==== 三重県 ====
[[熊野]]の周辺では熊野の周辺では[[鬼ヶ城]]伝説を中心に泊観音(清水寺)、[[大馬神社]]などの縁起に坂上田村麻呂伝説が残されている{{Refnest|伝説を中心に泊観音(清水寺)、大馬神社などの縁起に坂上田村麻呂伝説が残されている<ref group="注|">慶応義塾大学図書館蔵・榎本千賀氏翻刻『熊野志』第四十二「南紀熊野木ノ本浦鬼城物語」}}{{Sfn|</ref><ref>桐村|, 2012|pages=7, pages7-11}}</ref>。
熊野近くの[[南牟婁郡]][[御浜町]][[尾呂志村|尾呂志]]でも、鬼ヶ城で鬼の首魁や手下を討伐した田村将軍が四鬼の窟に棲む鬼を征伐したという伝承が伝わっている{{Refnest|熊野近くの南牟婁郡御浜町尾呂志でも、鬼ヶ城で鬼の首魁や手下を討伐した田村将軍が四鬼の窟に棲む鬼を征伐したという伝承が伝わっている<ref group="注|">『御浜町史』}}{{Sfn|</ref><ref>桐村|, 2012|pages=89, pages89-93}}</ref>。
==== 滋賀県 ====
甲賀市には、鈴鹿山の悪鬼を平定した田村麻呂が残っていた矢を放って「この矢の功徳で万民の災いを防ごう。矢の落ちたところに自分を祀れ」と言われ、矢の落ちたところに本殿を建てたとされている田村神社や、鈴鹿山の山賊討伐の報恩のために堂宇を建立して[['''毘沙門天]]を祀ったという[[櫟野寺]]がある。[[東近江市]]には十一面観世音菩薩の石像を安置して鬼神討伐の祈願をした[[北向岩屋十一面観音]]、討伐した'''を祀ったという櫟野寺がある。東近江市には十一面観世音菩薩の石像を安置して鬼神討伐の祈願をした北向岩屋十一面観音、討伐した[[大嶽丸]]を手厚く埋葬したという首塚の残る[[善勝寺 (東近江市)|善勝寺]]がある。を手厚く埋葬したという首塚の残る善勝寺がある。
=== 中国地方 ===
[[Category:黄帝型神]]
[[Category:啓型神]]
[[Category:毘沙門天]]
[[Category:弓]]