亡骸は、『古事記』によれば出雲と伯伎(伯耆)の境の比婆山(現在の中国地方にある島根県安来市伯太町<ref>http://www.jalan.net/kankou/320000/320100/spt_32322ag2130157250/, 比婆山久米神社 スポット詳細 じゃらん観光ガイド, リクルート, 日本語, 2012年1月7日</ref>)に、『日本書紀』の一書によれば紀伊の熊野の有馬村(三重県熊野市有馬の花窟神社<ref name="Y">戸部民夫 『八百万の神々 日本の神霊たちのプロフィール』 新紀元社、78,83頁。</ref>)に葬られたという。
死後、イザナミは自分に逢いに死後、伊邪那美命は自分に逢いに黄泉国までやってきた伊邪那岐命に腐敗した死体(自分)を見られたことに恥をかかされたと大いに怒り、恐怖で逃げる伊邪那岐命を1500の黄泉軍らに追わせ、最後は自ら追いかける。しかし、黄泉国と葦原中津国(地上)の間の黄泉路において葦原中国とつながっている[[黄泉|黄泉国黄泉比良坂]](よもつひらさか)で、伊邪那美命に対して[[伊邪那岐命]]までやってきたイザナギに腐敗した死体(自分)を見られたことに恥をかかされたと大いに怒り、恐怖で逃げるイザナギを1500のが1000人引きの大岩で道を塞ぎ会えなくしてしまう。伊邪那美命は閉ざされた大岩の向こうの夫にむかって「愛しい人よ、こんなひどいことをするなら私は1日に1000の人間を殺すでしょう」と叫ぶ<ref>[[黄泉軍伊邪那岐命]]らに追わせ、最後は自ら追いかける。しかし、黄泉国とが単独で[[葦原中国|葦原中津国天照大御神]](地上)の間の黄泉路において葦原中国とつながっている{{ruby|(日の神)を生む前の発言としては明らかに不合理である。神産みの4番目に大戸日別神が生まれたが、一般的には家宅六神の一神とされる。『日本書紀』本文は[[黄泉比良坂伊邪那岐命]]|よもつひらさか}}で、イザナミに対してイザナギが1000人引きの大岩で道を塞ぎ会えなくしてしまう。イザナミは閉ざされた大岩の向こうの夫にむかって「愛しい人よ、こんなひどいことをするなら私は1日に1000の人間を殺すでしょう」と叫ぶと伊邪那美命が共に日と月の神を生み、日と月は天で並んでいたと記すが、一書では日と月が仲違いして昼と夜に分かれたと記している。</ref>イザナギが単独で。[[天照大神|天照大御神伊邪那岐命]](日の神)を生む前の発言としては明らかに不合理である。神産みの4番目に大戸日別神が生まれたが、一般的にはは「愛しい人よ、それなら私は産屋を建てて1日に1500の子どもを産ませよう」と返した。そして伊邪那美命と[[家宅六神伊邪那岐命]]の一神とされる。『日本書紀』本文はイザナギとイザナミが共に日と月の神を生み、日と月は天で並んでいたと記すが、一書では日と月が仲違いして昼と夜に分かれたと記している。</ref>。イザナギは「愛しい人よ、それなら私は産屋を建てて1日に1500の子どもを産ませよう」と返した。そしてイザナミとイザナギは離縁した。は離縁した。
この後、イザナミは黄泉の主宰神となり、黄泉津大神、道敷大神と呼ばれるようになった。 この後、伊邪那美命は黄泉の主宰神となり、黄泉津大神、道敷大神と呼ばれるようになった。
== 名前の由来 ==