本日の日誌

「真打ち登場」あるいは「建物の安全性確保義務違反」ともいう。要するに、建築に関する不法行為責任を問うには、「建物の安全性確保義務違反」によって、「建築物の価値が下がったから、その分値引きしろ」ってそういう趣旨なんじゃないの? と思ったわけですがー;。まあ、そのお題目を「瑕疵の補修費用」というらしい。これが、民法の規定ではなくて、最高裁の判例ということで。「探して書け」と言われたから、書いて出したわけで。そうしたら、書記官室でもけっこう親切にしてもらって。そうして、帰りのバスの中で、ふっと、書記官のお姉さんから


「そうです。安全性の確保義務違反が松本潤の主張させたかったことです」


と言われた気がして@@。そんな、素人にいきなり、最高裁の判例を引用して主張しろって言う? と思ったわけで。そうしたら、「でも、その判例の基礎になってる憲法の「健康で文化的な生活」は書いて出したから、近いことは書けてるでしょ。でも、そのことを知っていて、言葉にできる、ということは、それだけ効果があること。」と言われる気がするわけで。


というか、これは、読んでみたけれども、消費者保護というよりは、「建て売りを売る業者」のための判例だよね? と思う。誰かに建てさせた新築の家を売る業者は、その業者自身が瑕疵の補修義務を負うので、工務店がきちんと家を建てといてくれないと、お客さんに対する保証で、自分の首が回らなくなる。というわけで、この主張を持ちだすということは、「金を取る気の案件ですぞ?」と思うわけで。「払わなくて済めばそれでいーや」という以上の話である。


ダンディなおじさまは、「26日までに書けるか? って聞いたら、10日も早く書いて持ってきた。」と思ったらしいー;。そして、「ところてんのようにつるつると文章を書くタイプだ。」と思ったらしい-;。(でも、6番目の子は「ところてんはそんなにつるつる食べられない」と言う気がするわけで。なんか、前に苦労してたもんねえ? と思うわけですが-;)家に帰ったら、4番目の子からも、ちょこちょこと宿題を出される気がするわけで。


そして、何故だか、大工をやっている従兄弟からも電話が来るわけでー;。いろいろと状況を説明するのに、手紙を書こうとおもっていたら、電話をかけてきたよ。「録音できる電話でよかった」と思うわけで-;。必要があれば、裁判に資料として出せるよ、とか思う。長野市の建築課が、腹を探りに来る、探りに来る、ということでー;。でも、気にいった後任が見つからなければ、契約は解除する気なしなので。違法建築の指導をしたくなければ、どうするのかね、長野市はね? と思う。というか、今のまま契約解除になれば、裁判は「契約解除に伴う損害賠償責任」に移行する。家は私達のものである。工務店が契約解除されるまでは、建築課の指導は工務店に対してするしかなくなる(まあ、その気があれば、だけど)。指導が入れば、工務店が不利になる。とそうなるわけです。総本家って、長野市役所のことも同然なので-;。執念深い連中はいっぱいいるわけですー;。



Posted by bellis 18:55 | 日記 | comments (x) | trackback (x)