差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
156 バイト除去 、 2022年8月1日 (月) 14:55
編集の要約なし
かつて盲人が峠の空家に泊り、寂しさを紛らわすために歌を歌っていると、歌を所望する女の声が聞こえたので、何曲か歌ってやった。夜明けの頃、女の声は自分を「たこ」と名乗り、自分のことを話せば命はないと戒めた。
里に降りた盲人が、つい村人に昨晩のことを話すと、そのまま死んでしまった。そこに「たこ」が現れ、村人たちに対しても、自分のことを他言した者は死ぬ上に村は沼に沈むと言った。そこで村人たちが峠の周囲を鉄柵で覆うと「たこ」は峠に帰れなくなり、そのまま死んでしまい、その正体は[[ヘビ]]であった。村人たちは「たこ」と盲人を神として祀り、これが後のおしら様だという里に降りた盲人が、つい村人に昨晩のことを話すと、そのまま死んでしまった。そこに「たこ」が現れ、村人たちに対しても、自分のことを他言した者は死ぬ上に村は沼に沈むと言った。そこで村人たちが峠の周囲を鉄柵で覆うと「たこ」は峠に帰れなくなり、そのまま死んでしまい、その正体はヘビであった。村人たちは「たこ」と盲人を神として祀り、これが後のおしら様だという<ref>{{Cite book|和書|author=内田邦彦|editor=, 池田彌三郎他|editor-link=池田彌三郎|title=, 日本民俗誌大系|year=, 1974|publisher=[[, 角川書店]]|volume=, 第9巻|, isbn=:978-4-04-530309-8|, pages=.428-429|chapter=, 津軽口碑集}}</ref>。
=== 図像 ===
岩手県[[遠野市]]の観光施設「[[伝承園]]」の御蚕神堂(おしらどう)には千体のおしら様が展示されている岩手県遠野市の観光施設「伝承園」の御蚕神堂(おしらどう)には千体のおしら様が展示されている<ref>{{Cite web|date=2008-12-02|url=, http://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/25,10384,122,144,html|title=, 伝承園 - 遠野市|work=, [http://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/1,html 岩手県遠野市 永遠の日本のふるさと遠野]|publisher=, 遠野市役所|accessdate=, 2009-11-28}}</ref>。
[[宮城県]]の[[東北学院大学]]博物館には[[イタコ|オガミサマ]]に信仰された大乗寺に収められていたおしら様が所蔵されている<ref>[http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/facilities/museum/research01.html 主な収蔵品と調査研究] - [[東北学院大学]]</ref>。

案内メニュー