『漢書』などでは、'''動物たちの話す言葉が理解でき、鳥や獣たちを素直に従わせることが出来た'''という描写がある<ref name="hakuei" />。
『[[史記]]』「夏本紀」によれば、禹は死に際して、益に帝位を譲ろうとしたが、3年間の禹の喪が終わると禹の子である[[啓]]に帝位を譲って箕山に隠棲した。これには、益が政治をとることに不慣れであったために諸侯が啓の側についたという理由もあった。また、『[[竹書紀年]]』によれば、益が帝位を継いだが、啓が益を殺して、帝になった。』によれば、益が帝位を継いだが、'''啓が益を殺して、帝になった'''。
『[[論衡]]』別通篇あるいは『山海経』を後の時代に編纂した[[劉歆]](りゅうきん)による序文などには、この益が禹と共に『[[山海経]]』を編んだということが記されている。ただし、その説は後代における仮託と考えられている<ref>{{Cite book|和書|author=袁珂|authorlink=袁珂|date=1993-04-01|title=中国の神話伝説〈上〉|series=|publisher=[[青土社]]|isbn=479175221X|page=359}}</ref>。