=== 姫社神について ===
織姫神とは、肥前風土記によれば、'''珂是古'''(かぜこ)ということになろう。現在の祭神は栲幡千千姫命とその関係者と宗像神(宗像三女神)で、栲幡千千姫命は織物の女神なので、こちらは現在の「織姫神」といえる。では本来の祭神だった「荒ぶる水神女神」とはどのような女神だったのだろうか。宗像神(宗像三女神)が疫神とは考えにくいので、高良大社の味水御井神社の女神と同様、祭神から外されてしまった女神がいると考える。
出雲や尾張の神々と比較すれば、'''[[天甕津日女命]]'''が一番近い性質のように思う。星女神であり、北斗の女神と考えられる。この女神は尾張国丹羽郡式内社の阿豆良神社に祀られており、丹羽氏あるいは尾張氏の女神でもあったと考える。また、管理人が[[天甕津日女命]]の別名と考える女神に'''天知迦流美豆比売'''がいる。この女神の子神には「庭」とつく神がおり、丹羽氏との関連が推察される。
[[天甕津日女命]]は阿豆良神社の社伝では、病を起こす疫神のように書かれている。こちらでは女神を鎮めるために「建岡君」という者が榊の枝で縵(あずら)を投げて、その地に女神を祀った、という伝承がある。
== 神事 ==