=== 三重県・和歌山県 ===
[[紀伊半島]]南部に位置する[[熊野]]では『紀州熊野大泊観音堂略縁起』に「紀伊半島南部に位置する熊野では『紀州熊野大泊観音堂略縁起』に「[[大嶽丸|鬼神魔王]]が蜂起して日本で人々を殺害し困らせたため、[[平城天皇]]が坂上田村麻呂に鎮定を命じた。田村麻呂は伊勢鈴鹿から出陣して凶徒を退治するものの、討ち漏らしたものたちが熊野へ逃げて深山幽谷に身を隠した。八鬼山、九鬼、三木などで敵を討つものの鬼王はしぶとく逃れて、行方がわからなくなった。田村麻呂は高山に登って「立烏帽子」を心に念じ一心に祈ると、雲の中で天女が南の海辺の岩屋(が蜂起して日本で人々を殺害し困らせたため、平城天皇が坂上田村麻呂に鎮定を命じた。田村麻呂は伊勢鈴鹿から出陣して凶徒を退治するものの、討ち漏らしたものたちが熊野へ逃げて深山幽谷に身を隠した。八鬼山、九鬼、三木などで敵を討つものの鬼王はしぶとく逃れて、行方がわからなくなった。田村麻呂は高山に登って「立烏帽子」を心に念じ一心に祈ると、雲の中で天女が南の海辺の岩屋([[鬼ヶ城]])に悪鬼([[金平鹿]])が隠れていると告げて消えた」と田村麻呂の手助けをしている{{Sfn|<ref>桐村|, 2012|pages=12, pages12-16}}</ref>。
=== 京都府 ===
[[京都]][[祇園祭]]の[[山車|山鉾]]のひとつ「[[鈴鹿山 (山鉾)|鈴鹿山]]」は、鈴鹿御前が「悪摩」、あるいは鈴鹿山の鬼「立ゑぼし」を退治した伝承に基づくという京都祇園祭の山鉾のひとつ「鈴鹿山」は、鈴鹿御前が「悪摩」、あるいは鈴鹿山の鬼「立ゑぼし」を退治した伝承に基づくという<ref name="#2">宝暦7年(1757年)刊「祇園会細記」(真弓常忠編『祇園信仰事典』戎光祥出版、2002年)</ref>。この故事にちなんで鈴鹿権現([[瀬織津姫|瀬織津姫尊]])を祀り、金の[[烏帽子]]に[[長刀|大長刀]]を持つ女人の姿であらわしている)を祀り、金の烏帽子に大長刀を持つ女人の姿であらわしている<ref>{{Cite web|url=http://www.gionmatsuri.or.jp/yamahoko/suzukayama.html|title=, 鈴鹿山 | , 山鉾について|publisher=, 祇園祭山鉾連合会|accessdate=, 2018-8-31}}</ref><ref name="#2"/>{{Sfn|<ref>阿部|, 2004|pages=91, pages91-92}}</ref>。
== 参考文献 ==