フェニックス
福山君をテレビで見るのはほぼ2年ぶりなわけですが。

フェニックスって、子音からみると「プロメーテウス」に一番近いんですか、それ?

と思うわけで。でも、所詮は「海の民」の神ということで、最後にすごいところにその名前をなすりつけようとしてた気がするわけですがーー;。

ともかく、何というか、

見ている方が疲れて、なんか気候のせいか吐き気までするわけで。突っ込み入れる元気がないので、寝ます。

ホルンの部長の神様の隠れた名前をコツコツと発掘するのは明日以降ということで<(_ _)>。

Posted by bellis 23:20 | 音楽::MUSIC STATION | comments (x) | trackback (x)
金曜日ですので
Music Stationを見たわけですが、

ウルフルズってあんなに、あんなだったっけ?

とか思ったわけで。なんというか、

ああいう風には年は取りたくないな、

というか、なんというかーー;。



続き
Posted by bellis 21:26 | 音楽::MUSIC STATION | comments (x) | trackback (x)
遂に
アッカド語のフォントをインストールしてしまいました。これで、楔形文字もばっちり? みたいなーー;。

Mステはストーカーぽい歌とか、食べちゃう歌とか、何げにストレスの溜まりそうな歌もありましたが、コブクロが圧巻で、あとはJUJU姐さんが

帽子を被っていなかった

のが印象的でした。

Posted by bellis 22:32 | 音楽::MUSIC STATION | comments (x) | trackback (x)
いろいろと
暴風注意報

が出ていそうというか何というか(苦笑)。

ゆずとmiwaちゃんは、常々すごいな、と思っていましたが、今日も良い具合に気合いが入った良いパフォーマンスだったと思うわけです。曲も私の好きな感じです。特に

「進めばいい」

っていうフレーズは心強いな、と思うわけです。

でも、もっと

すごい

と思ったのが

レボレボ

で、非常に久しぶりに見た気がするわけで、年をとっても元気なのは良いのですが、

暴言は吐くし、ステージは風が吹きまくり

ですし、まるで

祟り神のエンリルですか? みたいな(苦笑)。しかも、年とって歌い方にこぶしが入っている感じで、微妙に演歌調ですし。

ええとですねえ、常にレボレボの近くにいて、うれしそうにレボレボをつついているゆずと口先だけのレボレボとなんだか、非常に

象徴的かな

と思うわけです。でもって、最後に

「紙を食べてお腹いっぱい」

というレボレボなわけで。紙=神にひっかけると、

「神を食べてお腹いっぱい」

みたいな? 食べたのはパンでしょうか?? みたいな感じになるわけでして。歌の最中に舌も出してましたし、いろんな意味でリップサービスも含めて

サービス精神が無駄に旺盛すぎ、レボレボ!

って言いたくなるようなーー;。

続き
Posted by bellis 21:30 | 音楽::MUSIC STATION | comments (x) | trackback (x)
「MUSIC STATION」
そういえば、今日はこの番組がありましたので、こちらの話題を。ええと、番組中でゆずの「虹」が流れていましたけれども、この曲は昨年の「SUPER LIVE」でもやっていました。この曲のことは、またいずれゆっくりと書くとして、歌詞の中に

「鏡」

という言葉が出てきますので、「鏡」とはどういう意味なのだろう? と考えるようになったのは、「SUPER LIVE」を見てからだったりします。それ以外で気になったのは、

やっぱり、微妙に右目を隠してる人々が多いようなーー;

ってことでしょうか。というか、やはりそういう人々は、どんな「鏡」なのでしょう? ゆず的には? と思うわけで。

左目、くるくる巻き毛、あとは例によって「魚」?

これらはいったい「何」の鏡でしょうか?

というと、答えは安室ちゃんの新曲かつ「バロール」(ここだけ音楽とは関係ないわけですがーー;)ってことで。

たぶんその内に、右目と鏡についても書きたいと思います。
(というか、エラの資料集めだけでもタイヘンなのに、その上更に東アジアの古代史まで大量に私に書けと? ってそうなるわけでーー;)

気長にゆっくり頑張りたいと思います。ええと、ルーツも取り戻さなければならないし、光と闇、すなわち「神」と「悪魔」に分かれてしまったものも「抱きとめる」んでしたっけ? 気分的には、エラとその子孫だけで、「悪食」もいいとこなお腹いっぱいな気分なわけですが(泣)。

続き
Posted by bellis 21:18 | 音楽::MUSIC STATION | comments (x) | trackback (x)