差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
<blockquote>石神は石見の天豊足柄姫命を御祀りしてある神でありその伝によると神が石と化した事は根拠がなくて信ずる事が出来ない推測する処では神は石見国をお開きになって民に功徳を与えられたので民はその徳をお慕い尊んで御殿を造ってお祭りしたものであったその位式内にのっているのを観ると当時の御殿がいかに大きくしかもお祭りが厳粛で栄えたことを知る中古以来禍乱が相続いてお祭りも出来ず廃れたことが数百年明治の世になって藩を廃し県が置かれ信寛この地方を治める事になって朝廷に敬神の念あるを申し上げ石神の由縁のある処となってその後復興に萌え茲に新しく御殿を造ってお祭りをし県社とすることを議り県民をして末永く尊崇するようにしむけた。この事をしるす為に石に刻みつけた。明治七年一月(浜田県県令正六位 佐藤信寛撰、碑文の解説)</blockquote>
== ゆかりの地 私的考察 ==* 龍岩神社(邑智郡邑南町八色石)
== 参考文献 ==

案内メニュー