* 鶯笛 - 鶯(うぐいす)の鳴き声を出す竹製ないし陶製の笛。中に水を入れて使うものもある。初音の笛ともいう。春の季語。
* 牛 - 牛の鳴き声を出す竹製の笛。芝居で使われたが、現在はほとんど使用されない。
*馬 - [[ウマ|馬]]の鳴き声を出す竹製の笛。芝居で使われたが、演奏法が難しいため現在は実際の馬の鳴き声を録音したものが使われることが多い。馬の鳴き声を出す竹製の笛。芝居で使われたが、演奏法が難しいため現在は実際の馬の鳴き声を録音したものが使われることが多い。*[[鶉笛]] - [[鶉]](うずら)の鳴き声に似た音を出す笛。鶉狩りで鶉を誘い寄せるために使う。また、雅楽で横笛を短い拍子で吹くこと。鶉(うずら)の鳴き声に似た音を出す笛。鶉狩りで鶉を誘い寄せるために使う。また、雅楽で横笛を短い拍子で吹くこと。*[[烏笛]] - [[烏]](からす)の鳴き声を出す竹製の笛。ダブルリードをもつ。芝居で使われる。烏(からす)の鳴き声を出す竹製の笛。ダブルリードをもつ。芝居で使われる。*[[雉笛]] - [[キジ|雉]](きじ)の鳴き声に似た音を出す笛。猟師が雉を誘い出すために使う。春の季語雉(きじ)の鳴き声に似た音を出す笛。猟師が雉を誘い出すために使う。春の季語*[[水鶏笛]](くいなぶえ)水鶏笛(くいなぶえ)- [[クイナ|水鶏]]の鳴き声に似た音を出す笛。クイナを誘い出すために使う。夏の季語。水鶏の鳴き声に似た音を出す笛。クイナを誘い出すために使う。夏の季語。*[[駒笛]]、[[駒鳥笛]](こまぶえ)駒笛、駒鳥笛(こまぶえ)- [[コマドリ|駒鳥]]の鳴き声に似た音を出す笛。猟に使う。駒鳥の鳴き声に似た音を出す笛。猟に使う。
*[[鹿笛]](しかぶえ、ししぶえ)- [[鹿]]の鳴く声に似た音を出す笛。この笛で雌鹿の鳴き声を出し、寄ってきた牡鹿を猟師が討つために使う。[[アイヌ]]が用いていたものは[[イテレップ]]という。
*[[蝉笛]] - [[蝉]]の鳴き声を出す竹製の笛。特に[[ヒグラシ|日暮]]や[[ミンミンゼミ|ミンミン蝉]]の鳴き声のものがある。蝉の模造を飾りとして付けたものが多い。