「メインページ」の版間の差分

提供: Bellis Wiki3
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイルウェブ編集 モバイル編集
 
(同じ利用者による、間の52版が非表示)
1行目: 1行目:
== サイト内リンク ==
+
*[http://bellis.sakura.ne.jp/mediawiki3/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&mobileaction=toggle_view_mobile モバイルビュー]
*[https://www.bellis.sakura.ne.jp/petitcms/ Bellis Home]
+
 
*[https://www.bellis.sakura.ne.jp/wp2/ New Dary]
+
 
 +
 管理人が興味を持った伝承(民話、伝説、神話)について纏めています。
 +
 
 +
== 始めに ==
 +
 管理人は子供の頃から民話や神話を好んで読み、親しんできました。
 +
 
 +
 そして、私の出身地である長野市信州新町には、「'''キジも鳴かずば'''」と「'''泉小太郎'''」という伝承があります。
 +
 
 +
 泉小太郎は安曇野に伝わる民話と言われていますが、犀川という川の開拓伝承なので、松本市から長野市にかけての流域全体の伝承と言えます。信州新町も当然流域です。これは泉小太郎という若者が母親の竜神と犀川流域を開拓し、母は力尽きて死んでしまう、という物語です。母親は諏訪大明神の化身と言われています。
 +
 
 +
 「キジも鳴かずば」は、この犀川に久米路橋をかける際に人身御供を立てた、という話です。久米路橋は古代にかけられた橋で、橋脚がない橋でした。同様の橋に山梨県甲府市の猿橋があり、こちらにも人身御供の伝承があります。久米路橋の方は、やむを得ず軽い犯罪を犯した者を、橋のための人身御供にしてしまった、という話です。
 +
 
 +
 
 +
 技術というものは、素晴らしいもので、大勢の人の役に立つものかもしれません。でも、技術ばかりを重んじて、そのために誰かを犠牲にしなければならない、ということは矛盾しているように思うのです。別に人身御供なんてなくたって、技術だけあればいいではありませんか。まるで、'''技術を口実にして人を殺すことを目的にしている'''みたいです。そして、色々な民話や伝承を読むと、怪物や悪者を含めて登場人物の誰かが死んでしまうような話がものすごく多いことに気がつきます。
 +
 
 +
 なんで、殺伐とした都会でもない田舎に、誰かを犠牲にしなければならないかのような伝承ばかり目立つのだろう。どうして、各地の民話や神話は残酷な話が多いのだろう。その理由を知りたい、と思ったのが私の出発点かもしれません。
 +
 
 +
2024年11月2日
 +
 
 +
== おすすめのページ ==
 +
* [[天甕津日女命]]:賀茂系氏族の総母神ともいうべき女神と考える。たぶん元は太陽女神。
 +
* '''[[黄帝型神]]''':まずはここから。
 +
 
 +
* [[小泉小太郎伝説]]:最新の記事です。
 +
 
 +
== 参考文献 ==
 +
* Wikipedia:[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%B7 殷](最終閲覧日:24-10-09)
 +
* Wikipedia:[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BC%8E 鼎](最終閲覧日:24-10-09)
 +
* Wikipedia:[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A5%95%E9%A4%AE 饕餮](最終閲覧日:24-10-09)
  
 +
== カテゴリ ==
 +
* [http://bellis.sakura.ne.jp/mediawiki3/index.php?title=%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:%E6%96%87%E7%8C%AE%E4%BD%9C%E5%AE%B6 カテゴリ:文献作家]
 +
* [http://bellis.sakura.ne.jp/mediawiki3/index.php?title=%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:%E5%9C%B0%E7%90%86 カテゴリ:地理]
  
== はじめましょう ==
+
== サイト内リンク ==
* [https://www.mediawiki.org/wiki/Special:MyLanguage/Manual:Configuration_settings/ja 設定の一覧]
+
*[http://bellis.sakura.ne.jp/petitcms/ Bellis Home]
* [https://www.mediawiki.org/wiki/Special:MyLanguage/Manual:FAQ/ja MediaWiki よくある質問]
+
*[http://www.bellis.sakura.ne.jp/wp2/ New Diary]
* [https://lists.wikimedia.org/mailman/listinfo/mediawiki-announce MediaWiki リリース情報メーリングリスト]
 
* [https://www.mediawiki.org/wiki/Special:MyLanguage/Localisation/ja MediaWiki をご使用の言語へ地域化]
 
* [https://www.mediawiki.org/wiki/Special:MyLanguage/Manual:Combating_spam ご使用のウィキでスパムと戦う方法を学ぶ]
 

2024年11月26日 (火) 22:17時点における最新版


 管理人が興味を持った伝承(民話、伝説、神話)について纏めています。

始めに[編集]

 管理人は子供の頃から民話や神話を好んで読み、親しんできました。

 そして、私の出身地である長野市信州新町には、「キジも鳴かずば」と「泉小太郎」という伝承があります。

 泉小太郎は安曇野に伝わる民話と言われていますが、犀川という川の開拓伝承なので、松本市から長野市にかけての流域全体の伝承と言えます。信州新町も当然流域です。これは泉小太郎という若者が母親の竜神と犀川流域を開拓し、母は力尽きて死んでしまう、という物語です。母親は諏訪大明神の化身と言われています。

 「キジも鳴かずば」は、この犀川に久米路橋をかける際に人身御供を立てた、という話です。久米路橋は古代にかけられた橋で、橋脚がない橋でした。同様の橋に山梨県甲府市の猿橋があり、こちらにも人身御供の伝承があります。久米路橋の方は、やむを得ず軽い犯罪を犯した者を、橋のための人身御供にしてしまった、という話です。


 技術というものは、素晴らしいもので、大勢の人の役に立つものかもしれません。でも、技術ばかりを重んじて、そのために誰かを犠牲にしなければならない、ということは矛盾しているように思うのです。別に人身御供なんてなくたって、技術だけあればいいではありませんか。まるで、技術を口実にして人を殺すことを目的にしているみたいです。そして、色々な民話や伝承を読むと、怪物や悪者を含めて登場人物の誰かが死んでしまうような話がものすごく多いことに気がつきます。

 なんで、殺伐とした都会でもない田舎に、誰かを犠牲にしなければならないかのような伝承ばかり目立つのだろう。どうして、各地の民話や神話は残酷な話が多いのだろう。その理由を知りたい、と思ったのが私の出発点かもしれません。

2024年11月2日

おすすめのページ[編集]

  • 天甕津日女命:賀茂系氏族の総母神ともいうべき女神と考える。たぶん元は太陽女神。
  • 黄帝型神:まずはここから。

参考文献[編集]

  • Wikipedia:(最終閲覧日:24-10-09)
  • Wikipedia:(最終閲覧日:24-10-09)
  • Wikipedia:饕餮(最終閲覧日:24-10-09)

カテゴリ[編集]

サイト内リンク[編集]