=== 山口神社・舞鶴市堂奥 ===
祭神は天道日女命、大山祇命。祭神は天道日女命、大山祇命。海部氏系の神社である。
<blockquote>当社は元は一村であった「堂奥村」「多聞院村」両村の氏神であったとされる。「多聞院村」には天蔵神社(祭神は天道日女命の子神・天香語山命)が鎮座する。<br>当地は天道日女命が老後に暮らしたとされる。「勘注系図」には「天道姫命 亦たの名 '''屋乎止女命'''(ヤヲトメノミコト)、亦たの名 '''[[下光比売命|高光日女]]'''たこひめ命(タコヒメノミコト)、亦たの名 '''祖母命'''也」とある。<br>「丹後國風土記」残闕の「高橋郷 本字高梯」に以下のようにある。『「高橋郷」と名付けられた所以は、天香語山命が「倉部山」山頂に神庫(ほくら)を造り種々の神宝を収蔵し、長梯を掛けていたので「高梯」と云う。峰(倉部山)の頂に天蔵と称する神祠があり天香語山命を祭る。またその山口●●国に祠があって祖母祠と称する。この国に天道日女命と称する者があって、歳老いて此の地に来居まして、'''麻を績ぎ蚕を養ひ'''、人民に衣を製する道を教えたので山口坐御衣知祖母(やまぐちにますみそしりそぼ)祠と云ふ也』<ref>[https://ameblo.jp/keith4862/entry-12608762968.html 山口神社 (舞鶴市堂奥)(改定)]、かむながらのみち ~天地悠久~(最終閲覧日:24-12-22)</ref></blockquote>
<blockquote>現在のこの谷を一括して祖母谷と呼び、ここを流れる川は祖母谷川という、古くから祖母谷、祖保谷、ソフ谷、曽保谷などと書かれてきた、とのこと。<ref>[http://tangonotimei.com/doc/tango/yamagutijj.html 山口神社(やまぐちじんじゃ)舞鶴市堂奥]、丹後の地名・地理・資料集(最終閲覧日:24-12-30)</ref></blockquote>
== 関連項目 ==