== 私的考察 ==
=== 手子比売命との関連 ===
神栖市の手子后神社では「手子比売命」を祭神としているが、こちらでは埴安姫命が祭神となっている。何か、祭神を是非とも埴安姫命にしなければならない、といった事情がかつては存在したのだろうか。どちらの神社にも「松」と女神が一体化するような伝承があるので、元は「同じ女神」を祀っていたものと思われる。おそらく、こちらに伝わる「松の葉」の伝承の方が、各地に類話がみられ、古い形式の話と思われる。ただし、女神が「'''誰'''」に害されて怪我をしたのか、という点は意図的に削除されたのかもしれないが、欠落している。神栖市の伝承を見るに、女神は'''寒田の郎子(いらつこ)'''に害され、殺された、いわゆる「[[吊された女神]]」と考える。
== 参考文献 ==