「Bellis Wiki:免責事項」の版間の差分

提供: Bellis Wiki
移動: 案内検索
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
9行: 9行:
 
# 考察は一個人の「個人的な考察」ですので、一般的な学説とは一致しない場合があり得ます。また、他にも神話や宗教研究を扱ってらっしゃるサイトはネット上を検索すれば、いくらでも存在することと思われますが、それらのサイトとの見解の相違(あるいは類似)についても、いくらでもあり得ることで、他の方のサイトの見解はその方独自のもの、本サイトの見解は私の個人的な考察、ということで、双方の内容の類似性あるいは相違についての責任は負いかねます。どちらを好むのか、あるいはどちらを正しいと思うのかということは、それもまた「読まれた方の個人的な見解と責任に帰するもの」ということで、ご了承頂ければと思います。
 
# 考察は一個人の「個人的な考察」ですので、一般的な学説とは一致しない場合があり得ます。また、他にも神話や宗教研究を扱ってらっしゃるサイトはネット上を検索すれば、いくらでも存在することと思われますが、それらのサイトとの見解の相違(あるいは類似)についても、いくらでもあり得ることで、他の方のサイトの見解はその方独自のもの、本サイトの見解は私の個人的な考察、ということで、双方の内容の類似性あるいは相違についての責任は負いかねます。どちらを好むのか、あるいはどちらを正しいと思うのかということは、それもまた「読まれた方の個人的な見解と責任に帰するもの」ということで、ご了承頂ければと思います。
 
# 本サイトは、基本的な情報に関する部分は、なるべく「一般的」と考えられるものを提供したいと考えているため、wikipediaという客観性に優れたサイトを多用させて頂いているわけですが、その内容の掘り下げや補足のためにwikipedia以外のサイトへの外部リンクを貼る場合もあり得ます。その場合、管理人自身が、特定の宗教を広めたいという意図を全く持っていない人間ですので、「特定の宗教の思想を広めるためのサイト」と感じられるサイトへのリンクはなるべく避けるように務めているつもりです(あくまでも判断の主体は管理人ですが)。しかし、神話や宗教の比較考察をする場合には、学術的な意図で「特定の宗教の思想」に触れざるを得ない場合が出てくるため、全くそのような意図の無いサイトのみを外部リンクとして設定することに難しさを感じる部分があることも事実です。本サイトから、外部リンクを辿る際には、そのサイトのご利用法を含めて、あくまでも自己責任として当たってくださるようにお願い申し上げます。(ちなみに管理人は面倒くさがりやですので、リンクにいちいち許可がいるサイトもなるべくリンクの対象とはしないように心がけております。)
 
# 本サイトは、基本的な情報に関する部分は、なるべく「一般的」と考えられるものを提供したいと考えているため、wikipediaという客観性に優れたサイトを多用させて頂いているわけですが、その内容の掘り下げや補足のためにwikipedia以外のサイトへの外部リンクを貼る場合もあり得ます。その場合、管理人自身が、特定の宗教を広めたいという意図を全く持っていない人間ですので、「特定の宗教の思想を広めるためのサイト」と感じられるサイトへのリンクはなるべく避けるように務めているつもりです(あくまでも判断の主体は管理人ですが)。しかし、神話や宗教の比較考察をする場合には、学術的な意図で「特定の宗教の思想」に触れざるを得ない場合が出てくるため、全くそのような意図の無いサイトのみを外部リンクとして設定することに難しさを感じる部分があることも事実です。本サイトから、外部リンクを辿る際には、そのサイトのご利用法を含めて、あくまでも自己責任として当たってくださるようにお願い申し上げます。(ちなみに管理人は面倒くさがりやですので、リンクにいちいち許可がいるサイトもなるべくリンクの対象とはしないように心がけております。)
# 画像等の利用については、wikipediaから引用している分については、引用元の規定の通りの利用を、本サイトオリジナルのものについては、フッターに記載の通りの利用を認めます。また、その際にウイルスなどの有害物が含まれていないこと、および第三者からの不正なアクセスのないこと、その他安全性に関する保証をすることはできません。
+
# 画像等の利用については、wikipediaから引用している分については、引用元の規定の通りの利用を、本サイトオリジナルのものについては、フッターに記載の通りの利用を認めます。また、その際にウイルスなどの有害物が含まれていないこと、および第三者からの不正なアクセスのないこと、その他安全性に関する保証をすることはできません。また、画像に直接リンクを貼るといった、サーバーに付加のかかる行為は禁止とさせて頂きます。
 
