「吊された女神」の版間の差分

提供: Bellis Wiki3
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
16行目: 16行目:
 
** 「逃げる」が転じて「足」にこだわる女神。アタランター、シンデレラ系。
 
** 「逃げる」が転じて「足」にこだわる女神。アタランター、シンデレラ系。
 
* 先に男神が死んで、女神がその後を追いかけて死ぬ神話。
 
* 先に男神が死んで、女神がその後を追いかけて死ぬ神話。
 +
* 女神自身が何かを燃やした女神である場合。
  
 
である。
 
である。
38行目: 39行目:
 
* [[燃やされた女神]]
 
* [[燃やされた女神]]
 
* [[養母としての女神]]
 
* [[養母としての女神]]
 +
* [[伏羲・女媧神話]]
 +
* [[洪水神話・中国]]
 +
* [[伏羲型神]]
  
 
== 参照他 ==
 
== 参照他 ==

2024年12月10日 (火) 07:59時点における最新版

アジア、ヨーロッパの神話・伝承を見ると、「(逃げ回って)吊された女神」の話をよく見かける。神話の世界では、この他に「燃やされた女神」「養母としての女神」もよく登場し、これら三女神が一体化した女神もよく見かける。これらの女神は主に米や穀物を発生させたり、人々に与えたりする。まれに酒造りを教えることもある。薬草の発生に関連するからか、医薬神とされることもある。

本項ではこのうち「(逃げ回って)吊された女神」を取り上げたい。

この女神の特徴は

  • 女神が殺されて木に吊されたもの。馬頭娘など。
    • 女神が木と習合した、木の女神として表されたもの。木花之佐久夜毘売など。
    • 鳥になって飛ぶ女神。鳥女房系。鳥は木にとまるものだから、木に関連するものとして扱われる。死んだり、消えたりしない「鳥女房」は「養母としての女神」に入ると考える。
    • 女神が水に投げ込まれて殺される場合も含む。バルンなど。
    • 女神が突き刺されたりして、死んだり、怪我をするもの。稀に突き刺されて妊娠するパターンもある。稚日女尊、賀茂の玉依媛など。
    • 出産に関して亡くなる女神。伊邪那美命など。
    • 女神が殺されて、かつ、食物などに変化するもの。ハイヌウェレ大宜都比売保食神など。
  • ともかく「逃げる」的な要素を持つ女神。結婚に際して木の周りを回る伊邪那美命メリュジーヌなど。
    • 遷座する女神
    • 「逃げる」が転じて「足」にこだわる女神。アタランター、シンデレラ系。
  • 先に男神が死んで、女神がその後を追いかけて死ぬ神話。
  • 女神自身が何かを燃やした女神である場合。

である。

吊された女神の典型例[編集]

民話風にすると、以下のような感じになる。

「アンヌ姉さん、誰が私を殺して吊したの?」
「それはあなたの夫の青ひげよ。」

これに尽きる。

吊された女神の類例[編集]

  • 馬頭娘
  • 木花之佐久夜毘売:富士山の女神。この女神は「織物の女神」としての性質もあり、「蚕の母(馬頭娘)」的に扱われることもある。
    • 八坂刀売:こちらも「蚕の母」。北斗女神も兼ねると管理人は考える。諏訪大社下社の「お船祭り」は伏羲女媧神話の再現のように感じられる。
  • バルン:台湾原住民の女神

関連項目[編集]

参照他[編集]