差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
4 バイト追加 、 2022年9月23日 (金) 13:10
の三代は伝説上の人物であって、特に創作性の高い三代ではないか、と思う。
その理由のまず第一は、この三代の変遷が、「伏羲-炎帝(神農)-黄帝」の王権入れ替わり神話をなぞらえているのではないか、と思われるからである。伏羲は八卦等、祭祀の基本、方向性を決めた存在で、顓頊が新伏羲に相当する。[[鯀]]は新[[炎帝神農|炎帝]]といえ、農耕の神とされながら何か失策があって[[黄帝]]に倒された[[炎帝神農|炎帝]]の姿を投影している。鯀も治水事業を行いながら横死している。とすれば、[[炎帝神農|炎帝]]と[[鯀]]は彼らそのものが[[鬼神]]として信仰の対象となり得る。また[[鯀]]は魚(水生生物)と白馬がトーテムである。馬と魚は龍の原型ともいえるので、鯀には治水神というだけでなく、龍神、水神の性質も含まれ、は魚(水生生物)と白馬がトーテムである。馬と魚は龍の原型ともいえるので、[[鯀]]には治水神というだけでなく、龍神、水神の性質も含まれ、[[鯀]]が河伯そのものといっても良い立場である。その性質は[[禹]]にも引き継がれるが、[[禹]]の治水は成功する。その成功は[[黄帝]]になぞらえられ、[[禹]]は新黄帝といえる。
[[鯀]]と[[禹]]は親子とされているため、先祖信仰かつ鬼神信仰という点で、[[禹]]は[[鯀]]に対する祭祀を行うべき立場である。[[黄帝]]と[[炎帝神農|炎帝]]の立場と比較すれば、彼らは兄弟である、と言われたり、[[黄帝]]は最後の[[炎帝神農|炎帝]]の臣下のように描かれているし、[[黄帝]]が[[炎帝神農|炎帝]]を倒したのだから、[[黄帝]]が[[炎帝神農|炎帝]]の政治や祭祀を引き継ぐ立場にはないことは明らかである。[[炎帝神農|炎帝]]の政治の何か間違っている部分を正すことが[[黄帝]]の役割である。その点が[[黄帝]]と[[禹]]の違いである。

案内メニュー