+
 
+
 
+
  
 +
著作権については、下記に記載の通りですが、他のサイトから引用している画像については、元のサイトの著作権方針に従うものとします。引用をご希望の際には、元のサイトの著作権情報を各自でご確認下さい。
  
 
以上
 
以上
 
 
== 注 ==
 
<references/>
 

2014年2月9日 (日) 21:02時点における最新版

本サイトは、基本的には「神話の比較研究」を愛好する管理人が、

  • 一般的な基礎知識を得るために英語文献を訳したものを掲載する目的(その大半は英語版wikipedia)
  • 得た知識から感じた、個人的な考察を掲載する目的

のために運営されているため、

  1. 英語訳に拙い部分があり、その内容の正確性が必ずしも保証されない場合があり得ます。(注意はしているのですが 汗)
  2. 考察は一個人の「個人的な考察」ですので、一般的な学説とは一致しない場合があり得ます。また、他にも神話や宗教研究を扱ってらっしゃるサイトはネット上を検索すれば、いくらでも存在することと思われますが、それらのサイトとの見解の相違(あるいは類似)についても、いくらでもあり得ることで、他の方のサイトの見解はその方独自のもの、本サイトの見解は私の個人的な考察、ということで、双方の内容の類似性あるいは相違についての責任は負いかねます。どちらを好むのか、あるいはどちらを正しいと思うのかということは、それもまた「読まれた方の個人的な見解と責任に帰するもの」ということで、ご了承頂ければと思います。
  3. 本サイトは、基本的な情報に関する部分は、なるべく「一般的」と考えられるものを提供したいと考えているため、wikipediaという客観性に優れたサイトを多用させて頂いているわけですが、その内容の掘り下げや補足のためにwikipedia以外のサイトへの外部リンクを貼る場合もあり得ます。その場合、管理人自身が、特定の宗教を広めたいという意図を全く持っていない人間ですので、「特定の宗教の思想を広めるためのサイト」と感じられるサイトへのリンクはなるべく避けるように務めているつもりです(あくまでも判断の主体は管理人ですが)。しかし、神話や宗教の比較考察をする場合には、学術的な意図で「特定の宗教の思想」に触れざるを得ない場合が出てくるため、全くそのような意図の無いサイトのみを外部リンクとして設定することに難しさを感じる部分があることも事実です。本サイトから、外部リンクを辿る際には、そのサイトのご利用法を含めて、あくまでも自己責任として当たってくださるようにお願い申し上げます。(ちなみに管理人は面倒くさがりやですので、リンクにいちいち許可がいるサイトもなるべくリンクの対象とはしないように心がけております。)
  4. 画像等の利用については、wikipediaから引用している分については、引用元の規定の通りの利用を、本サイトオリジナルのものについては、フッターに記載の通りの利用を認めます。また、その際にウイルスなどの有害物が含まれていないこと、および第三者からの不正なアクセスのないこと、その他安全性に関する保証をすることはできません。また、画像に直接リンクを貼るといった、サーバーに付加のかかる行為は禁止とさせて頂きます。

著作権については、下記に記載の通りですが、他のサイトから引用している画像については、元のサイトの著作権方針に従うものとします。引用をご希望の際には、元のサイトの著作権情報を各自でご確認下さい。

以上