No.303
- ユーザ「Bellis」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する
固有名詞は可能な限りWikipediaに準ず
No.303
DASHBOARD
■全文検索:
■複合検索:
■日付一覧:
■日付検索:
■ハッシュタグ:
■最近の投稿:
▼現在の表示条件での投稿総数:
1件
▼最後に投稿または編集した日時:
2023年02月14日(火) 17:51:41
▼特殊な表示モード:
「読んで 遊んで とっぴんぱらたからぎけのり 新長野のむかし話 長野県国語教育学会編」 130-136p
玄蕃之丞狐とは、塩尻宿から贄川宿辺りに住んでいた、といわれるいたずら好きの狐の親分のことであるらしい。しかし、その最後は人間と争って非業の死を遂げるらしい。狐がかつて信仰の対象であったことの名残と、非業の死を遂げた者を神格化する習慣などが相まった物語といえようか。
西欧におけるトロール等の物語と、「いたずら好きな半神的存在に対する信仰」、「それらに対する最終的な人間の勝利」という点で比較してみると面白いかもしれない、と思う。
いわゆる「炎黄闘争」が非常に長い時を経て崩れた形式の物語といえる。
参考文献:玄蕃之丞狐、長野県:歴史・観光・見所 より(最終閲覧日:22-09-06)
#昔話 #長野県 #中信 #狐 #非業の死