また、「'''幡'''」が「'''矢'''」に変更され、いわゆる「'''白羽の矢'''」と化したことで、これが人身御供を選定する悪習のアイテムにも流用され、変化していることが分かる。本州から東では「選定の幡」は他にも、[[井氷鹿]]女神の「勝利を祈願する矢」や、「[http://bellis.sakura.ne.jp/k/tegalog.cgi?postid=209 山鳥の征矢(そや)]」のように「鬼を倒す矢」のように使われている。
=== 姫社神について ===
織姫神とは、肥前風土記によれば、'''珂是古'''(かぜこ)ということになろう。現在の祭神は栲幡千千姫命とその関係者と宗像神(宗像三女神)で、栲幡千千姫命は織物の女神なので、こちらは現在の「織姫神」といえる。では本来の祭神だった「荒ぶる水神女神」とはどのような女神だったのだろうか。宗像神(宗像三女神)が疫神とは考えにくいので、高良大社の味水御井神社の女神と同様、祭神から外されてしまった女神がいると考える。
== 神事 ==