「サンダス」の版間の差分

提供: Bellis Wiki3
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(同じ利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
[[File:Taranis_Jupiter_with_wheel_and_thunderbolt_Le_Chatelet_Gourzon_Haute_Marne.jpeg| thumb|350px|タラニス(車輪と雷鳴を持つジュピター)、ル・シャトレ、グールゾン、オートマルヌ県、フランス]]
+
[[File:TarsusCaracallaBronze.jpeg| thumb|420px|タルソス(キリキア)出土の青銅製セステルスで、表面にカラカラ(211-217年)の胸像、裏面にサンダン神像がある。]]
  
 
'''サンダス'''(Sandas、'''Sandan'''と表記することも多い)は、古典期のアナトリア(ヒッタイト)の獅子神である。角のあるライオンと一緒に表され、鷲の冠をかぶった炎の中に置かれることが多かった。サンダンはギリシア神話のヘーラークレースや、時にはマルドゥークと結び付けられることが多い。儀式では、神像を薪の中に入れ、火を放った。
 
'''サンダス'''(Sandas、'''Sandan'''と表記することも多い)は、古典期のアナトリア(ヒッタイト)の獅子神である。角のあるライオンと一緒に表され、鷲の冠をかぶった炎の中に置かれることが多かった。サンダンはギリシア神話のヘーラークレースや、時にはマルドゥークと結び付けられることが多い。儀式では、神像を薪の中に入れ、火を放った。
  
 
サンダンはセレウコス朝のコインに登場するほか、ローマ皇帝時代のタルソス(キリキア)のコインにも登場する。タルソスでは、サンドン(サンデス、サンダン、サンダと表記されることもある)は、剣、花、斧を持ち、角と翼のあるライオンの背中に立つミトレ(mitre)<ref>ミトレとは、カトリック教会、聖公会、正教会において、司教(カトリック)や主教(聖公会・正教会)が典礼(奉神礼)の執行時にかぶる冠をいう。(mitre、weblio英和辞典(最終閲覧日:22-12-02))</ref>をかぶった人間の姿で視覚的に表現されていた<ref>Donald A. MacKenzie, ''Myths of Babylonia and Assyria'' (1915), p. 348.</ref><ref>James George Frazer, ''Adonis Attis Osiris: Studies in the History of Oriental Religion'' (1906), p. 127.</ref>。主に戦争と天候に関連し<ref>Martin Hengel and Anna Maria Schwemer, ''Paul between Damascus and Antioch: The Missing Years'' (SCM Press, 1997), p. 167.</ref>、少なくとも紀元前2千年紀の初めからキリキア<ref>キリキア (Cilicia) は、トルコ南部にある、地中海に面した一地域の名前。シリアの北にある。地中海に面している。</ref>の神殿の主神であった<ref>Hetty Goldman, “[https://www.jstor.org/stable/594084 The Sandon Monument of Tarsus]”, ''Journal of the American Oriental Society'', Vol. 60, No. 4 (December 1940), p. 544.</ref>。古代ギリシャ・ローマ人は、サンドンをヘーラークレースと同一視していた<ref>Goldman, p. 544.</ref>。少なくとも紀元3世紀まで、タルソスにはサンドンの大きな記念碑が存在していた。
 
サンダンはセレウコス朝のコインに登場するほか、ローマ皇帝時代のタルソス(キリキア)のコインにも登場する。タルソスでは、サンドン(サンデス、サンダン、サンダと表記されることもある)は、剣、花、斧を持ち、角と翼のあるライオンの背中に立つミトレ(mitre)<ref>ミトレとは、カトリック教会、聖公会、正教会において、司教(カトリック)や主教(聖公会・正教会)が典礼(奉神礼)の執行時にかぶる冠をいう。(mitre、weblio英和辞典(最終閲覧日:22-12-02))</ref>をかぶった人間の姿で視覚的に表現されていた<ref>Donald A. MacKenzie, ''Myths of Babylonia and Assyria'' (1915), p. 348.</ref><ref>James George Frazer, ''Adonis Attis Osiris: Studies in the History of Oriental Religion'' (1906), p. 127.</ref>。主に戦争と天候に関連し<ref>Martin Hengel and Anna Maria Schwemer, ''Paul between Damascus and Antioch: The Missing Years'' (SCM Press, 1997), p. 167.</ref>、少なくとも紀元前2千年紀の初めからキリキア<ref>キリキア (Cilicia) は、トルコ南部にある、地中海に面した一地域の名前。シリアの北にある。地中海に面している。</ref>の神殿の主神であった<ref>Hetty Goldman, “[https://www.jstor.org/stable/594084 The Sandon Monument of Tarsus]”, ''Journal of the American Oriental Society'', Vol. 60, No. 4 (December 1940), p. 544.</ref>。古代ギリシャ・ローマ人は、サンドンをヘーラークレースと同一視していた<ref>Goldman, p. 544.</ref>。少なくとも紀元3世紀まで、タルソスにはサンドンの大きな記念碑が存在していた。
 
