差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
9,372 バイト追加 、 2022年11月1日 (火) 18:01
編集の要約なし
大阪府茨木市に三島溝咋耳一族を祀る溝喰神社がある。
 
== ニギハヤヒ関連 ==
『[[先代旧事本紀]]』巻第三[[天神本紀]]{{sfn|國史大系 巻7 所収「先代旧事本紀 巻第三『天神本紀』』|p=118-|ref=kokushi7}}には、天降ったおりに[[タカミムスビ|高皇産霊尊]]から[[防人|防衛]](ふさぎのもり)として以下の三十二人に命じて随伴させたとある。<!-- 原典に対する礼儀・敬意をお願いします。学問的にも、冒頭に「捏造と断定する説」を記述するのは適切ではなく、あくまでも一説に過ぎないのだから、本項の頁の可能な限り最下部に記載すべきと考えますが、いかがでしょう。--><!-- しかしここに見られる32柱の神々は、世代・年代を無視して列挙した極めて杜撰なものであり、邇邇芸命降臨時の随行者([[天児屋命]]など)や[[神武天皇]]時代の人([[天道根命]])、[[大国主の国づくり]]の協力者([[スクナビコナ|少名毘古那神]])などが登場しており、史料としてまったく信頼できるものではない。他にも天背男命と天世手命など誤記による神名の重複も多くある。これらから32柱の神々は殆ど全てが後世の捏造記事であり、この部分を除去した五部人・五部造などが、実際の饒速日命に随行したものと考えられる<ref>[[宝賀寿男]]「初期物部氏の系譜」『古樹紀之房間』、2007年。</ref> 。-->
 
