんで彼らがそれだけ突出して安定感が高いのか考えてみたのですが、それは彼らがデビューしたのは1999年であって、「声がどの程度届くのかさっぱり期待できない絶望的な状況」だってはっきりしてからのデビューなんて、彼らはそこから始めてるし、自分たちの能力もものすごく客観的に理解しているし、状況的にどれだけのことができるか、ということを一番計算するのが上手だからだと思います。彼らは皆「気」が強いですけれども、中でも松潤の気の強さは突出していますし、知性と理性という点ではやはり慶応ボーイの翔君の力が強いと思いますので、力を計算して使うことに慣れてるし、こちらの反応もきちんと冷静に分析できてると思う。私は、嵐に関しては、彼らの主演したドラマとか全く見たことがなくて、純粋にMステとかで見た範囲でしかご縁がないわけですが、それでもこれだけの力が発揮できてるのは、彼らのチームワークのバランス力が非常に優れているから、なのだと思います。


で、嵐の次に、この状況を引っ張ってきたのがSMAPと福山君で、SMAPは良く「SMAP×SMAP」を見てましたし、「輝く季節の中で」の中居君と、「ハウルの動く城」の木村君がいますし、「ロングバケーション」も見てましたし。それに「Top Of The World」で実感しましたけども、香取の神と草薙の剣の名を持つ者の力も伊達ではないと思います。でも、彼らは1988年デビューで、福山君と芸能界デビューは同じ年らしいですので、おそらく「声が届かない」という絶望感に関しては、まだ期待値が高い時点でデビューしただけに、福山君と同じくらいにきつい思いを共有してた時期があって、結局その姿を見て、覚悟して登場してきた「嵐」と彼らの違いはそこにあるのだと思う。


そして、結局何というか、現在考えられている状況というのは、たぶん、「最初の子」はともかく私から自主的に背中を追いかけさせることに成功しているわけですし、GLAYの曲と非常に親和性が高くて、「HOWEVER」を頂点とした楽曲群が後見についているも同然ですし、ともかく一番安定した仲が保たれていると判断されてるのだと思います。結局一番心配されているのは、兄さんに「それ行け」って言われて追いかけられただけの子と、夢の中で強引に追いかけさせただけの兄さん自身だ、と。で、そこをフォローして、補強すべきと考えている人たちはいっぱい居ても、困る点が多い、と、そういうことなのかと思います(苦笑)。どうもSMAPはじめ、芸能チームは役割とは別に、心情的に兄さんに同情的な人が多い気がして、「『ギザかわゆす』はねえべ。」って突っ込まれて、私の方が大びっくりなわけで、だいたい、いろんなことがありすぎて、私の心の中の太陽が「燃え尽きそう」というよりは、驚きのあまり「沈んだり昇ったりするのを忘れそう」という感じなのに、突っ込まれても本当に困るのですが。


もしかしたら、私が石井のファンなんかになって、のほほんとしてたのは「芸能人」という人たちの立場や生活習慣や環境をある程度知っていて欲しい、という意図もどこかにあったのか? と今になれば思うのですが、たぶん、それはそういう点では成功していて、だいたい私は自分が医者のくせに、臨床医の立場や生活習慣や環境とかは、むしろさっぱり分かっていませんから、そんなに気にすることは無いと思います。(石井という人は、ファンクラブの掲示板にはこまめに書き込む人でしたので、そこから垣間見える仕事のやり方とか、生活習慣とか見えるものはかなりあったわけで。少なくともtwitterで見た限りでは、兄さんはけっこう健康的な生活をしてる方だと思うのですけれども??)


そして、いろんなライブをたくさん見た結果、純粋に「きゃー」なんて言って喜んでいられるだけの「誰か」のファンなんかには絶対になれないのが今の私なわけで。誰かのライブを見たら、それが自分にとって楽しいか、そうでないか、というだけでなく、お客さん全体をちゃんと楽しませているのか、とか、そもそもパフォーマーの人たちも楽しくやれてるのか、とかそういうことを冷静にチェックしてしまう癖がもう身についているので、それ以外の見方は誰のライブであってもできないと思います。送ってもらうお歌も、そういうチェックをしている上で、ありがたく受け取らせて頂いているわけで、なんというか、そういう癖がもう「職業病」みたいに身についてしまっているものですから。


