'''アズキ'''('''小豆'''、荅、{{Snamei|Vigna angularis}})は、[[マメ科]][[ササゲ属]]アズキ亜属に属する[[一年草]]。[[種子]]は[[豆]]の一種(広義の[[穀物]])である。、荅、Vigna angularis)は、マメ科ササゲ属アズキ亜属に属する一年草。種子は豆の一種(広義の穀物)である。'''しょうず'''ともいう<ref name="北海道貿易物産振興会">[http://www.dousanhin.com/data/food_dictionary/07_redbean/ 素材図鑑:小豆] 北海道貿易物産振興会(2021年2月21日閲覧)</ref>。
[[ヤブツルアズキ]]([[東アジア]]原産)の栽培種であるヤブツルアズキ(東アジア原産)の栽培種である<ref>歴史的に栽培の始まりは複数の地域(日本を含む)で独立に始まったと考えられる。</ref>。
== 歴史 ==
[[祖先]]の[[野生種]]である[[ヤブツルアズキ]]({{Snamei|V祖先の野生種であるヤブツルアズキ(V. angularis}} var. {{Snamei|nipponensis}})は[[日本]]から[[ヒマラヤ山脈|ヒマラヤ]]の[[照葉樹林]]帯に分布し、栽培種のアズキは[[極東]]のヤブツルアズキと同じ遺伝的特徴をもつnipponensis)は日本からヒマラヤの照葉樹林帯に分布し、栽培種のアズキは極東のヤブツルアズキと同じ遺伝的特徴をもつ<ref>星川清親『新編 食用作物』訂正第5版(養賢堂、昭和60年5月10日)p.460</ref>。原産地は一般に[[東アジア]]と考えられているが、[[栽培化]]が起こった地域を再検討する必要がある。原産地は一般に東アジアと考えられているが、栽培化が起こった地域を再検討する必要がある<ref>{{Cite web |url=https://www.weblio.jp/content/あずき |title=, あずきとは何? |accessdate=, 2019-5-24 |author=, 日本豆類協会 <!--|authorlink=https://www.mame.or.jp/ 名称が表示されなくなる--> |website=[[, Weblio辞書]] |publisher=, ウェブリオ株式会社 }}</ref>。
以前は[[インゲンマメ属]](Phaseolus)やアズキ属(Azukia)に入れられていたことがあった<ref>{{Cite web |url=https://www.gene.affrc.go.jp/databases-plant_images_detail.php?plno=5420610005 |title=アズキ |accessdate=2019-5-24 |website=農業生物資源ジーンバンク |work=植物画像データベース |publisher=[[農研機構]]遺伝資源センター }}</ref>。