 
 
 
 
<gallery>
 
File:AntiochusGrippusCoin.jpg|Coin of Antiochus VIII Grypus. Reverse: god Sandan standing on the horned lion, in his pyre surmounted by an eagle.
 
File:TarsusCaracallaBronze.jpg|Bronze sesterce from Tarsus (Cilicia) with bust of Caracalla (211-217) on the obverse, and god Sandan on the reverse.
 
File:Coin for Antiochos X at Tarsos.jpg|Coin of [[Antiochus X Eusebes|Antiochos X Eusebes Philopator]] depicting Sandon.
 
</gallery>
 
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
* [[マリヤ]]:配偶神か。
+
* [[マリヤ]]:配偶神か。
  
 
== 参照 ==
 
== 参照 ==
  
 +
{{DEFAULTSORT:さんたす}}
 
[[Category:ヒッタイト神話]]
 
[[Category:ヒッタイト神話]]
 
[[Category:雷神]]
 
[[Category:雷神]]

2022年12月2日 (金) 13:20時点における最新版

タルソス(キリキア)出土の青銅製セステルスで、表面にカラカラ(211-217年)の胸像、裏面にサンダン神像がある。

サンダス(Sandas、Sandanと表記することも多い)は、古典期のアナトリア(ヒッタイト)の獅子神である。角のあるライオンと一緒に表され、鷲の冠をかぶった炎の中に置かれることが多かった。サンダンはギリシア神話のヘーラークレースや、時にはマルドゥークと結び付けられることが多い。儀式では、神像を薪の中に入れ、火を放った。

サンダンはセレウコス朝のコインに登場するほか、ローマ皇帝時代のタルソス(キリキア)のコインにも登場する。タルソスでは、サンドン(サンデス、サンダン、サンダと表記されることもある)は、剣、花、斧を持ち、角と翼のあるライオンの背中に立つミトレ(mitre)[1]をかぶった人間の姿で視覚的に表現されていた[2][3]。主に戦争と天候に関連し[4]、少なくとも紀元前2千年紀の初めからキリキア[5]の神殿の主神であった[6]。古代ギリシャ・ローマ人は、サンドンをヘーラークレースと同一視していた[7]。少なくとも紀元3世紀まで、タルソスにはサンドンの大きな記念碑が存在していた。

関連項目[編集]

参照[編集]

  1. ミトレとは、カトリック教会、聖公会、正教会において、司教(カトリック)や主教(聖公会・正教会)が典礼(奉神礼)の執行時にかぶる冠をいう。(mitre、weblio英和辞典(最終閲覧日:22-12-02))
  2. Donald A. MacKenzie, Myths of Babylonia and Assyria (1915), p. 348.
  3. James George Frazer, Adonis Attis Osiris: Studies in the History of Oriental Religion (1906), p. 127.
  4. Martin Hengel and Anna Maria Schwemer, Paul between Damascus and Antioch: The Missing Years (SCM Press, 1997), p. 167.
  5. キリキア (Cilicia) は、トルコ南部にある、地中海に面した一地域の名前。シリアの北にある。地中海に面している。
  6. Hetty Goldman, “The Sandon Monument of Tarsus”, Journal of the American Oriental Society, Vol. 60, No. 4 (December 1940), p. 544.
  7. Goldman, p. 544.