差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
183 バイト追加 、 2024年11月14日 (木) 22:16
北斗の婆たちの方は、まず諏訪大社下社に八坂刀売、という女神がいる。長野市には川中島に氷銫斗賣という女神を祀っていたと思われる神社がある。更にここから分かれたと思われる川中島斗賣神社(祭神は八坂刀売)、更級斗女神社(祭神は八坂刀売)もある。長野市高田の芋井神社には南方止賣命が祀られている。長野市の女神達は、八坂刀売と関連しているように思えるが、名前が違うのであれば、元は異なる女神だったのかもしれない。そしてみな名前に「'''斗'''」がつくこと、養蚕に関連する女神でもあると思われることから、もしかしたら彼女達は元は「'''北斗の七人の女神達'''」だったのかもしれないと考える。
 
 
またミャオ族のニュウシャンは、「種を燃やしてしまった女神」ではなく、「'''燃やされてしまった太陽女神'''」のことだと考える。
== 関連項目 ==

案内メニュー