オオカミの住処や獲物である草食動物を人間が奪ったため、オオカミは人間に駆除される危険を冒してまで家畜を襲うようになった。そのため家畜を襲う害獣であるとして人間がオオカミを駆逐し、絶滅させてしまった地域がある。そうした地域のなかにはオオカミの絶滅の後、天敵を失った大型の草食動物が異常に増加し、地域の植物が食べ尽くされたことによって森林が消滅し、逆に大量の草食動物が餓死し既存の生態系を攪乱せしめたという例がある。こうした撹乱された生態系を以前のものに戻す対策として、アメリカ合衆国のイエローストーン国立公園では、絶滅したオオカミを再び導入し、成功を収めている。
== 日本==
日本固有のオオカミのうち、本州・四国・九州に分布していたものは、ニホンオオカミ(Canis lupus hodophilax または Canis hodophilax)と呼ばれる。大きさは中型の日本犬ぐらいで、毛色は白茶けており、夏と冬では毛色が変わったとされる。
ニホンオオカミは1905年(明治38年)に奈良県東吉野村鷲家口(わしかぐち)にて捕獲された若いオスの個体を最後に目撃例がなく、'''絶滅したと見られる。'''「1910年(明治43年)8月に福井城址にあった農業試験場(松平農試場)で捕獲されたイヌ科動物がニホンオオカミであった」との論文が発表された<ref>吉行瑞子, 今泉吉典, http://www.geocities.jp/canisyagi/science/fukui.html, 福井城内で射殺されたニホンオオカミ, ANIMATE, volum=4, 農大動物研究会 , 2003年, https://web.archive.org/web/20190330042338/http://www.geocities.jp/canisyagi/science/fukui.html, 2019-03-30, 2019-05-06</ref><ref name="asa">https://megalodon.jp/2007-1006-2236-27/mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000130701090001 , 2007-10-06, http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000130701090001, マイタウン福井, 最後のニホンオオカミ 福井市(6), 朝日新聞社, 2007-01-09}}</ref>が、この個体は標本が現存していない(福井空襲により焼失。写真現存)ため、最後の例と認定するには学術的には不確実である<ref name="asa"/>。
ニホンオオカミの標本は、頭骨はある程度残っているが、[[剥製]]や全身骨格の標本が極めて少なく、日本国内では数点しか知られていない。日本国外では、鷲家口で捕獲された個体の仮剥製と頭骨が、[[ロンドン自然史博物館]]に保管されているニホンオオカミの標本は、頭骨はある程度残っているが、剥製や全身骨格の標本が極めて少なく、日本国内では数点しか知られていない。日本国外では、鷲家口で捕獲された個体の仮剥製と頭骨が、ロンドン自然史博物館に保管されている<ref>{{Cite web |url=http://piclib.nhm.ac.uk/results.asp?image=011282 |title=, Canis lupus hodophilax, Japanese wolf |website=, Natural History Museum Picture Library |archiveurl=, https://web.archive.org/web/20160305202329/http://piclib.nhm.ac.uk/results.asp?image=011282 |archivedate=, 2016-03-05 |publisher=, The Trustees of the Natural History Museum, London |accessdate=, 2019-05-06}}</ref>。また、[[フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト|シーボルト]]が長崎の[[出島]]で飼育していたニホンオオカミの剥製1体が、[[オランダ国立自然史博物館]]に保存されている。。また、シーボルトが長崎の出島で飼育していたニホンオオカミの剥製1体が、オランダ国立自然史博物館に保存されている。
日本では[[関東地方|関東]]・[[中部地方]]において[[秩父市|秩父]]の[[三峯神社]]や[[奥多摩]]の[[武蔵御嶽神社]]でオオカミを[[眷属]]として祀っており、山間部を中心とした狼信仰が存在する{{efn2|ただし'''[[ヤマイヌ]]'''と呼んだ上でのニホンオオカミ以外のイヌ科動物との混同、未分類のままの崇拝も見られる。}}。オオカミを「大神」と当て字で表記していた地域も多い。日本各地に残る[[送り犬]]の伝承はニホンオオカミの習性を人間が都合の良く解釈したという説がある。