差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
28 バイト除去 、 2022年9月20日 (火) 11:44
編集の要約なし
== 概要 ==
;記紀の名称表記
:'''山幸彦''' - [[ホオリ|火遠理命]](古事記)・彦火火出見尊(日本書紀)火遠理命(古事記)・彦火火出見尊(日本書紀):'''海幸彦''' - [[ホデリ|火照命]](古事記)・火闌降命(日本書紀)火照命(古事記)・火闌降命(日本書紀)
名前のごとく、[[山]]の猟が得意な山幸彦(弟)と、[[海]]の漁が得意な海幸彦(兄)の話である。[[兄弟]]はある日猟具を交換し、山幸彦は[[釣り|魚釣り]]に出掛けたが、兄に借りた[[釣針]]を失くしてしまう。困り果てていた所、[[シオツチノオジ|塩椎神]](しおつちのかみ)に教えられ、小舟に乗り「綿津見神宮(わたつみのかみのみや)」(又は綿津見の宮、海神の宮殿の意味)に赴く<ref>[http://kotobank.jp/word/%E7%B6%BF%E6%B4%A5%E8%A6%8B%E3%81%AE%E5%AE%AE 世界大百科事典(綿津見の宮)]2013年9月11日閲覧</ref>。

案内メニュー