差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
94 バイト追加 、 火曜日 15:55
== 私的考察 ==
この神は、伝承が作られた時代によって、性質がやや異なっているように思う。「'''天兵討伐'''」は古い時代の話と見えて、布洛陀神自身が、直接天の兵と戦う。その様子も「砂や石を投げ飛ばす」といったもので、風の神、嵐の神、火山の神といった「自然現象の神」が暴れているような印象を受ける。それこそ、[[ミャオ族]]の[[アペ・コペン]]が戦ったり、日本の[[ダイダラボッチ]]が暴れているのと共通した性質である。ただし、チワン族の伝承では、開拓神は[[姆六甲]]女神が担っているので、布洛陀に開拓神の性質は乏しいようである。布洛陀の本来の性質は[[ミャオ族]]の[[アペ・コペン]]に近いものだったと考える。ただ、山の尾根から「砂や石を投げ飛ばす」姿は「火山の神」というのが、一番相応しいのではないだろうか。そして、「火山の神」であるのなら、「火の神」である[[祝融]]の原型の一つとも考えられるのではないだろうか。その一方、樹木との関連が強い姿は[[建木]]に関連の深い[[黄帝]]の姿が重なる。[[黄帝]]を植物の生育と関連とした水神とし、[[祝融]]を火山活動と関連する「火の神」とすれば、布洛陀は[[黄帝型神]]と[[祝融型神]]を習合させた折衷的な神といえるのではないだろうか。
== 参考文献 ==

案内メニュー