=== 欧州の類話 ===
グリム兄弟は、この物語を『Fingerhütchen』の題名で、クローカーのアイルランド妖精物語集のドイツ訳本に収載している<ref>藤川芳朗訳「ジギタリスと呼ばれた男」</ref><ref name=bolte-polivka>Bolte, Polívka, 1918, Johannes Bolte , Jiří Polívka , chapter182. Die Geschenke des kleinen Volkes , Anmerkungen zu den Kinder- und Hausmärchen der Brüder Grimm , 3 , Dieterich , 1918 , 2017 , https://books.google.com/books?id=ZCW71SSgfmgC&pg=PA327 , pages327 (324–330)</ref><ref name=grimm-fingerhuetchen/><ref>藤川 (訳), 2001</ref> 。そして『グリム童話集』の第182「[[こびとのおつかいもの]]」の解説で、このアイルランド民話を含め、ヨーロッパ各地の類話を挙げている<ref>Grimm, 1884, loc='''2''': 460</ref>。一例として、フランスのブルターニュ地方の『Les korils de Plauden』(エミール・スーヴェストル(Émile Souvestre)話集に所収)が挙げられる<ref>Grimm, 1884, '''2''': 460</ref><ref name=bolte-polivka/>。題中のコリル(koril)は妖精の一種で、荒野(湿原まじりも含む)に住むコリガン (ブルターニュ)(korrigan)の仲間と説明されているが、作中には多種のコリガンが登場している<ref name=souvestre>Émile Souvestre , Les korils de Plauden , Le foyer breton: contes et récits populaires , 2 , Paris , Michel Lévy frères , 1853 , https://books.google.com/books?id=rIgAAAAAMAAJ&pg=PA113 , pages113–135; Anon. tr. (1860) "[https://books.google.com/books?id=sBICAAAAQAAJ&pg=PA31 The Korils of Plauden]", ''Breton legends'', London: Burns and Lambert. pp. 31–46.</ref><efref>原著(フランス語)ではkorilは"lande"に棲むとあるが、この語は仏日事典では"荒野、荒れ地"としか掲載されない例があるが、"lande tourbeuse"という場合は moor のように湿原っぽい地形をさし、文字通り泥炭採取できるような場所になる。英訳では「里山」のような意の"commons"(コモンズ)となっている</ref><ref name=dico-lande>『Le Dico 現代フランス語辞典』、白水社、1993年。"lande", p. 869.</ref><ref name=souvestre/>。
他にも類話は{{仮リンク|ヨハンネス・ボルテ|en|Johannes Bolte}}と{{仮リンク|ゲオルク・ポリフカ|en|Jiří Polívka}}によるグリム童話注釈書に綿々と挙げられている<ref name=bolte-polivka/>。