=== 意賀美神社 ===
大阪府枚方市にある神社である。高龗神を主祭神とし、素盞嗚尊・大山咋神・大国主神を配祀する。意賀美(おかみ)神社は元は現在地から約100m南の旧伊加賀村字宮山に鎮座していた。創建の年代は不詳であるが、開化天皇の時代には饒速日命の五世の子孫で物部氏の遠祖である伊香色男の邸宅がこの地にあり、その'''敷地内に鎮座していた'''という。高龗神は水神であり、淀川の鎮守として創建されたものとみられる。という。高龗神は水神であり、淀川の鎮守として創建されたものとみられる。延喜式神名帳では小社に列している。旧'''伊加賀村'''の氏神として、明治5年(1872年)に村社に列格した。
=== 伊加加志神社 ===