'''那富乃夜神社'''(なふのやじんじゃ)は島根県島根県松江市八雲町東岩坂にある神社。星上山(ほしかみやま)の山頂にあり、近隣に星上寺がある。
出雲風土記に記載された那富乃夜社(なほのやのやしろ)である。主祭神:経津主命、武甕槌命、星神加々背尾命。配祀神:誉田別命、姫大神、稲倉魂大神、妙見社。境内社:稲荷神社、穀木(かじき)神社。
== 概要 ==
「星上山の神社を『那富乃夜神社』とした早い例は江戸末の『出雲神社巡拝記』である。どのような根拠でそのような比定がなされたのかは不明である。」(出雲国風土記註論<ref>[https://jinja.matsue-hana.com/jinja/nahunoya.html 那富乃夜神社]、松江の神社(最終閲覧日:25-01-08)</ref>)
とのことである。
== 由緒 ==
境内内の由緒書きより
<blockquote>星神天神宮<br>挪冨乃夜(ナフノヤ)神社(出雲風土記の社一二五〇年前)<br>祭神 星神香々背男命(カカセオノミコト)<br>外、妙見神 八幡宮 稲荷神社<br>この山は海抜四五四米の高山で、その昔星の神(病気六三祭又日頃星のまわりが良い悪いという'''星まわりの守護神''')さまが、この池に天降り鎮まりました霊場です。星神山と言うのもこれから来たのです。近郷近村の人々の悪病を除き、延命長寿幸福を祈る善男善女は、この星神山を信仰していました。神社後方約一〇〇米下に'''星の池'''があります。この池は古くは三つあったが、今は一つ残っています。この池の水が濁る時は、その年は水害の年と古くより伝えられ、神聖な池とされています。星神さまの霊験(オカゲ)は数多く人々の幸福の導き神として鎮まっています。<br>大餅祭(オモチサイ)一月十七日氏子を始め、近郊より各々大餅(一五〇キログラム)を作り丸太棒(直径一八センチ 長さ五メートル)二本ではさみこの社にかつぎ上げそなえたが、明治中頃より餅も十五キログラム重ね餅としこしき台にのせてそなえるようになった。七月十六日夜古くは歌合せの奉納祭があったが、今は当時の石碑がなごりをとどめている<ref>[https://flat-shrine-shimane.localinfo.jp/posts/32584972/ 那富乃夜(なほのや)神社]、ふらっと神社 島根編(最終閲覧日:25-01-08)</ref>。</blockquote>
=== 星上寺 ===
* [https://jinja.matsue-hana.com/jinja/nahunoya.html 那富乃夜神社]、松江の神社(最終閲覧日:25-01-06)
* [https://www.butsudannoharada.com/temple/2011/10/post-22.html 星上寺]、日本の美しい心・仏壇の原田(最終閲覧日:25-01-08)
* <ref>[https://flat-shrine-shimane.localinfo.jp/posts/32584972/ 那富乃夜(なほのや)神社]、ふらっと神社 島根編(最終閲覧日:25-01-08)</ref>
== 関連項目 ==