=== 性別による名称 ===
* 牡の牛 {{Anchors|牡牛|雄牛}}牡の牛(牡牛、雄牛): 牡([[雄|オス]])の牛。[[日本語]]では、牡(オス)の牛。日本語では、'''牡牛'''/'''雄牛'''(おうし、おすうし、古[[訓読み|訓]]:『をうじ』とも)(おうし、おすうし、古訓:『をうじ』とも)<ref name="kb_おうし">{{Cite web |url=https://kotobank.jp/word/牡牛・雄牛-216949 |title=, 牡牛・雄牛 おうし |publisher=, コトバンク |author=[[小学館]]『精選版 [[日本国語大辞典]]』、[[三省堂]]『[[大辞林]]』第3版 |accessdate=, 小学館『精選版 日本国語大辞典』、三省堂『大辞林』第3版, 2019-08-04 }}</ref>、'''牡牛'''(ぼぎゅう){{r|kb_おうし}}という。「雄牛(ゆうぎゅう)」という読みも考えられるが、用例は確認できず、しかし(ぼぎゅう)(おうし)という。「雄牛(ゆうぎゅう)」という読みも考えられるが、用例は確認できず、しかし'''種雄牛'''(しゅゆうぎゅう、雄の[[種牛]]〈{{small|しゅぎゅう、たねうし}}〉)(しゅゆうぎゅう、雄の種牛<sup>〈しゅぎゅう、たねうし〉</sup>)<ref name="kb_種雄牛">{{Cite web |url=https://kotobank.jp/word/種雄牛 |title=, 種雄牛 |publisher=, コトバンク |author=, 小学館『デジタル[[大辞泉]]』 |accessdate=大辞泉』, 2019-08-05 }}</ref>という語形に限ってはよく用いられている。[[古語]]としては「という語形に限ってはよく用いられている。古語としては「'''男牛'''(おうし、古訓:をうじ、をうじ)」もあるものの、現代語として見ることは無い。
: [[英語]]では、"[[wikt:en:bull#English|'''bull''']]"、"[[wikt:en:ox#English|'''ox''']]"、方言で "[[wikt:en:nowt#English|nowt]]"という。
: [[ラテン語]]では "[[wikt:en:taurus#Latin|'''taurus''']]"([[タウルス]])といい、"[[wikt:en:bos#Latin|'''bos''']]"と同じく性別の問わない「牛」の意もある。