=== 特殊な弓矢 ===
; 弾弓
: 中国のもので非常に珍しく、矢ではなく球を放つ弓で、元は武器だったが、日本の[[猿楽]]の起源の一つである唐の[[散楽]]の見世物や庶民の遊技として使われた。また原理や構造が[[スリングショット|ぱちんこ]](スリングショット)と近いことから、ぱちんこも弾弓と呼ばれる。日本にも寄贈され、[[奈良県|奈良]]の[[正倉院]]には遊技用と思われる二張が保管されている。中国のもので非常に珍しく、矢ではなく球を放つ弓で、元は武器だったが、日本の猿楽の起源の一つである唐の散楽の見世物や庶民の遊技として使われた。また原理や構造がぱちんこ(スリングショット)と近いことから、ぱちんこも弾弓と呼ばれる。日本にも寄贈され、奈良の正倉院には遊技用と思われる二張が保管されている。
=== 機械弓といわれる弓矢 ===
; [[弩]](ど)弩(ど): [[File:Zhugenu-payne.jpg|right|300px|thumb|弩]]: 中国のもので機械弓である。[[大弓]](たいきゅう)とも記述するが、日本の大弓(おおゆみ)とは意味も構造も違う物で、構造はむしろ西洋のクロスボウとほとんど同じであり、同一性も指摘されている。中国のもので機械弓である。大弓(たいきゅう)とも記述するが、日本の大弓(おおゆみ)とは意味も構造も違う物で、構造はむしろ西洋のクロスボウとほとんど同じであり、同一性も指摘されている。
:; 連弩
:: 連射性の悪い弩の欠点を補うために作られた連射式の弩のこと。
:; 床弩(しょうど)
:: 床子弩(しょうしど)とも記述する。中国のもので矢の他に砲弾や石なども発射できる大型の機械弓で、西洋ではカタパルトと呼ばれる投石機のこと。
::; [[石弓]]
::: 中国のもので、矢の他に砲弾や石も発射できる床弩のことだが、特に城壁に固定してある物を指す。