だから、昨日は、本当なら見てはならない映像をけっこう見た気がするわけで、だいたいそもそも「冬の大感謝祭」なんて、よろしくない名前ですし、「MUSIC MONSTER」なんてのもそうだと思うのですが、本当に誰もが必要だと思うのであれば、ライブビデオの一つや二つは買っても良いと思うし、そのくらいの余裕がないわけではありません。でも、2011年以前の「冬の大感謝祭」の兄さんのあの目は正直言って見たくないです。

カトリック教徒であっても、全カトリック教徒の良心を代表するかのようなトールキン教授は、どのような思いと願いを「指輪物語」の登場人物達に託したのだろうかと思います。ピーター・ジャクソン監督が「指輪物語」を映画化したときに、どんなに絶望的な状況であっても、絶望することすら許されない孤高の王アラゴルンを演じた役者さんは、ともて上手だと思ったし、どの役者さん達もみんな役柄にぴったりであったと思いましたけれども、でも「冬の大感謝祭」の福山君の目を見て、結局映画の中の役者さんの目は「演じていたに過ぎない」ということが分かった。
絶望的な状況の中にあっても、絶望しないでいるのは、そうしたら、それこそ何もかもが終わってしまうことが分かっているから、絶望しないでいるだけの「目」。そんな「目」でやってるライブは福山君のものに限らず、誰のライブでも見たくはないわけで。でも、そんな「目」になっている原因のどこかに私が関わっていたとするのであれば、もしかしたら他の二人にもそういう目をさせてたのかもしれないと思いますが、まあ、そちらとは大学を卒業して以来、目を見たこともなければ、見る気もなかったわけですから、どんなに遠く離れていても、誰よりも最初にその「目」を届けることができたことを忘れないで頂ければと思う。私もこの「目」のことは忘れないし、世の中には動画のキャプチャーソフトとかそういうものもいろいろとあるわけですから、本来であれば手元にあってはならないはずの過去のMステの映像と冬の大感謝祭の映像は、私のPCの中にとっておこうと思います。あの「目」を忘れないために。(そして、それを見るときには「最後の子」は右目で見ることしか許してくれないでしょうから、結果的にはどっちも忘れなくて済むかな、と。なんていうか、こういうことに「バランスをとる」ことが必要なんて、今まで考えたこともなかったわけですがーー;。)


あとは、なんでしたっけ? なんというか、「劣等感」的なこととか? と思うわけで、そういうことはゆずの歌で全部解消済みという気がしたので、一番意外というかそんな気がするわけで、こういう点ですりあわせが必要になるとは余り思っていなかったわけですが。だいたい、私の生き方がそもそもそんなに優等生的な生き方でもないわけで、別に自分のことはそれで良いと思っていますけれども、医学部を7年かけて出たこととか、専門医の資格を何も持っていないこととかに、私だってコンプレックスが無いとは言わないし、普通にまっとうに生きてたら、そういうコンプレックスを背負わずに済んだだろうとは思いますが、まあ、でも、誰が見ても「普通に100%真面目なだけの人」なんて、きっとあまりそれほど面白くない人であろうと思うので(苦笑)。生き方は人それぞれです。だいたい、石井のファンをやっている時だって、私は石井のことを「専門程度の馬鹿」とかそんな風に見下したりとか、馬鹿にした記憶は自分の中にはないわけで、あまりそういう点を心配されると、はたから見て、どう見えていたんだろう、とむしろ心配になるくらいなのですが。

 

どうも、ここのところの福山君とチーム福山のスタッフの皆様の頑張りぶりは、「届けたい」という思いと「(ファンにならずにバランスを取りつつ)忘れないでいて欲しい」という思いが表裏一体となっている気がするわけです。そういう点に関しては、私はそれほど鈍感な人間ではないのではないか、と思うわけですがーー;。まあ、たぶん何もかもインパクトが強いことばっかりですので、他にもやらねばならないいろんなことと同時並行させて頂ければとは思うのですが。

 

 

<追記>全くのところ、どうにも黄河・遼河の神は、現実的にどうなるのか目に見えていても、気持ちの上では「友人」なんて言葉に満足できない正直なタイプと見えますのでね。大人しい長江の男神にとっては、確かにそれは脅威かと思うわけですが。「家族になろうよ」の次に「My Voice」がかかったりすると、きっと「あなたはそんなに『弱く』ないでしょ。」って唱和して突っ込む長江の夫婦神がいる気がするわけですが(苦笑)。



Posted by bellis 06:57 | 音楽 | comments (x) | trackback (x)