== 系譜 ==
父は[[大綜麻杵命]]、母は高屋阿波良姫とされ、山代県主の祖・長溝の娘である真木姫・荒姫・玉手姫の三姉妹と倭志紀彦の娘である真鳥姫の四人を妻とした。真木姫との間に物部連公の祖・建胆心大禰命と宇治部連、秦忌寸、葛野野、栗栖連、宇治山守連、長谷山直らの祖・多辨宿禰命を、荒姫との間に物部連公、六人部連、水取造、水取連、舂米宿禰らの祖・安毛建美命と長谷置始連、高橋連、矢田部造、矢集連、佐夜部直、佐夜部首、久努国造、丈部、小市国造(小市直)、[[風速国造]](風早直)、軽部造らの祖・大新河命を、玉手姫との間に十市根と倭志紀県主、大宅首、川上造、春道宿禰らの祖・建新川命を、真鳥姫との間に倭志紀県主(志紀連)、十市部首、[[久自国造]]、大部造、真髪部造、若湯坐連、有道宿禰、今木連、和泉志紀県主らの祖・[[大売布命]]を生んだとされる<ref name="tenson">「天孫本紀」『[[先代旧事本紀]]』。</ref>。また『新撰姓氏録』など真神田曽禰連、真神田首、曽根連らの祖・気津別命を子に含める伝承もある。
== 信仰 ==