差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
=== 再現神話の解説 ===
そもそも怠け者の小太郎が、開拓事業なんかするはずがない、ということで、「開拓」の話そのものが、子孫のお手盛り感が強い創作神話だと管理人は感じる。犀龍女神の本当の神話はそもそも怠け者の小太郎が、開拓事業なんかするはずがない、ということで、「開拓」の話そのものが、子孫のお手盛り感が強い創作神話だと管理人は感じる。犀龍女神の開拓神話は、その子孫を名乗る皆様が、犀川流域の土地の利権を独占するために
「夫の武彦根命(諏訪系の阿遅鉏高日子根)が亡くなった時に、冥界で夫を子として生んで、生まれ変わらせるために殉死させられた女神(犀竜)の死体から生まれたのが和泉小太郎である。犀龍は生前、太陽女神だったので、小太郎はその後を継いで、太陽神となった。本当は出早雄命(諏訪系のお犬神兼大国主命)の息子なんだけど、そんなこと言いたくないんだよ、武彦根命(諏訪系の阿遅鉏高日子根)の子供ってしないとやだやだやだーー。だって自分は体は大国主命(黄帝)の息子だけど、阿遅鉏高日子根(炎帝)の生まれ変わりの伏羲なんだもんーーーー。」「全部うちの先祖が開拓した」
というそういう話だと思う。その子孫の皆様が、犀川流域の土地の利権を独占するためにと言いたくて、お手盛りで作ったのが泉小太郎神話と考える。 特に、泉小太郎については、元は「エンリルとニンリル」とだいたい同じ話、ミャオ族の神話で言うところのチャンヤン神話と考える。そこに犬祖神話が組み合わされている。 「'''犀竜女神は夫の白龍が死んだので、彼を生まれ変わらせるために殺されて冥界で子を産んだ。生まれた子供は山に捨てた。そして更に死んだ(あるいは息子に焼き殺された)。'''」 という話と思われる。「'''生まれた子供を捨てる。'''」というモチーフは北東アジアの'''犬祖神話'''に多く見られ、燕や朝鮮などの王家の始祖神話にみられる。日本では賀茂系氏族の始祖神話に見られる。本来、犬神の元は犬をトーテムに持っている[[黄帝]]のこと、龍神といったら蛇をトーテムに持っている[[伏羲]]・[[女媧]]のこと、あるいは水神で龍でもある[[黄帝]]のこと、なのだけれども、北東アジアでは、[[女媧]]型の女神が、「犬神の妻」扱いされる神話が多いように思う。
「全部うちの先祖が開拓した」
と言いたくて、お手盛りで作ったのが泉小太郎神話と考える。要は元は「エンリルとニンリル」とだいたい同じ話、ミャオ族の神話で言うところのチャンヤン神話である。「'''犀竜女神は夫の白龍が死んだので、彼を生まれ変わらせるために殺されて冥界で子を産んだ。そして更に死んだ(あるいは息子に焼き殺された)。'''」という話と思われる。小泉小太郎を信用しなかった養母が薪で殺されてしまうのは、「焼き殺された」の暗喩と思われる。でも管理人は安易に殺す話は嫌いなので、「薪が良く燃える薪だった」という表現に改めた。これは小泉小太郎が元は火神の祝融でもあったことを示すためのものだ。「刺す住職」とはチャンヤン神話の蛾王のことで、小泉小太郎の父の白龍の別の姿でもある。殺された養母は犀竜の別の姿だ。だから、管理人はその点をふまえて、養父母と犀竜・白龍は元は同じもの、という意味を込めて再現している。小泉小太郎を信用しなかった養母が薪で殺されてしまうのは、「焼き殺された」の暗喩と思われる。でも管理人は安易に殺す話は嫌いなので、「薪が良く燃える薪だった」という表現に改めた。これは小泉小太郎が元は火神の祝融でもあったことを示すためのものだ。「刺す住職」とはチャンヤン神話の蛾王のことで、小泉小太郎の父の白龍の別の姿かもしれない、ともいえる。殺された養母は犀竜の別の姿でもある。だから、管理人はその点をふまえて、養父母と犀竜・白龍は元は同じもの、という意味を込めて再現している。
== 参考文献 ==

案内メニュー