* [[天香山命|天香語山命]](あめのかごやまのみこと)、 [[尾張氏|尾張連]](おわりのむらじ)らの祖
* [[アメノウズメ|天鈿売命]](あめのうずめのみこと)、[[猿女君]](さるめのきみ)らの祖
* [[フトダマ|天太玉命]](あめのふとたまのみこと)、[[忌部氏|忌部首]](いむべのおびと)らの祖
* [[天児屋命]](あめのこやねのみこと)、[[中臣氏|中臣連]](なかとみむらじ)らの祖
* [[フトダマ|天櫛玉命]](あめのくしみかたまのみこと)、[[鴨氏|鴨県主]](かものあがたぬし)らの祖。[[天活玉命|天神玉命]]の子で、[[賀茂建角身命]]の父
* [[天道根命]](あめのみちねのみこと)、[[川瀬氏|川瀬造]](かわせのみやつこ)らの祖。[[神武天皇]]と同世代の神
* [[天活玉命|天神玉命]](あめのかむたまのみこと)、[[三嶋県主]](みしまのあがたぬし)らの祖。[[神産巣日神]]の子で、[[フトダマ|天櫛玉命]]の父。
* [[天椹野命]](あめのくぬのみこと)、[[中跡氏|中跡直]](なかとのあたい)らの祖。[[伊勢国造]]の一族。
* [[天糠戸命]](あめのぬかどのみこと)、[[鏡作氏|鏡作連]](かがみつくりのむらじ)らの祖
* [[玉祖命|天明玉命]](あめのあかるたまのみこと)、[[玉作氏|玉作連]](たまつくりのむらじ)らの祖
* [[天押雲根命|天牟良雲命]](あめのむらくものみこと)、[[度会神主]](わたらいのかんぬし)らの祖。[[天児屋命]]の子で、[[天波与命]]の父
* [[天背男命]](あめのせおのみこと)、[[山背久我国造|山背久我直]](やましろのくがのあたい)らの祖。[[天底立命]]の子で、[[天日鷲神]]の父。
* [[天目一箇神|天御陰命]](あめのみかげのみこと)、[[天照大神]]の孫神、[[アマツヒコネ|天津彦根命]]の御子神([[嫡男]])、[[三上氏|御上祝(三上直)]](みかみのはふり・みかみのあたい)らの祖<ref name=":1">[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301765/84 御上祝家系図(三上氏)(コマ番号84-97) / 諸系譜. 第28冊](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref><ref name=":2">[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/816099 「御上神社沿革考 : 近江国野洲郡三上村鎮座」 大谷治作 編 / 出版: 太田治左衛門 / 出版年月日: 明32.2](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref><ref name=":3">[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10301743/84 三枝部造 甲斐野呂氏後裔 輿石氏系図(コマ番号84-92) / 諸系譜. 第6冊](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>
* [[天造日女命]](あめのつくりひめのみこと)、[[阿曇氏|阿曇連]](あずみのむらじ)らの祖
* [[天背男命|天世手命]](あめのよむけのみこと)、[[山背久我国造|久我直]](くがのあたい)らの祖
* [[天目一箇神|天斗麻弥命]](あめのとまねのみこと)または[[天目一箇神|天戸間見命]](あめのとまみのみこと)、上記の天御陰命と同神(天御陰命の別名、厳密には人型の天御陰命が化身した姿)である。[[額田部氏|額田部湯坐連]](ぬかたべのゆえのむらじ)らの祖であるが、天戸間見命で名乗った場合の嫡流は[[凡河内国造]](おうしこうちのくにのみやつこ)である[[凡河内氏]](おうしこうちし)<ref name=":1" /><ref name=":2" /><ref name=":3" />。なお、他にも龍神に化身した[[天目一箇神]](あめのまひとつのみこと)という別名もあり、この場合の嫡流は[[山背国造]](やましろのくにのみやつこ)である<ref name=":1" /><ref name=":2" /><ref name=":3" />。他にも、[[天津麻羅|天津麻羅命]](あまつまらのみこと)等多数の別名がある<ref name=":2" />。
* [[天背男命|天背斗女命]](あめのせとめのみこと)、[[海部氏|尾張中嶋海部直]](おわりのなかじまのあまべのあたい)らの祖
* [[天玉櫛彦命]](あめのたまくしひこのみこと)、[[間人氏|間人連]](はしひとのむらじ)らの祖
* [[天湯津彦命]](あめのゆつひこのみこと)、[[阿岐国造|安芸国造]](あきのくにのみやつこ)らの祖。[[玉祖命|櫛明玉命]]の子
* [[天活玉命|天神魂命]](あめのかむたまのみこと)または三統彦命(みむねひこのみこと)、[[鴨県主|葛野鴨県主]](かどののかものあがたぬし)らの祖。[[神産巣日神]]の子で、[[天櫛玉命]]の父
* [[天三降命]](あめのみくだりのみこと)、[[宇佐国造|豊田宇佐国造]](とよたのうさのくにのみやつこ)らの祖。[[天活玉命]]の裔で、[[菟狭津彦命|宇佐津彦命]]の父
* [[天日神命]](あめのひのかみのみこと)、[[対馬県主]](つしまのあがたぬし)らの祖。[[タカミムスビ|高御産巣日神]]の子。
* [[天児屋命|乳速日命]](ちはやひのみこと)、[[広沸湍神麻続連]](ひろせのかむおみのむらじ)らの祖。[[中臣氏]]、添縣主の祖神
* [[天八坂彦命|八坂彦命]](やさかひこのみこと)、[[神麻績氏|伊勢神麻続連]](いせのかむおみのむらじ)らの祖。[[長白羽神]]の子で、一説に[[八坂刀売神]]の父
* [[伊佐布魂命]](いさふたまのみこと)、[[倭文氏|倭文連]](しどりのむらじ)らの祖。[[角凝魂命]]の子で、[[天底立命]]の父
* [[伊岐志迩保命]](いきしにほのみこと)、[[山背国造|山代国造]](やましろのくにのみやつこ)らの祖。[[オモイカネ|思金神]]の子。
* [[天活玉命|活玉命]](いくたまのみこと)、[[新田部氏|新田部直]](にいたべのあたい)の祖。[[タカミムスビ|高御産巣日神]]の子で、[[天押立命]]の父
* [[スクナビコナ|少彦根命]](すくなひこねのみこと)、[[鳥取部|鳥取連]](ととりのむらじ)らの祖。[[天湯河板挙]]の子で、[[建日穂命]]の父
* [[事湯彦命]](ことゆつひこのみこと)、[[取尾氏|取尾連]](とりおのむらじ)らの祖。[[イクツヒコネ|活津日子根命]]の子。
* [[オモイカネ|八意思兼神]](やごころのおもいかねのかみ)の子・[[ウワハル・シタハル|表春命]](うわはるのみこと)、[[阿智氏|信乃阿智祝部]](しなののあちのいわいべ)らの祖。信乃阿智祝部については[[阿智神社 (阿智村)|阿智神社]]も参照。
* [[ウワハル・シタハル|天下春命]](あめのしたはるのみこと)、[[知々夫国造|武蔵秩父国造]](むさしのちちぶのくにのみやつこ)らの祖
* [[ツクヨミ|月神命]](つきのかみのみこと)、[[壱岐県主]](いきのあがたぬし)らの祖
 
さらに五部(いつとも)が供領(とものみやつこ)として副い従った、とある。
* [[天津麻羅|天津麻良]](あまつまら) [[物部造]](もののべのみやつこ)らの祖 
* [[天津勇蘇]](あまつゆそ) [[笠縫部]](かさぬいべ)らの祖 
* [[天津赤占]](あまつあかうら) [[猪名部神社#猪名部氏について|為奈部]](いなべ)らの祖 
* [[富々侶]](ほほろ) [[十市部氏|十市部首]](とおちべのおびと)らの祖
* [[天津赤星]](あまつあかぼし) [[筑紫弦田物部]](つくしのつるたもののべ)らの祖
== 私的解説(考察) ==

案内メニュー